2017成都/陳麻婆豆腐を再訪 | みしゅらん旅に出る

みしゅらん旅に出る

2012年8月、上海から大阪に戻って参りました。
日々のこと旅のこと、編み物のことをあれこれ書いています。
編み物ブログはこちら http://blog.livedoor.jp/love_knitting/

パンダ基地を出て向かったのは、麻婆豆腐発祥のお店、「陳麻婆豆腐」です。運転手さんは穏やかなおじちゃんでしたが、運転が激しすぎて、私はすっかり乗り物酔い状態に…

{6862C1EB-5F04-41CA-ADCC-7C7AB36E52C1}

実はこの前日に来た時は、営業時間外でした…この日はちゃんとランチタイムを確認して行きましたよ。日本のサイトでチェックすると、情報が古いことがあるので注意だなぁと思いました。

{F52D1268-61DE-4496-AB78-F12C7530B576}

私は激しい車酔いであまり食べられなかったのですが、やはり美味しい老舗の味。鶏肉とカシューナッツ炒めの丁寧なお仕事ぶり!

{B87A5494-12F8-4CC5-9AC3-C056E1574293}

そして麻婆豆腐♡ぐつぐつと煮えたぎる真っ赤な油!この麻婆豆腐、もちろん辛いのですが、辛いだけではない、深い旨味があるんです。この味は日本ではなかなか味わえません。

{2D0A46A7-C375-4435-AA20-69BFBCCA9965}

箸休めは、きゅうり。もう少しお料理らしいきゅうりが出てくるのかと思っていたら、普通のきゅうりでした(笑)

{F7494869-304F-45E4-9D7F-B8ED9A3075A5}

この豪快なお米の出し方!成都はお米文化です。辛いお料理で、ご飯が進みます。同じ中国でも、北の人たちは小麦粉が主食ですが、この辺りの人たちはお米が主食。

日本人はお米を食べても「胃がもたれる」ということはまずありませんが、北の人たちは毎日お米を食べていると胃もたれするのだとか…!

{CECF4B19-308C-41FB-80A5-9508D0251F68}

大きなクレーン!思わず写真を撮ってしまいました。