*歯医者に行けば治るから!と思っていませんか?

*表面上は治ってもまた繰り返す虫歯やお口のトラブル本当にそれで大丈夫??

 

鉄不足だから鉄を摂ればいい??

 

 

 

 

大好評!!

 子連れで参加できる本格医療セミナーシリーズ

 
 

 

 

今回は


『全身から口腔内を、口腔内から全身を健康にしていくこと』

をモットーに千葉であおい歯科クリニックの院長をされている

澁谷仁志先生をお呼びして

 

子育てや家族の生活をもっとよくしていきたいあなたへ向けて

 

知っておかなきゃ損をする

口腔内と栄養と健康のお話しをしていただきます!!

 

午前午後の二部制で

申し込み時にお好きな方、もしくは割引にて両方参加をお選びいただけます。

 

 

9月18日㈪ ご案内やご予約はこちらから

 

 

 

 

第1部 歯医者さんだから言える口から始まる健康の話 10:00-12:00

 

「歯医者に行けば虫歯は治してくれる、良かった~。はい、おしまい!!」

となっていませんか

表面上は治っても、また繰り返す虫歯やお口のトラブル

 

または、子どもたちの食事やおやつに気を使っているはずなのに、なってしまう虫歯。

 

口の中が健康になるためには、栄養や栄養の摂り方がとっても大切です。

 

虫歯になるということは、身体の中にも何か不調が隠れているかもしれません。

 

そのまま虫歯だけ治して治療が終わった気でいるといつまでたっても根本のところは変わりません

 

普通の歯医者さんではなかなか教えてくれない、

栄養と歯科のお話で

 

健康のカギを握るママやパパが、子どもたちをもっと元気にしていきませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2部 「貧血だけじゃない、鉄不足のお話し」 13:30-15:30

 

女性や子どもには「鉄」が大事と言われているけれど…。

 

サプリメントを飲んだらいいの??

レバーを食べたらいいの??

鉄が足りなかったらどうなってしまうの?

 

鉄の身体の中の働きや、本当の貧血の対策を具体的に知りたい方

 

出産に伴う女性や子どもの不調は、

鉄不足によるものが多いんです

 

元気がない

よく体調を壊す

肌荒れ・抜け毛・爪のトラブル

産後鬱

赤ちゃんの不機嫌

体力がない

低体温

 

 

これは全て鉄不足の症状といえます。

 

心あたりはありませんか???

 

そこからどうやって身体を変えていくか!

 

医療関係者や栄養学の勉強をされている方、そして一般の方にもわかりやすく語っていただきます!

 

鉄が足りなくなる原因とその対策
鉄のサプリを飲んでも体調が回復しない場合は?
鉄過剰がもたらす身体への危険性は?
ヘム鉄と非ヘム鉄
子供の貧血対策

などなど

 

東京で開催されている栄養療法の医療関係者からも

今注目の「鉄」セミナーを関西で受講していただけるチャンス。

「鉄」に悩むあなたの新しい指針となる講座です!

 

 

 東京で主催されたミネホリスティック様の文章を参考にさせていただいています。

 

 

 

 

 

 

  
セミナー詳細
日時:9月18日(月) 一部10:00~12:00(9:45開場) 二部13:30~15:30(13:15開場)
場所:複合型交流拠点 ウィズあかし アスピア明石北館7階 学習室701
料金:一部4000円 二部8000円 お得W受講10000円(18歳以上有料・お子様連れ可)
お支払い:事前振り込み制(ゆうちょ銀行振り込み・ペイパルクレジットカード払い)
キャンセル料:下記をご覧ください。
託児:希望者の方には託児あり。お子様と一緒に入室もしていただけます。
 
 
 
小さいお子様のおられる方へ
会場に小さな子ども用スペース、授乳スペースを用意しております。
音のならないおもちゃや、散らからないおやつなどご持参いただくことができます。
大きな声で泣いてしまうなど、他の方へご迷惑がかかる場合、一旦退出していただくことがございますのでご了承くださいませ。
また、ママにゆっくり聞いていただくために、たるみマミーズさんの安心・丁寧な保育の託児のご利用をお勧めいたします。
お子様は18歳以上を有料とさせていただきます。
 
 

 


託児について
 子連れで参加していただけるセミナーですが、

希望者の方は託児もご用意させていただきます!

