2日連続のシフォンケーキ作り
先日作ったレモンピール
早速使ってみたよん
焼きの温度と時間も前回とは違う
低温でゆっくりと焼く新しい
レシピを試してみた。
っても新しいレシピ、卵黄2個、卵白3個の
レシピなのに卵黄1個残っても仕方ないので
卵2個(卵白も2個)で焼いてみた
焦げ防止のため、途中で
アルミホイルを被せたので
焦げは回避。
でも卵白2個でも折角綺麗に割れて
膨らんでいたのに少ししゅぼんだけど
問題なし!
まあ、メレンゲをしっかり作って
生地と混ぜ合わす時に気泡を潰さず
ざっくりと混ぜ合わすのがポイント
なのでそこさえ守れば生地は膨れるかな。
後は、型から綺麗に外せるように
真ん中に紙を巻いてみた。
昨日バタバタしていて1日経ってから
型から外したせいかメレンゲ卵白2個の
せいか、ふんわりと言うより周りが少し
パウンドぽくって中の生地はふわふわ感より
柔らかめのパウンドに近い食感でした。
オーブンの癖か、
配合の問題か。
謎w
色んなレシピで何度か焼いてみて
オーブンに合うレシピを探しましょ。
でも、レモンピールのシフォンケーキ、
いい感じにレモンピールが生地に
混ざっていてケーキ屋さんの
ピール入りのマドレーヌのような洋菓子
みたいでとっても美味しかった

先日、友達から甘夏を沢山頂いたので
時間が出来たらマーマレードを作って
シフォンケーキにしてみようかとw
その次はさつまいものシフォンを
焼いてみようかな〜