よくぞ、放映してくれたNHK。 |                     maharsiのブログ

                    maharsiのブログ

                            著書サポートのためのブログ

この3月18日、1987年のベルリンフィル来日演奏会

を放映してくれた。指揮は、小沢征爾。

 

曲目は、

 

1.シューベルトの交響曲第7盤

2.R・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」

 

彼のワーグナーも聞いたことがないし、2.は聴くのが、

今回、始めて。彼が指揮したのは珍しい。

 

なかなか、いい演奏。

 

2は、サヴァリッシュ指揮の名演(2002 N響)があって

聴くのは、いつも、これか、フィラデルフィア管を振ったもの。

 

1967年ウイーン響を率いての大阪国際フェスティバルの

時も、聴いたらしい。

 

「聴いたらしい」というのは、この時の演奏が不思議と印象

に残っていない。曲自体を、まだ、よく分かっていなかった

のだろう。

 

それはそうと、この演奏はカラヤン時代のベルリン・フィルで

コンサート・マスターは、安永徹さん。ビオラ奏者の土屋

邦雄さんの姿も見える。

 

安永徹さんの後、樫本大進さんがコンサートマスターなのは

ご存じのことであろう。

 

この曲では、このコンサートマスターのソロがあるので大任。

 

これは、何よりも信頼性が高い証拠で、人として最も重要な

こと。本当に、日本人は、偉いと思う。

 

小澤征爾追悼番組。これで後は、いわゆるN響ボイコット事件

の後、ようやく、1995年にN響でドヴォルザークのチェロ

協奏曲を振ったのがあるはずなので、これを放映してくれるか、

どうか?

 

 

 

拙著の9冊は、相互に関連しています。

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

----------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------

 

なお、電子書籍版も併売になります。

---------------------------------------------
 

 

ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。


---------------------------------------------


ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。

 

--------------------------------------------------------


「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。