NHK交響楽団の演奏会記録 |                     maharsiのブログ

                    maharsiのブログ

                            著書サポートのためのブログ

ここに、1960年から1980年までの、全演奏会記録が

ある。指揮者はじめ、全楽員の紹介記録で、何時、誰が、

どこ(の会場)で、何を振ったかが分かる。

 

NHK Symphony Orchestra, Tokyo

Philharmony 2000/2001 special issue 

戦後編1&2

 

1960年から1980年までは、クラシック音楽に限らず、

あらゆる芸術(映画、演劇など)も一番、いい時期だ

ったような気がする。

 

2002年11月の、サヴァリッシュ指揮「英雄の生涯」は

画質はひどいものだが、映像も残していたので、この時

のコンサートマスターは、篠崎史紀 さんだということ

が分かった。(今でも、時々、重要な曲の場合は、出て

おられる。)

 

何度、聴いても、本当に素晴らしい演奏。

 

映像の記録があれば、それが分かるが、この様な資料が

あれば、大変便利である。

 

 

拙著の9冊は、相互に関連しています。

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

----------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------

 

なお、電子書籍版も併売になります。

---------------------------------------------
 

 

ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。


---------------------------------------------


ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。

 

--------------------------------------------------------


「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。