丁寧な保育なので安心してゆっくり聞いていただけます。

 

託児料金:お子様一人につき2500円(6か月~未就学児)
託児時間:  9:45~12:15  13:15~15:45 (2時間半)
事前申し込み制です。
申し込み時または、メールにてお申込みしていただくことができます。
※定員がありますので、お受けできない場合がございます。
託児依頼先:垂水マミーズさん
事前に託児名簿のご記入をお願いしております。
場所:セミナーと同じフロアの保育室
 
 

 

 

講師

 

あおい歯科クリニック院長

澁谷 仁志(しぶや ひとし)


歯学博士、 東京歯科大学非常勤講師
削らない虫歯治療、健康を第一に考えたアンチエイジング、食育アンケート、プロバイオティクス、分子整合栄養医学、サプリメント外来 など従来の歯科医院ではなかった治療を行っている。
 
【履歴・職歴】
平成4年3月 東京歯科大学卒業
平成4年4月 東京歯科大学歯科放射線学講座助手
平成10年 医局長就任
平成11年 歯科放射線認定医取得
平成12年 歯学博士取得
平成15年3月 東京歯科大学退職(在職時は、カルテ委員、感染予防対策委員等を歴任)
平成15年4月 東京歯科大学非常勤講師
平成16年3月 あおい歯科クリニック開院

 

【趣味】
囲碁、将棋、釣り、写真、天体観測

 

【メッセージ】
健康の源はよく食べていっぱい笑うことです。
何でも噛めて美しい笑顔にするためにも歯の健康には気をつけましょう!

 

 

 

 

 

主催かもめスタイル日南麻衣より

 

かもめスタイルでは、

ママがラクになる!ための講座や本格的な医療・栄養セミナーを開催していて、皆様にご好評いただいています。

 

様々な情報がある中、気を付けているのは

偏った情報にならないこと

幅広い視野を持ってお伝えすることです。

 

医療や栄養というのは、子育て世代に大きくかかわってくる情報ですが、

ひとつ知っているかいないかで

その後の人生を大きく変えてしまうと思っています。

 

例えば、前回行ったセミナーの湿潤療法では、

子どもさんが大やけどし、普通の病院に行ったら皮膚移植を薦められる大変な状態になった場合でも

湿潤療法を行っている病院に行けば、適切なケアをするだけで自分の皮膚の力で早く、キレイに、痛みなくなおすことができます。

 

湿潤療法を知っていて、普通の病院との違いを知っていて選べるということ

それだけで後の状態が驚くほど楽になったりするのです。

 

どれが正しいではなく、

選択肢を知っているということが、その後を大きく変えてしまいます。

 

 

 今回のセミナーは

いつもかもめスタイルでヨガや小児はりの指導をしていただいている桜井くみさんのご縁で開催させていただきます。

 

くみさんが栄養療法を勉強している

分子栄養学実践講座でも長く学ばれている澁谷先生の知識は、

 

頭でっかちではなく、たくさんの患者さんの口と身体を見てこられたからこその知識です。

 

 

栄養に興味のある方

分子栄養学に興味がある方

実践されている方

日々の食卓を担っているママやパパ

 

 

子ども達の健やかな成長

ご自身の今後の健康のために

栄養の情報との出会いで明るい未来を作っていきましょう♡

 

 

お子様が騒いでしまうんではないか?と不安な方も

スタッフがケアしますのでご安心くださいね(^^♪

するめや煮干し、こんぶなどのおやつも用意しておきますね!

 

 

子どもさんがおられない方は、前の方でゆっくり聞いていただくようにいたします。

 

あなたのご参加を

お待ちしております!

 

 

あおい歯科クリニックホームページ

あおい歯科のブログ

 

 
 
 
 


■ママがラクになる!かもめスタイル■

◆プロフィール

◆最新情報ブログ

◆皆さんの声

◆お問い合わせ・講座出張依頼

(離乳食講座・栄養講座・栄養相談・献立作成・親子ヨガ・キッズヨガなど)

 

 

facebook Facebookページ 最新情報をアップしています

 

インスタグラム‐2 instagram

 

 

◆LINE@&メルマガ◆

先行お知らせ

毎月のお楽しみ企画募集

離乳食や幼児食の相談も受け付けています!

 

メールメルマガ「かもめ通信」

 

LINE@では、抽選会やお得なポイントカードがありますLINE

友だち追加

ID : @rgr9514v

 

 

 

 


■募集中の教室やイベント■

 

◆あやさんの子連れOKお習字教室

「筆ペンorペンで書くあなたらしい字」

・月一回土日 10:00-11:30

・垂水駅すぐ

・2500円

 

 

◆身体が硬くても子連れでも参加できるヨガ「さゆヨガ」

・毎月1回土日不定期 10:00-11:30 

・垂水駅すぐ

・2000円

 

 

◆目から鱗の離乳食講座@りんご助産院

・日程はこちらから

・お一人5000円 (付き添いの方1000円)

 

 

◆幼児食講座@りんご助産院

・日程はこちらから

・お一人5000円 (付き添いの方1000円)