犬の僧帽弁閉鎖不全症☆肺水腫になった仔の内科的治療と外科的治療 | MAHALOHA mana

MAHALOHA mana

チワワのマナちゃん(17歳)とふたり暮らし。
ワンコとお出かけブログをマイペースで更新中です!

2017年5月

僧帽弁閉鎖不全症から急性肺水腫になった

マナちゃんの闘病記録ですチワワ

 

 

前回までの記事はこちら

↓

にくきゅうー 犬の急性肺水腫について☆初期症状

 

にくきゅうー 犬の急性肺水腫について☆原因

 

にくきゅうー 犬の急性肺水腫について☆予兆

 

にくきゅうー 犬の急性肺水腫について☆余命

 

にくきゅうー 犬の僧帽弁閉鎖不全症☆心雑音のレベル

 

にくきゅうー 犬の僧帽弁閉鎖不全症☆サードオピニオン

 

にくきゅうー 犬の僧帽弁閉鎖不全症☆重症度に応じたステージ

 

 

 

 

一度肺水腫を経験してしまったマナの今後の治療方針について
主治医に聞いた話をまとめました

 

 
 
内科的治療と外科的治療
 
 
内科的治療は症状の緩和が中心
 
今後心不全にならないようにするため
強心剤や利尿剤を飲み続けることで
症状を一時的に改善させることができる
 
もしくは消失させることが可能な場合もある
 
しかしこの場合でも 病気の進行によって状態悪化は否めない
 
また 利尿剤による副作用で併発する
腎臓病・高窒素血症・尿毒症
悪液質
 
これによって症状の緩和が困難になることが予想される
(内科的治療の限界)
 
 
そして
 
 
外科的治療
 
具体的には
人工心肺装置を使って
心臓の鼓動を止めて行う手術について

 

 
人間の場合と ワンちゃんの場合の大きな違いは
犬用の人工弁がないことだそうです
 
なので僧帽弁を人工のものに付け換える手術ではなく
 
僧帽弁修復術といって
 
拡大した心臓を縫い縮める 【弁輪縫縮術】
伸びたり切れたりした弁膜の腱索の代わりに人工の糸で固定する【腱索再建術
これが基本となるようです
 
 
治療効果としては
 
心臓内の逆流を減らすことによって心臓や肺の負担を減らす
心不全があった場合はその症状を消失または緩和することが期待される
余命を延長させ将来的には心臓薬を服用する必要がなくなる可能性がある
 
 
あくまでも 修復術なので
逆流をゼロにすることは難しい
 
イメージとしては
薬を飲まなくていい状態にリセットする
 
そう考えてくださいとのこと
 
ただし
リセットされない場合もあって
 
その仔の状態(重症度の ステージ)によっては
 
術後にも症状が残ってしまって
薬を継続しなければならない場合もある
 
 
 
ステージの説明は こちら
↓
 
 
 
 
 
手術によるリスクと合併症
 
 
術後の心不全
呼吸悪化
心内血腫
出血
貧血と血小板減少
輸血の副作用
(これは術前検査で適合検査を行うため可能性は低い)
血栓塞栓症
不整脈
横隔膜の機能障害
(一過性のもの)
感染症
 
ずらずら~っと並べちゃうとね
躊躇する言葉のオンパレードだけど
 
それに対処するお薬や
経験を積んだスタッフさんたちの24時間看護があるので
最悪な事態は避けれるかとぷぷ
 
そして
術後 最も心配な合併症は
 
血栓塞栓症です
 
血栓ができる場所が脳なら 脳梗塞
心臓なら 心筋梗塞
肺なら 肺梗塞
 
あと 四肢末端の場合は
最悪 その場所を切断することになるそうです

 

そして小さな血栓が原因の膵炎

 

手術をするということは 成功率100%でない分
リスクも大きい
 
ただ 個人的な意見ですが
そこまで心配の必要はなかったような気がします
今にして思えば。な話
 
 
そんなこんなで

術中術後のリスクの説明をされて

 

「ご家族でよく話し合って手術するかしないかを考えてきて下さい」と
 
その時
娘も傍に居ましたが

即答で一言 「迷ってないでしょはてなマーク」ってね
 
平均寿命 9ヶ月
 
そのワードがワタシの背中を押しました
一切の迷いはなかった
 
手術を選択しなかったら 一生後悔するって思って

っで、今に至ります


 

 

 

 

このブログは 心臓手術を推奨するものではありません

あくまでも マナの闘病記録です

 

同じ病気を抱えた仔達の選択肢のひとつとして 参考になれば嬉しいです

 

 

 

 

 
 
次は 手術当日のお話に続くハート
 

 

 

 

 

今日も1日しあわせな日になりますようにドキドキ
矢印

矢印

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