きままにあるこう -284ページ目

できる男

独身の友達に、


「どんな人と結婚したらいいと思う?」って聞かれた。


うむむむ・・・なんと答えたらよいのだ。

恋愛を楽しむのと、結婚するのとでは、

やっぱり違うと感じる今日この頃。


結婚する相手に求めるもの・・・


・優しさ

・まじめ

なのは基本条件として。


私が思うのはお金。


”お金をもっている人”


ではなくて、


”お金を稼げる人”


お金を稼ぐ実力のある人ってこと。

仕事のできる人っていうのかなぁ。

結婚する前って、仕事人間って家庭を大事にしなさそうでやだった。

仕事に情熱のない人のほうがいいかなって。

でも、結局、仕事ができる人もできない人も

会社に拘束される時間はだいたいが同じわけで。


家にいても、あまり活躍することはないわけで・・・(あ、ごめん言っちゃった)


男の人はやっぱり、仕事で活躍しているほうがいいのかなーと思う。

もちろん、家庭のことをやってくれたら嬉しい!

けど、よっぽどでないかぎりは無理なのかと。


私はずっと営業事務という仕事をしていた。

だから、”できる人”っていうのを見てきたんだけど、

ほんとに尊敬しちゃうような人もいっぱいいた。

賢いっていうのかなぁ。

じゃないと、結婚してからって、

家だ教育費だなにやらで、将来設計たてられる人じゃないと

苦労するもん。


よって、結論。


できる男 スマートな男 がいいです。


って、いまさら何を言っているんだ。

うちの旦那様は無論・・・



察してください・・・。

子供部屋

子供部屋専用インテリアコーディネーターっていないのでしょうか?

最近はインテリアに凝った家がとても多いです。

なのに、子供部屋ってあまり紹介されない・・・


外国の子供部屋って超かわいい!

だいぶ前に本を買って研究したんですが、かなり凝っている。

日本とちがって、海外では生まれてすぐから子供は別室。

だから、ほんとに小さいうちから子供部屋っていうのが存在していて、

本当におしゃれなんだよなぁ。


うちはまだまだ添い寝だし、子供部屋を作る必要はなし。

だから、せめてリビングに子供コーナーを作ろうと思いまして。



まず、絵本棚は絶対に欲しいと思い設置しました。



それから、壁にはいろいろなポストカードや

かわいいと思ったものを飾ってみました。

写真は本屋さんで見つけた和英のカード。

色がかわいいので壁に貼ってみたところ。




でもって、棚には写真やぬいぐるみを飾ってます。


やっぱり部屋に棚って必要だなって思います。

いろいろなものをディスプレイできるし、

部屋の雰囲気を変えるのに役立ちます。


これから娘がもっと大きくなって、

自分の部屋を必要としたら、

絶対にかわいいお部屋をつくってあげたいんです。


やっぱり重要なのは色だと思います。

部屋の印象は色で決まりますから!


おもちゃもわりと色合いや素材にこだわって

絵本も飾れるくらい素敵なものを選んでいます。

本当に楽しいんですよね。

 



安らげる空間で、なおかつ楽しい部屋をつくっていけたらなーって。

がんばるぞーー!!!

ちゅーしたい

キスなんて大嫌い


っていう絵本があったなぁ~

子供猫が母親猫がキスばっかりするのをいやがるっていう

外国の絵本。


私まさに今そんな感じです。


娘にちゅーしたくてしょうがない。

最初はほっぺだった。

ほおずりしたついでに。


でも、最近は唇が奪いたい(変態じゃないか!?)


だってだって、ぷるぷるだし、

かわいーーんだもの。

同姓なのに、ちゅーしまくり。


そして、そんなママにげんなりぎみの娘。


もーわかったからーって感じで押しのける。


「そんなこといわないでーもっとさせてよー。

じゃあ、おやつあげるから、ちゅーして!」


しょーがないなぁーって顔をしながら、


ちゅ。


わーーいわーーい。やったやったーー。


そんな私。


大丈夫かしら????




ヨーグルト

うちの娘の大好きなヨーグルト!

いろいろ購入し、味見した結果、

これがナンバーワン!


ヨーグルトは特に好きでない方。

もしくはお砂糖を入れないとだめな方。

おすすめです!


これはプレーンなままで十分食べれます。

とろっとしているので、

牛乳を入れ、ヨーグルトドリンクにも!


娘は必ず朝に食べます。

ヨーグルトとフルーツにシリアル。

まるでモデル?女優?なみの朝食をとってます。


お値段的にはすこーし高めだけど、

おいしいのでいつもこれにしてしまう。


数年前カスピ海ヨーグルトが流行った時、

せっせと作っていたのだが、

なにしろ種菌を死なせないようにする為には

毎日作りつづけないといけない。

でもって、冷蔵庫がヨーグルトだらけに。

ついには死なせてしまった・・・ごめんね、ヨーグルト菌ちゃん。

だから、もう市販品がよいとなった。


また何かおいしいもの発見したら紹介したいと思っておりまーす。


絵本

前にも書いたのですが、私は娘の生活にどっぷりつかっていて、

リビングも娘仕様になっております。

絵本棚を設置してあって、歩けるようになってからは

娘はひとりで勝手に取り出して読み、片付けたりするようになった。


でもって、私は絵本が大好き。


これからいろんな絵本を読んで、おすすめがあったら紹介したいなぁって。


一つ目におすすめは

ケイティキャットとビーキーブー

ルーシーカズンズ作

定価1600円でしたが、セールで700円でした・・・


しかけ絵本ですが、絵がとってもかわいいです。


二つ目は

きんぎょがにげた

五味太郎作

定価743円


こちらもきんぎょを見つけるしかけ絵本です。

娘はかなり好きです。

保育園とかにもおいてありました。


機会がありましたら、書店で見てみてくださーい。