【万博スイーツ】大阪万博で私の食べたスイーツ&ドリンクのレポ【保存版】
暑い日の万博、歩いて歩いてもうヘトヘト……
そんなときに、ひんやり甘いスイーツと冷たいドリンクは、まさにごほうびのひと口
今回は実際に食べた中から「これはおすすめ!」というものを、全部で11種類ご紹介します。
どのスイーツも、甘さ・食感・雰囲気に個性があって、それぞれの国や企業らしさが感じられましたよ。
パビリオンの合間のちょっとした休憩や、暑さでバテそうな時のエネルギー補給にもぴったりです
グルメレポはこちら!↑
コロンビア館/アイスフレーバーラテ(キャラメル)
756円。
「今はバニラとキャラメルがあるけど、どっちがいい?」って聞かれてキャラメルにしたよ。
スタバほどは甘くなくって、疲労した体にぴったりでした。
バスクチーズケーキの列とは別のドリンク専門の列で購入可能です。(ここ注意!一緒に買いたかったけど別の列って言われて断念・・・)
お菓子を買いたい時は列を確認してから並んでくださいね。
ベルギー館/リエージュワッフル&ミックスソフト
ベルギー館のフードトラックはベルギー館の右側にあります。
45分待ちでした。
ソフトクリームは味が3種類あって、バニラ、ベルギーチョコ、ミックス。 私はミックスを選びました。 暑い日で溶けやすかったけど、美味しかった。
ワッフルはリエージュワッフル。
ラム酒の風味がして、外はさくっ中はふんわり。
いつも食べてるお馴染みのマネケンとは少し食感も違ってとても美味しかった。
オーストラリア館/ラミントン
オーストラリア館の左にある、カフェココ。
オーストラリアのお菓子で、ふわふわの冷たいスポンジケーキの間に苺ジャムが挟んである!これは文句なしにおすすめ〜!!
スポンジの周りはココアを浸して、周囲はココナッツがまぶしてある
私は初めて食べたんだけど、冷たくてボリュームもあってめちゃ美味しい!!
ボリュームのある甘いものが食べたくなった時にとてもおすすめ
列は並んでるように見えてもすぐに進むから、買いやすいよ。
一緒に飲み物のホワイトフラットを頼むのおすすめ、牛乳多めのカフェラテで美味しい
ポルトガル館/エッグタルト
おそらく万博で一番人気のスイーツ
ポルトガル館のエッグタルト
10時販売開始です。
途中で売り切れることもあるのでご注意ください。
夕方や夜に再販することもあるみたい!
ここのアイスコーヒーが最高に美味しいから一緒に食べて飲んで欲しい〜〜!!
カナダ館/メープルソフトクリーム
カナダ館の右側に専用のショップがあります!
ポテトとソフトクリームしか売ってないので列は早く進みます。
ただしめちゃくちゃ溶けやすい
ソフトクリームからはメープルの味はせず、上にかけてるのがメープルシュガーかな?
あまりメープル感はないけど、冷たくて美味しかった!
ただしとにかく溶けやすい。
外に出たら一瞬で溶ける。
前に座ってた女性がお連れさんに電話かけて「もう100円分は溶けてるから早く来て!」って叫んでたくらい溶けやすいです。
カナダ館の食べる場所はあるけど、日陰がなくこの近くの大屋根リングは座る場所がないので早食いに自信のある方どうぞ
マレーシア館/アイステータレ
ロティーチャナイやカレーに合う甘くて冷たい飲み物。
美味しかったけど、味は午後ティーのミルクにとても似ている
マレーシア館の左にあるフードトラック/うなぎパイソフトクリーム
マクドナルドのオレオなんとか(名前忘れた)が好きな人ならハマるはず。
うなぎパイをザクザクにして刻んだものをソフトクリームに混ぜ込んでいてとにかく食感が楽しく、美味しい!!
万博ソフトクリームの中で一番好きです。
うなぎパイ1枚丸ごと刺してあるのも嬉しい。
食べるところは屋根があり日陰なので、目の前にあるフィリピン館を見ながら休憩に座って食べるといいですよ〜。
ルクセンブルク館/ロールケーキ
ルクセンブルク館の最後はレストランがあり、入館者のみが注文できます(ここ重要)
フードは10時半からの提供ですが、デザートは10時でも注文可能でした。
ルクセンブルク館のデザートはちょこちょこ変わるみたい。
もちっとした生地で美味しかったです。
チュニジア館/気になったお菓子たち
ここも入館者限定かも。
時間の都合で食べれなかったけど、パビリオンの最後にずらっとこのようなお菓子が並んでいてとても美味しそうだった。
今度食べてみたいなぁ。
東ゲート住友館前フードトラックユーハイムのバウムクレープメープルシュガー
クレープ生地をバウムクーヘン生地で作ってる、中にメープルシュガーがいっぱい。
普段のクレープよりも分厚くて、バター感がすごかった。
ボリュームを求めてる人におすすめ、私には少し重かったかも
イタリア館出口横のフードトラック/ジェラート
ジェラートはダブルかトリプルを選べます。
私はオレンジとティラミスを注文、特にティラミスが好みでした!
入り口に120分待ちって張り紙があったけど、実際の待ち時間は15分でした笑
味は最高に美味しい〜〜!!
パビリオンを巡るのも楽しいけれど、世界中のグルメやスイーツを体験できるのも万博の魅力
特に夏は暑さ対策も大切なので、ぜひ「食でひと息つく時間」も取り入れてみてくださいね。
ちなみに、大屋根リングの下は風がよく通って本当に涼しいので真夏でも快適に過ごしやすいです!
高齢の方や小さなお子さん連れの方は、大屋根リングの“内側”に入りすぎず、 “外周沿い”を回るのがおすすめ。
ベンチも多く、日陰で休みながら無理なく楽しめます。
自分たちのペースで、無理せず、甘いものと一緒に万博を満喫してみてくださいね
暑い日はハンディファン必須、炎天下の下だと効力薄めだけど大屋根リングの下で休憩がてら取り出すと最高ですよ。
座ったタイミングで首とか腕とかをこれで拭くと、めちゃくちゃ涼しくて爽やかで快適〜〜〜〜!!
私の夏の必需品!大好き!
私はいつも肩掛けトートバッグとこれ。
ここに凍った水のペットボトルと冷たいお茶入れて持っていってるよ。
暑いけどみんな楽しんでねーーー!!
9月以降スタートのレッスンのお知らせ
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のレッスン情報&お知らせ
ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。
メニュー
■動画販売のお知らせ 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!
■ソライロシュガー公式LINEお友達追加
────────────────────────────────────
🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン
・アイシング初心者さん応援コース(全4回)
・アイシングステップアップコース(全5回)
・アイシングエキスパートコース(リニューアル中)
────────────────────────────────────
🔷アイシングクッキー1dayレッスン
────────────────────────────────────
🔷アイシングお花絞りレッスン
・春夏秋冬お花絞りコース(全4回)
────────────────────────────────────
🔷メレンゲクッキーレッスン
────────────────────────────────────
🔷クッキー缶レッスン
────────────────────────────────────
🔷動画販売しているレッスン
────────────────────────────────────
🔷お役立ち記事リンク集
・生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)
最後に
ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!
お会いできる日を心より楽しみにしております♡
📸 SNSで最新情報をチェック
■X
フォローやお友達申請大歓迎
楽天ROOMはコチラ。
教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪
↑クリックしてくださいね!
【教室所在地】
大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線
「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。
※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。
大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。
ご理解よろしくお願いいたします。