花束 | 大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

それが だいじょーいんのロックなおたしなみ

大乗院のページです ◞≼⓪≽◟◞≼⓪≽◟
http://www.facebook.com/daijyoin?ref=hl

二年気をつかうツリガネソウの三年目(もうやだ)

 

 

ナデシコさん

この季節は花ばかりです

 

刈らなきゃいけないフランスギクだって数ありゃかわいい

 

4年目のクレマチス

 

おおつゆくさ

 

…のピンク

 

ピンクつながりでクローバー

 

赤花除虫菊 inフランスギク

名前がアレだけど”ロビンソンミックス”なんて名もあるみたい

そっちのがなんぼかえんちゃう?

 

ハナショウブ的なの

 

この後の雨をよけて屋根の下へ移動

 

もいっちょ

はなたちの”花道”なんだ

 

花が終わると このなかの雑草系の大部分は

 

わたくしという魔人が刈ります

 

さておき、そんな中突如インスタントコーヒーのこと

今まで某ネッスルの赤いエクセラ派だったわたし。

最近、赤いの芳しくないのですはっきり言うとまずくなったぁ

ので 某AGFのブレンディに替えた

現場で見ると赤い方が苦そうだったんだけど

こうやって比べると緑のが若干黒い。ってことは苦い

ってことは おいしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

とはいえ 

なんといっても豆挽くほうがおいしいので

また豆モノに戻りそうな気がしています

円安の影響が終わったら

エクセラさんに…もとに戻ってほしいものです

 

もひとつ

見たって判らないのですが とんでもない激辛です

おそらく唐辛子を直に喰うよりも何倍も辛い

おなかが辛くなる。激辛好きじゃないんですがコレは別

 

「本当に辛い明太子ってヤツを教えてやろうか?」

と言って過言ではない もはや明太子の味などせぬ

 

でも何故かやめられないゾンビどM系食品デス

 

 

さておき 毎度の配線

フロント(ネック)ピックアップにバネなど入れない主義なので

(入れづらいのよこの場合)スポンジでGO!

マイクロフォニックの防止にもなるんだよ

 

そして

 

「弦を外したら負けだ」と思っていたので

緩めたまんまのまんまで最後まで通した

ピックアップとトーンとトグルスイッチの増設。

 

…これでわたしのフルアコ・パンクの時代は

はかなく終焉を遂げたのであった。

つうかそんな時代始まってもいなかったし

しかも コレ琵琶だし

リア(ブリッジ)ピックアップはonononスイッチで

パラレル(並列)4.6KΩ、タップ(コイル一本)8.3KΩ、

シリーズ(直列)14.5KΩにスイッチ。

パラの4.6kΩの計算式がなにやら不明ですが

何かの間違いでアウトフェイズになってるのかもしれない

なにしろ4本のコイルのうち2本逆巻きの可能性があるのだ

けど音量はさほど変わらず、ちょっと”遠くで弾いてる系”

これってストラティストの人しかわからないフェイズ感

なのかもしれません、

ストラティストは好きよね”E”シリアル(80年代)以降の逆磁性

の5段階セレクタースイッチによるハーフトーン。

 

EXP琵琶のリアピックアップ・タップ8.3kΩに対する

フロントピックアップは7.3KΩ。ぴったりねっ

フロントからミックスにスイッチすると

太くて芯がある音と透明感のある鈴鳴り音とのミックスに

なるのでモノからステレオにスイッチしたような

広がりがある感じの変化があります

歌いながらスイッチできるかは不明だが いとおかし

…ディスりてぇぜ(←音を歪ませたいの意味です)

 

スイッチはジャパンビンテージでもまれな3足ボックストグル。

似非LPに入っていたモノを流用しました。

3足ボックストグルを使うのはすっごい稀

…6足が普通だと信じていたのだもの

それよりLPのコントロールキャピティにトグルが収まるのか?

 

調べてみたらボックストグルは70年代には

トーマス・トムソン(←だれやねん)をはじめ神田☆商会、

80年代(ア)イバニーズARやariaで多用されていたようで

ぜんぜん稀ではなかった

今頃になって順にこわれてきて修理の際、ゴロゴロ発掘されて

いるようです。

※ちなみにヤマハのトグルはキャピティに合わせて各機異形の

ボックストグル、フェルやグネコにはミニトグルが多く発見

されています

ジャパンヴィンテージには、スイッチクラフトさまさまって

訳にはいかんのです

 

そもそもストラティストにはトグルは無縁だもんね

ボクの77’製なんて三段スライドでリッチーだって三段の隙間に

ちゅうぶらりんにスイッチしてハーフトーンにしてたんだぜ

このリッチーってライオネルでもサンボーラでもない”もっと黒”。

 

さておき…結局キャピティが小さくてポッド二個スイッチ二個で

満員御礼なので簡易テレキャス配線のマスターボリューム、マスタートーン。

 

何度も改変繰り返したのでアースが団子状態になってしまって

ハンダの鉛で重いかもしれん(笑)

この配線で一番効果が自明なのが「トーンポッド」(なんでや悲)

 

 

需要はないのでしょうが備忘録として実態図書きました

上がツインレイルバッカ―、下はクワッドレイル

ホットは黒、アースは緑 ポッドのA、Bカーブと

セラミック・コンデンサ0.068μFは如常。

コイル線の①がホット、③がアース(のはずのつもり)

恐らくクワッド・コイルの片っぽの片っぽ同士は逆巻きかも

 

この妄想上のエクスプローラーを組んだ当初は、

ZZトップ系メタルデスパンカーのおいらは

「オレのEXPにトーンなんてもんは、いらねえんだぜ」

「G系にトランストレムなんてあほぅだぜ」

なんてなんて言いながら作ったというのに

…これ琵琶なんで。

あったら嬉しい…それがトーンなんだわ うn

 

初夏なので無理せず過ごしましょ 

☜コレ全部の季節に言い続けますわ…⊥∀NK U