スーヒーちゃん夫妻と下呂、高山、そしで岐阜城へ | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

さて、
白川郷を出たのが15時半。
 
高山に寄りたいが温泉は下呂が良い。
だから高山を一旦横目に下呂へ到着したのは17時半。
 
下呂といえば水明館や小川屋だけど、源泉掛け流しの部屋食が出来る小さな宿の方が温泉浴場移動も楽で、ゆっくり出来る、と探したのはこちら
 

https://hidasanso.jp/

 

 

 

温泉寺の上、高台にあり、

部屋から下呂の街が見下ろせる。

 

 

 

 

口コミでは、お宿は古いが部屋食でゆっくり出来、

泉質は下呂温泉でも最高クラスらしい。

 

 

露天風呂はないけど庭が見渡せる。

 

湯は熱め。この管理が難しいと女将さん。

 

スーヒーちゃんは

 

無理無理無理!

と叫びながら必死で腰まで浸かりましたが、

湯から出た身体に湯をかけるとすべすべになり、びっくり。

 

私も下呂温泉にいろいろ泊まったけど1番の泉質。

女将さん曰く、源泉により違うし、

宿に供給される湯量は限られているため、お宿が大きいと加水しないといけないが、小さな宿に良いお湯が届くため、下呂一自信のあるお湯なのだそう。

 

 

浴衣を着ての部屋食は日本のドラマが大好きで日本語をドラマで覚えたスーヒーちゃんの憧れだったらしく

 

夢が叶ったと何度も呟いていた。

部屋食の宿は少ないから、ここにして良かった!

 

綺麗すぎて食べるのがもったいない!と叫びながらゆっくり楽しみ、

 

部屋に布団が敷かれると解散。

外は大雨で飛騨地方は土砂災害警戒区域に指定され、不安ながらも気づけば深い眠りに落ちていきました。

 

翌朝。降水確率90%。

高山散策出来ないかもと夫は不安がるが、

スーヒーちゃんが祈ってくれるから晴れるかも?

と淡い期待を寄せつつ

 

美味しい朝ごはん。

スーヒーちゃんはお腹いっぱいで前夜は寝つきが悪かったらしいけど

 

ほう葉味噌を見て、

ドラマで見ました!と大感激。

日本のドラマが大好きなスーヒーちゃん、ドラマを通じての知識は豊富です。

 

ご飯を何倍もおかわりしていました。

 

 

納豆も大好きなんだそう。

 

なかなか旅館の札に書いて頂くことはないので板を記念に撮影。

 

なんと、私たちが宿を後にする頃には傘がいらないほどに!

 

少しだけ下呂散策へ。

 

温泉寺に上から坂道を降ります。

 

 

本堂にはお薬師さまが祀られているので父の体調が楽になるようお祈り。

 

下呂の街からはこの階段を上がらないと来れないですが、

 

私たちは上から降りたので

このまま下へ歩いて降りました。

 

雨足が強くなり土砂降りに。

雨に降られたのはこの時くらい。

 

この写真を撮っているうちに

土砂降りに。

 

 

 

さて高山は雨はどうでしょう。

 

かなり雨足は強いです

 

 

その前に温泉博物館見学。

 

日本語はかなり出来るスーヒーちゃんですが読み書きは苦手。

私たちなりに説明しながら回ります。

 

温泉博物館にいる間に

雨はすっかり上がり

 

となりのかえる神社へ

 

お賽銭を投げ入れるとかえる様のお告げがあり、

爆笑。

 

 

 

みんなで爆笑しました。

 

小さな神社でしたが楽しめました。

 

高山へレッツラゴー!

 

まずは陣屋へ。

 

写真撮影も旅の目的の彼らには

陣屋は格好の撮影スポット。

 

流石に彼らみたいなポーズは取れぬ、笑

 

青海波の模様が美しい

 

花餅を珍しそうに見つめる2人

 

念入りな撮影。しかし陣屋は広いですぞ

 

下呂の宿の女将さんから、陣屋は何度行っても涙が出ると伺いましたが

今ひとつ歴史に疎く、涙が出る理由がわからないままでした。

 

 

しかし厳しい高山の冬にこんな広い木造の建物でどうやって過ごしたんだろう。

 

夏はエアコンがなくても風がよく通り涼しいですが

 

おじさん2人、笑

 

さすがチャンチャン素敵に撮影しますね

 

いい歳こいて

2人を真似てみた、笑

 

ただ首が攣りました、笑

 

陣屋の後は高山の街を散策。

テレ東BS系のドラマ、「ワカコ酒」では、高山の酒造巡りをするシーンもあるそうで、

杉玉を見て感激していました。

ちなみに

ワカコ酒は、酒呑みの舌を持って生まれたOL・村崎ワカコが様々な場所で女ひとり酒を堪能するドラマだそうです。

 

そのワカコ酒のポスターを見てまたまた感激。

 

みたらしだんごを買いました。ここのはイマイチでした。

宮川の入り口で買ったみたらしだんごは醤油が違った!

