心優しいあなたへ
 
帰り道はスキップ🎵で
心と色の教室 小林りえです

先日は、こちら!
観てきました


http://makingofmotown.com/




アメリカの自動車の街デトロイトで、
スタートした
レコードレーベルの歴史

黄金期には

ミラクルズ
テンプテーションズ
ダイアナ・ロス&スプリームス
フォー・トップス
スティーヴィー・ワンダー
マーヴィン・ゲイ
ジャクソン5

を排出。


ドキュメンタリーです。

わたしも、
青春時代に、ダイアナロス&スプリームス
よく聞いていた時期があり
すごく懐かしかった♡


創業者のベリー・ゴーディ

は、フォード社の自動車工場で働いていて起業

会社の組織の形のヒントは、

自動車工場の製造ラインから、閃いたそう

徹底した分業 
それをひとつに合わせて完成させる
おもしろいですよねー!

◎人生で、大切なもの
◎チームづくりに大切なこと

ちょっとちょっと待ってーメモとらせてー
というぐらい

ステキなメッセージが
てんこ盛りで大変だったのですが、
1番印象的だったこと
2つが書きますね!


◎モータウンでは、楽曲を作り、
アーティストに提供し、ヒットを狙う

この過程を、競い合うことで、
お互いが磨かれていく。
もちろん競い合いだから、
自分が破れる時もあるけれど
負けて、自分は、関われなくても
アーティストの成功を心から願う。
仲間の成功を心から願う。

みんながファミリーで、
この全体愛があったから成功した

と言ってました
みんなが、目先のことにとらわれず
遠い未来を見据えていたのだなぁー!と
感動しました。
なかなか出来ないことだけど


僭越だけど、
心と色の教室で学んだみなさんにも
コレある
って、思ったんです
同業者だけど、みんな惜しみなく
自分が知っていることを教えたり
仲間を応援する

ちょっと不思議な感じが前からあります
だからね

私たち大きくなる上手くいく♡と確信しましたよ




もうひとつは、

◎デビューしたアーティストの心を育てる
サポートがあったこと

アーティストの中には
貧しい家庭で育ってきた人も多く
才能はあるけど、
萎縮したり劣等感を抱えている人もいる

徹底したマナーを教えることで

女王の前に立った時にも

堂々と、わたしは、わたし
と、胸を張って、振る舞えるよう

自尊心 自負心を育てた。

この部分は、
自動車の製造ラインにはなかった部分ね!

と当時の教育担当の方の言葉

心の状態は、外側の仕草にも出る
みたいなことを言っていました。

マナーを学ぶことが重要なのではなく
自信をつけることが目的

うーん再現出来なくてもどかしい。

◎マインドが大切!!
◎今から先どんなにAI化が進んでもこの部分は
人と人の関わりで、育っていく

そんなことを感じました♡




おススメ映画です!








どんなことするの?
まずは、1時間無料 カウンセリングで、
お確かめください。備考欄に
書かれてくださいね。


 



 

 最後までお読み頂きありがとうございます♡ 
 
 
あなたが、今日も、 心をのびのびと
あなたらしくいられるように応援しています!!



 学べるママカフェライン@ 
多種多様な講座の全貌が!
お友だちになってね

友だち追加