幸せの物差し | ♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡手編みパッドを日本中の乳がん体験者さんに知ってもらうことが目標です。
♡かぎ針で編み始めるときの輪の作り目を英語でmagic ringといいます。
♡人と人をつなぐ素敵な輪の始まりという思いも込めて、魔法の輪としました。

こんにちは!!


昨日、一昨日の2日間行われた

『ジャパンキャンサーフォーラム2017』に


約2000名の参加があったそうですびっくりスゲ〜


色んな癌の患者さんたちが集まったんだろうけど、たぶん、乳がんがトップかな。


乳がんの患者さんとだけ繋がるんじゃなくて、いろんな癌種の患者さんたちとお話しすることで、より乳がんという病気を理解できたり、自分の自身の内面に向き合えて気づくことがあると思います。


世界がひろがったり、目線が変わったり、比較してみたり。


「比べること」はいけないことのように言われることがあるけれど


「比べること」は必要なことだと思っています。


比べて、どう考えるか、どう思うかが大切だと。



私は幸せなのか不幸なのか


たぶん、他の人から見れば乳がんになった不幸な人になるのかな。



でも、私は告知を受けた時、面倒で大変なことになったなと思うと同時に、自分で良かった、今で良かったと心底思いました。

夫だと生活に困るなーとか、子供たちだとこれから就職・恋愛・結婚まだまだ楽しいこと経験してほしいのにとか思うだろうし、子供も大きくなって親の介護もしばらくは大丈夫そうな時期だったから。



ラッキーチョキってね口笛


その時は昨日までの自分より不幸だと思ったかもしれないけど。



でも、今、病気になっからこそ出会えた人たちの顔を思い浮かべると、2年7ヵ月前の自分より幸せな気持ちなります。家族の有難さもわかりました。



だから、私は乳がんになった幸せな人です。



変に思う人、否定する人もいると思います。


でもそれは、私と「幸せの物差し」が違うからだけのこと。



私は私の物差しを使って日々暮らしています。


たまに、他の人の物差しと見比べながら。


そして、その物差しは時々、新しいものに交換されます。



子供の頃から数えて、もう何回物差しを取り替えたかな。


 



アレレくるくる


随分、話がそれましたねーあせる





2日間お世話になったリボンズケアumiキラキラさんが、また新しいご縁を繋いでくださったようですラブ



私たちmagic ringが紹介している「手編みパッド」が私たちと直接ではなくても、誰かと誰かの心を繋げるツールになればいいなと思っています。




目



献血したことある?


あるけど。。。もうできないねタラー


主治医に何年経ってもできないんですか?って聞いたら

しばらく考えて、それは日赤に聞いてください。


マジメかっ‼️ゲラゲラ



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



目

magic ringの「手編みパッド」を見て触って作れる機会ですラブラブ

☆9/2〜3  リレーフォーライフinふくい(福井)

☆9/23     第2回會津手づくりフェア(福島)



「手編みパッド」のことやmagic ringについてはホームページのお問合せフォームからどうぞ。

⬇︎⬇︎⬇︎