【断捨離】体温計を捨てた理由、信じられますか? | Ririnあっこのアメリカ暮らし with Simple Life

Ririnあっこのアメリカ暮らし with Simple Life

いつの間にか溜まってしまった持ち物。
物を減らして、脳も心もスッキリさせることを目標にしています。
シンプルなのが一番♪

皆さん、こんにちは。あっこです。ニコニコ

  

 

昨日の記事の続きです。ダウン

 

 

 

昨日の断捨離は、接触型デジタル体温計でした。

 

 

 

 

確か何年か前に、夫がRiteAidで購入した、

比較的新しいものです。

 

 

捨てた理由、信じられますか?

 

 

 

何回測っても

 

36.9℃、37.1℃の2種類の結果

 

しか出たことがないんですよ。ガーンガーン

 

 

元気!!って日でも微熱なの。

 

体調を崩して、おそらく38℃以上あるな?

と思っても、36.9℃。

変でしょう?

 

 

体温計はいくつかあるので、

そちらで測ると自分の感覚に近い結果が出てきます。

 

 

ドラッグストアで売っているものなのに、

その機能を果たさない商品。おもちゃか。ニヤニヤ

 

 

さすがMade in China

 

 

よくもまあ、こんなお粗末なものを作ったものだ・・・

 

 

 

そして、商品レビューを検索してみたところ、

何と!測定値が不正確のため2015年にリコールになっていました!!

 

 

 

 

リコール品なのに回収せず、

そのまま販売しているRiteAidもひどいもんです。

すぐに分かれば返品したのですが、もう遅いですね。

 

 

念のため、捨てる前に測定したら

やっぱり36.9℃でした。ゲラゲラ

 

 

夫が面白がって取っておくと言っていたものですけど、

無視して処分!!

 

 

やはり体温計と言ったらオムロンですねビックリマーク

 

 

 

クローバー 今日捨てた物 クローバー

(一日一個捨てるのが今年の目標 →

 

・Amazonで購入したカビ取り剤

 

 

レビューはまあ良いのに、

私のキッチンには効果ゼロでした。

 

(画像はAmazonから)

 

 

Amazonの商品説明に記載はありませんでしたが、

これも、Made in Chinaでした・・・あせる

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ニコニコ

良い日をお過ごしくださいね。キラキラ虹