こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

今日は メレンゲクッキーマスター講座 のレッスンレポをお届けします✨

 

 

この講座、リリースしてからずっと大人気!
今回のレッスンは お一人急遽お休みで、マンツーマン での開催でした。

 

 

…と言うと、「えっ、先生と1対1!?緊張しそう…」と思うかもしれませんが、ご安心を。
私はお菓子のことを語り出したら止まらない大阪の女です。(←)

 


この日も、生徒さんと楽しくおしゃべりしながら、たっぷりメレンゲの世界を楽しみましたよ💛

 

しかも、クリスマス前のレッスンだったので…


🎅 サンタ仕様のメレンゲクッキーも爆誕! 🎅

(レポが遅くなってほんまに申し訳ない…💦)

 

 

ということで、可愛くて美味しい メレンゲクッキー作りの舞台裏 を、レッスンの流れとともにご紹介しますね!✨

 

 

 

 🎄 クリスマス気分満載!サンタメレンゲも登場

 

マンツーマンレッスンだったので、私も一緒に作らせてもらいました!

 


この日はクリスマス直前だったので

 

🎅 サンタメレンゲ
🐻 クマのメレンゲ
🐼 パンダのメレンゲ
🌈 レインボーメレンゲキス

 

などなど、可愛いメレンゲをたっぷり絞りましたよ~!

 

 

 

特に、赤い色があるだけで一気にクリスマス感UP!


「何色を使おう?」と迷ったら、とりあえず Wiltonのノーテイストレッド を使えば間違いなし✨

 

 

 

 

\ここでプチテク!/

 


🎨 Q. キャラメレンゲを綺麗に作るコツは?
👉 A. まずはパーツごとに分けて絞る!


顔・耳・手・瞳…と、同じパーツをまとめて絞ると、安定して綺麗に作れます◎

 

 

例えば、「クマのメレンゲをたくさん作りたい!」というときは、

1️⃣ 顔→顔→顔…(テンポよく連続で絞る)
2️⃣ 耳→耳→耳…(均等な大きさで作りやすい!)
3️⃣ 手→手→手…(バランスが取りやすい!)
4️⃣ 最後に瞳を描く

 

こうすると、同じ動きを繰り返すうちに手が慣れてきて、どんどん精度が上がる んです✨

もちろん、尻尾とかマズルも一緒。


ぜひ、たくさん作るときに試してみてくださいね!

 

 

 

 🍭 スイスメレンゲで作る動物メレンゲの秘密

 

動物メレンゲって、本当に可愛いですよね💛
でも、意外と 「スイスメレンゲ」で作る意味 を知らない方も多いんです。

 

 

☁ メレンゲの種類と違い ☁

 
種類 特徴 向いている用途
フレンチメレンゲ 卵白+砂糖をそのまま泡立てる 軽い&ふんわり!シュワっと口どけが良い
スイスメレンゲ 卵白+砂糖を湯煎で温めながら泡立てる しっかり安定!キャラメレンゲやクッキーに◎
イタリアンメレンゲ 熱々のシロップを卵白に加えて泡立てる クリームやムース用!しっとりなめらか

 

 

では、なぜ動物メレンゲには スイスメレンゲ を使うのか?

 

答えは「安定感」!


フレンチメレンゲは軽すぎて形が崩れやすいし、イタリアンメレンゲは柔らかすぎる。


その点、スイスメレンゲはしっかり泡立ちつつもツヤツヤな仕上がりになるので、キャラメレンゲに最適なんです✨

 

 

しかも、スイスメレンゲは 作ってから数時間経ってもダレにくい ので、テレビを見ながら絞るのも余裕!(←)

「これなら、焦らないからおうちでもゆっくり作れそう!」と生徒さんもびっくりされていましたよ💛

 

ちなみに更にメレンゲの状態を保たせたい場合は、タオルの上にアイスノンを置いてその上に金属バットを置いて、その上にコルネや絞り袋を置くと、夏場などダレにくくていいですよー!!

 

 

 

 

 

 ☕ フレンチメレンゲで作る!味のバリエーション無限大✨

 

スイスメレンゲの絞りが終わったら、次は フレンチメレンゲ

 


こちらは卵白と砂糖をそのまま泡立てるだけなので、

🔥 オーブン時間を除けば20分で完成! 🔥

 

そして、このフレンチメレンゲの魅力は 「味変」 が簡単なこと!

 

この日作ったのは…

☕ コーヒー味(大人のおやつに!)
🍵 抹茶味(ほろ苦くて和スイーツ好きに◎)
🍓 ストロベリー味(甘酸っぱくて可愛い!)
🥨 プレッツェルメレンゲ(塩気と甘さのバランスが最高!)
✨ きなこ味(香ばしくて優しい甘さ💛)

 

「えっ、メレンゲクッキーって全部甘いだけかと思ってた!」と驚かれることも多いですが、フレーバーを加えると一気に味のバリエーションが広がるんです!

 

「これならお店で売れるんじゃ…?」と、講師さんや販売をされている方にも人気のレッスンです♪

 

 🎁 まとめ & お知らせ!

 

今回のレッスンも、大充実の5時間でした✨

 

✅ スイスメレンゲで安定感抜群の動物メレンゲ!
✅ 赤の着色で一気にクリスマス仕様に♪
✅ フレンチメレンゲは20分で完成&味のバリエーション無限大!

 

「私も作れるようになりたい!」と思った方は、ぜひ次回のレッスンへ💛

 

 

🟡 対面レッスン(大阪北浜教室) 🟡

 

 

 

🔹 10時〜15時 / 最大2名様
🔹 スイスメレンゲ&フレンチメレンゲの両方を学べる!
🔹 じっくりマンツーマン指導もOK♪
🔹 焼成時間の間にランチタイム◎

 

 

🟠 動画レッスンもあります! 🟠
「遠方で通えない…」という方のために、動画レッスンもご用意!

🎥 メレンゲクッキーマスター講座【動画レッスン】
👉 こちらからチェック!

 

 

メレンゲクッキーは クッキー缶に入れても可愛いし、プレゼントにもぴったり!
ぜひ、おうちでもたくさん作ってみてくださいね💛

 

 

ご予約&お問い合わせは 公式LINE から、お気軽にどうぞ✨

友だち追加

可愛いメレンゲの世界、一緒に楽しみましょう~!🍭💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン

・5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(準備中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。