天川村~高野山旅行 その1 長谷寺~大神神社 | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

もうずいぶん昔のような気がしますが、

能楽堂コンサートの翌日から、奈良方面に旅行に行っていたので、旅行記をぼちぼち書きたいと思います。

 

4月30日。

連休中、朝6時に出ると、だいたい亀山あたりで渋滞に巻き込まれて後悔するので、5時に出よう、と5時過ぎにレッツラゴー。

 

ところが、翌日が平日のためか・・・

思ったより空いていて、

最初の目的地、天河弁財天にすっごく早く着いてしまいそうだったので、その前に長谷寺に立ち寄ることにしました。

 

ということで、朝7時20分頃の長谷寺。

 

 

IMG_7954.jpg

 

山門をくぐると、ぼたん祭りをやっているらしい。IMG_7956.jpgまたも自撮りで薄幸な表情の夫、笑

IMG_7959.jpg

 

今年は寒かったせいか、それとも長谷寺が寒い地域なのか、

ボタンは日当たりのいいところに少し咲いていただけでした。

IMG_7962.jpg

かなり階段を上るので、当時腰痛に苦しんでいた私はコルセットで固定して、ステッキ持参です。

IMG_7967.jpg

 

途中お参りをしながら、登ります。

IMG_7968.jpg

 

本堂の仏様は撮影禁止ですが、素晴らしかったです。

IMG_7969.jpg

 

これは撮影禁止と書いてなかったびんずるさん。

 

びんずるさんのひざや腰を撫でて、自分を撫でます。

治りますよう・・・・

IMG_7970.jpg

 

そんなとき、夫は大黒天の宝袋にくびったけでした、笑

IMG_7972.jpg

 

奥の滝を見に行ったり、のんびりすごし、

 

隣のお寺さん、能満院でも、足腰の痛みにご利益のある仏足に願います。

 

 

IMG_7977.jpg

 

おっと、柴犬?が番をしています。

IMG_7980.jpg

 

番犬の「たび」さん。

修行中の身だそうで、

 

たび!と声を掛けたら、

IMG_7981.jpg

 

 

迷惑そうにこっちを見上げてくれました、笑

IMG_7985.jpg

 

こちらの仏足にも、腰の痛みがよくなるようひたすら祈ります。

IMG_7987.jpg

 

長谷寺の舞台は、斜めで落っこちそうでドキドキです。

IMG_7990.jpg

 

このスティックのおかげで楽に歩けました。

IMG_7995.jpg

 

長谷寺敷地は本当に広く立派でした。

IMG_7999.jpg

 

長谷寺を後にする1時間後には、

門前のお店がぼちぼち開店しはじめており、

 

草餅を焼いてもらいました。

IMG_8008.jpg

 

 

美味しかったです!

IMG_8009.jpg

 

別の草餅屋のせいろの上に猫が寝ておりました。

IMG_8010.jpg

蒸されないのか???

 

 

駐車場の管理の方に、目の前のお寺、法起院をすすめてくれましたが、開門が8時半ということで、次の予定もあるので外からお参りして失礼しました。IMG_8012.jpg

 

次に向かったのは、大神神社。

 

IMG_8016.jpg

おおみわじんじゃと言い、神社では日本で初めて造られたと言われています。

 

 

ここで朝9時ぐらいかな・・・

IMG_8025.jpg

 

 

すがすがしい気持ちです。

IMG_8029.jpg

 

あちこちに置いてあって、祓いまくります。

IMG_8031.jpg

奥の、くすり道を通って、狭井神社に向かいます。

 

市杵島姫神社。弁財天ですので、音楽の神様でもあります。

 

ご神山は、登山も出来るようですが今回は辞めておきました。

IMG_8037.jpg

天気がいい日に一度行ってみたいです。

 

薬井戸。

ご神水が湧き出ていて、持ち帰ることが出来ます。

万病に効くそうです。

IMG_8038.jpg

 

展望台からの景色もいいです。

IMG_8039.jpg

久延彦神社。学力向上、合格祈願に霊験あらたか。

IMG_8041.jpg

 

どんどん下ると、若宮社。

安産の神様も祀られていたのでしっかり参拝(6月に次男嫁に赤ちゃん生まれる)

IMG_8042.jpg

 

ボケ封じの地蔵尊がおられるならぜひ参らねば、と立ち寄りました。

IMG_8045.jpg

脳天地蔵に必死で祈る夫。

IMG_8050.jpg

 

さて、ここから天河へ向かいます。

 

途中、こんにゃくとうどん麺の工場直売所があったので、こんにゃくと柿の葉寿司を頂きました。

IMG_8052.jpg

 

 

おいしかったです。

 

 

つづく