はるきつね | 大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

それが だいじょーいんのロックなおたしなみ

大乗院のページです ◞≼⓪≽◟◞≼⓪≽◟
http://www.facebook.com/daijyoin?ref=hl

マイケル・ジェイの娘のジェイミーです

はるのネズミ、もぐら狩りにきました

このへんかなあ・・・

 

ジャンプ!

 

 

 

掘って掘って

 

 

 

おサルもきてますよ

 

 

 

 

おととい、春の声が聞こえたというのに

また冬に逆戻り・・・三寒四温・・・

そして暑さ寒さも彼岸までと言われていますが

窓の外は雪山。

 

 

 

一望するとこんな感じ

ゲレンデよりはちょっと多いんだぜ

 

しかも野獣の王国 まるで雪の未開地ですね

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

未開地と言えばアマゾン 

 

ちょい強引ですが アマゾンでは、よく買いモノをします。

 

今回のラジオは、ICレコーダー付きでSD再生AUXあり 

そして 今までのラジオで一番小型

 

ラジオ L-065AM \2.180

100mm×60mm×22mm

ポータブルラジオ多機能AMFMラジオ録音機能付き

SDカードMP3 プレイヤー

 

うちのような山際のラジオ電波僻地では

「35mmバーアンテナ」でうまく聞こえるわけなどありませんが

(※バーアンテナ:AMラジオのアンテナは内蔵されていて

 フェライト磁石にコイルを巻きつけたバー型のアンテナ)

それ以前に バーアンテナが基盤とスピーカー・コードから

電波干渉を受けています

 

 

どのみちこういうのって ポケットやカバンに入れて持ち歩くときに

「横にして」持たないでしょ?だいたいタテにして持つのだから

アンテナは横にした方が電波は拾いやすいもの

 

基盤から少しでも離すことでだいぶ機能がよくなるものです

このバーアンテナってのは ほんと謎が多くって

強力なバーアンテナがそばにありさえすれば

たとえそれに電力が通っていなくても、ラジオにつながってなくっても

よく電波を拾うものなんです ふしぎですよ~

 

音の問題も あたりまえだけど不思議なことが多いもんです

もともと50mm径1W4Ωのものを8Ωの方がノイズが少ないだろうと

0.5W8Ωにしたら 大きなノイズこそ減らすのに成功しますが 

ノイズ含めて音全体がノイズっぽい軽さになってしまう。 

今のところスピーカーのコーンとトップの両方に酸化ブチル

(木工ボンド)とマニュキアを塗り塗りしてコーン自体の比重を

重くしてやることで対応しています

これだとリム(はじっこ)の接合部分が早く弱るので次の打開策は

用意しておかないといけません。

(白い方)ZM-AF1も ラジオ受信にも再生音にも落ち着きがないので

バー・アンテナ横置きのコーンにボンド塗り塗りの刑。

でもこれは そこそこ名器なので これ以上はいじりません。

 

こういう複合機って 大好き。 あの頃のボクらの宝物「ラジカセ」を

ポケットに入れて歩いているようなものですもん!

 

ペタしてね