 

 

お昼で夫と私はお腹ペコペコですがスーヒーちゃんはお腹に入らない様子。

しばらく散策を続けます。

老田酒造のしょうゆソフトはオススメ。

以前はコーンに入っていたけれど、お店が汚れるのかな、カップで提供でした。

 

カラメルのような風味で美味しいんですよ。

二人とも喜んでくださいました。

 

 

スーヒーちゃんはお昼はもう入らないと言っていましたがどうしてもお腹が空いているので、高山ラーメン屋へ。

第一候補・・・休業
第二候補(しらかわ)・・・大行列
第三候補の豆天狗へ。

実は高山ラーメンは2か所で、「ハメられたまずさ」だった苦い経験からあまり期待していなかったのですが
豆天狗さん、
美味しかったです。

 

1人1品なのでスーヒーちゃん分としてギョウザを注文しましたがこれも美味しかったです。

 

咲くやこの花館というのかな、ここの壁飾りがとっても素敵。

 

なんとドラマにたくさん登場しているらしく、
このドラマ大好きです!と、スーヒーちゃんが感激していました。

 
思ったほど高くなく、
手が出る金額だけど、飾りが似合う家に住みたい、、、

 

 

 

庭園も素敵。しばらく過ごしたいお店でした。

それにしても

あちこちの酒蔵で試飲が出来るようになっていて

やっぱり次は高山で泊まらなければいけません!!!!

 

さて、高山に別れを告げたのは15時頃。

 

最後の目的地、岐阜城に向かいます。

 

お城は大阪城しか知らない二人。

山の上に建っている姿をどうしてもお見せしたくてレッツラゴー

 

 

信長も城主だったことがある岐阜城です。

スーヒーちゃんとチャンチャン

 

夫と私は逆、笑

似合いますかね、笑

 

ロープウエイに乗ります。

 

一番見晴らしが良い場所に一番乗り。

 

ここの夜景がとっても素敵なのだそうです。今日は時間の都合でいられませんが。。。

 

上に登ってから天守閣までが案外大変で

 

ここからもまだ一息ありまして

 

とても見晴らしがいいところに出ましたが天守閣はまだまだ

 

 

ようやく天守閣。そりゃ夜景はさぞかしきれいでしょうね。

 

 

こういうポーズがさり気に取れるのが素敵です。

 

夜景まではまだまだ日が長い。

残念ですがこれにて旅行はおしまい。

 

あ、でも岐阜城のチケットに資料館のチケットがついていたので、

雨が降り出しそうでしたが寄ってみることに。

 

あら、こんな飛び出す絵があって

チャンチャン、サマになってます。

 

 

image
アタシも負けないよ!
 
image

 

面白い!

image

 

アイドルスーヒちゃんは何が飛んで来ても笑顔

 

イイトシして何してんだって思いながら顔を作る私。

 

考えたら私、今年57だよなって思いながらやってました、笑

 

モックンそっくりの蝋人形

 

ジーーーっと見ているとゾワゾワします。

女性が一人で受付されていましたけど、これ怖くないですかね💦

 

雷がゴロゴロ鳴り出して、遠くで大雨が降っているのが見えるので急いでロープウエイ乗り場へ。

これが結構遠くて夫は焦ってすごい勢いで歩いて行くので、すごく大変でした。

 

でもスーヒーちゃんがいるから大丈夫なんだよ?

 
案の定、
車に乗ったら雨が降り出しましたよ、笑
 
 
この日の夕飯は、大府の回転寿司「魚魚丸(ととまる)」
100円ではない、ネタが良い回転寿司やです。

 

一口食べた瞬間、「え!!!!!!なんでこんなに美味しいの!?!?!?」と二人とも感激。

何度も日本に来ている二人に気に入ってもらえてうれしいです。

 
帰りにスーパーに寄ってほしいというので、寄ったら

「明日の朝ごはんに食べましょう」とスーパーの握りずし(遅い時間で半額)を買い込んできていました。

えーーーー魚魚丸の後にまた寿司??しかも朝から寿司?と驚いたけど

「だってもう日本とお別れですから!」って
考えたらそうですよね。

私も2月の台湾でチヂミを3日、
3月の台湾で小籠包を4日連続食べたな、と思い出しました。
 
日本最後の夜は気づいたら23時を回っていて、それからお風呂に入ったり、翌日からフランスへ飛ぶために、チャンチャンがお洗濯したり(朝起きたら、分けてあったはずの私の衣類、私の下着も洗ってあった、笑)して、夜は更けていきました。

つづく