僕ら、MAHALO&HOKU。
僕らはパパとママと一緒に長野県蓼科(たてしな)を中心に
いろんなところに行ってきたじぇ。
2012長野県蓼科の旅@1日目(談合坂SAと諏訪湖SA) を見てね。
さて。僕らが最初に行ったのは、あの有名なパワースポット。
「 諏訪大社 下社(しもしゃ)秋宮(あきみや) 」だじぇ。
実は、ワンコOK?NG?の情報が錯綜してて・・・まずは行ってみようってお散歩から開始。
行け~。
廻りを探検。探りをいれる。
MAHALO 「パパー。待ってよーーーー。」 必死に追いかけるMAHALO。かわゆし。
うーん。雰囲気あるある。
さぁ。諏訪大社、ワンコは入れるかなぁ・・・。
巫女さんにお聞きしたところ、本当はダメ・・・だそうです。
でもスリングにいれたMAHALO&HOKUを見て、「じゃあいいですよ。」ってOKくださいました。
やったー。特別だ 。
MAHALO&HOKU、大人しくイイコにしてね
諏訪大社は、4か所に分かれます。
上社 - 諏訪湖南側 本宮 (ほんみや、長野県諏訪市中洲宮山)
前宮 (まえみや、長野県茅野市宮川)
下社 - 諏訪湖北側 春宮 (はるみや、長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原)
秋宮 (あきみや、長野県諏訪郡下諏訪町武居)
上社と下社が離れているのでご注意です。
当社全体で祀る主祭神は、
建御名方命 (たけみなかたのみこと) - 上社主祭神
八坂刀売命 (やさかとめのみこと) - 下社主祭神
主祭神は上記のように分かれていますが、両神とも上社・下社で祀られていますので
どちらに行かれても大丈夫。
入ると正面に、「寝入りの杉(ねいりのすぎ)」があります。
そこで、小枝を煎じて夜泣きをする赤ちゃんに飲ませると夜泣きが止まるというお話。
かの有名な、奇祭、御柱祭の、御柱(おんばしら)。
社殿の四方にちゃんと建てられておりました。(四之柱だけ撮り忘れ・・・いかん)
幣拝殿 (重要文化財) 素晴らしい建築技術でした。今も昔も職人さんはスゴイね
ママもみんなの健康お願い。
諏訪大社でもうひとつ忘れられないのが、「御神渡り(おみわたり)」。
冬に諏訪湖が氷結し、氷は、膨張した後に気温が下がると収縮する為、気温が下がる夜中に氷が収縮、
亀裂が入ります。その亀裂の隙間に水が入り、薄い氷ができます。
日中、気温が上がると氷は膨張する為、両側から圧力がかかって薄い氷が割れせりあがる。
これが繰り返され、御神渡り(おみわたり)になります。
正確には諏訪大社上社から下社の方向へ向かうものを御神渡というそうです。
上社の男神の「建御名方命」(たけみなかたのみこと)が、
下社の女神である「八坂刀売命」(やさかとめのみこと)に会いに行った足跡とも
されており、神が諏訪湖へ降り立ったといわれる諏訪市側を下座(くだりまし)、
下諏訪町側の、神が岸へ上がったとされる部分を「上座」(あがりまし)だそうですよ。
ラブラブな神話?民話?歴史上の事実?が入りまじってて調べると面白いかも
さて。いつもワンワンしちゃう、MAHALO&HOKU。
なんと、境内に入ってから一度もワン しませんでした。ちょっと不思議・・・。
~おまけ~
お散歩中に発見。 ↓フィギアスケート発祥の地? すごいじゃーないか
このあと、お守りをいただき、諏訪湖へGO したMAHALO&HOKU一家でした。
つづく・・・。