こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

 可愛くて美味しい!メレンゲクッキーマスター講座レポ


今日は、先日開催した「メレンゲクッキーマスター講座」のレポートをお届けしますね。

 

 

 


今回は2名様にご参加いただきました。メレンゲクッキーは一見シンプルそうに見えますが、素材の特性や作り方を知ることで、驚くほどバリエーション豊かな世界が広がるんです!

 

 

 フレンチメレンゲとスイスメレンゲの違い

 

今回の講座では、フレンチメレンゲスイスメレンゲの両方を学びました。

 

フレンチメレンゲは、時間をかけて3回に分けて砂糖を加えながら卵白を泡立てていきます。

この方法を取ることで、泡立ちが安定し、口溶けの良い軽やかなメレンゲが作れるんです。


一方で、スイスメレンゲは卵白と砂糖を最初に一緒に加熱してから泡立てます。これにより、フレンチメレンゲよりもしっかりとした仕上がりになり、キャラクター作りやデコレーションに向いています。

 

 

 フードパウダーの使い方と選び方

 

今回の講座で特に盛り上がったのがフードパウダーを使ったアレンジメレンゲです。

例えば、私の教室で人気の「きな粉」。


きな粉はメーカーによって水分量が異なるため、ダマになりやすいものもあります。

 

生徒様からも「どのきな粉を使えば良いか分からない」との声をよく聞きますが、私が色々試して選んだ最適なきな粉を講座内でご紹介しました!

 

 

焼き上がったきな粉メレンゲは、生徒様からも「めっちゃきな粉や!美味しい!」と感動の声をいただきました。

こうした材料選びのコツもお菓子作りの楽しさの一つですよねウインク飛び出すハート

 

きな粉はココアと匹敵する難しい食材だなと思います。

アレンジ方法などもお伝えしました。

 

 

 

 面白い素材:ブルーベリーの秘密

 

もう一つ話題になったのが「ブルーベリー」。

ブルーベリーにはアントシアニンという色素が含まれており、酸性では美しい紫色を保ちますが、卵白のようなアルカリ性と混ざると化学反応を起こして色が変化してしまうことがあります。

 

 

 

 

こうした知識を学びながら作ると「なぜうまくいかなかったのか」を防げますし、お菓子作りがもっと楽しくなります。

 

また、温度によってメレンゲの表面が割れたり割れなかったりすることもお伝えしました。

ご自身が「どんなメレンゲの食感や見た目を目指したいのか」で作り方が異なってくるので、その辺りのこともたくさんお伝えさせていただきました。
 
 

 

 初心者でも安心!キャラクターメレンゲ作り

 

スイスメレンゲでは、生徒様にクマやウサギなどのキャラクターを作っていただきました。スイスメレンゲはフレンチメレンゲよりも扱いやすく、初心者さんでも可愛いキャラクターを作りやすいんです。

 

「つのが立たないようにするのが難しい〜!」と苦戦しながらも、どんどん上達していく生徒様を見るのは、私にとっても嬉しい瞬間ですラブ

 

 

 

 お家でもメレンゲ作りを楽しもう

 

レッスンで学んだフレンチメレンゲは、クッキー缶に入れるとパリッとしたアクセントになり、スイスメレンゲはお好きなキャラクターを作るのに最適。

ぜひお家でもアレンジを楽しんでみてください!アップ

 

 

また、今回のレッスンで使用したカラージェルは、Wiltonやジェルカラーイート。

 

 

シュガーフレアのように固めのジェルはメレンゲにはあまり向かないので、色選びの参考にしていただければと思います。

 

 

 

 レッスンを終えて

 

今回も素敵な生徒様と楽しい時間を過ごすことができました!

「楽しかった!」という感想を聞くたびに、このお仕事のやりがいを感じますチューラブラブ

 

メレンゲクッキーマスター講座では、基礎から応用まで丁寧にお伝えしています。

気になる方はぜひ一度お問い合わせくださいね♪

 

 

 

 

 

また、ストアーズでは遠方の方に向けて動画レッスンもご提供しています。

気軽にプロのテクニックを学べると好評です!
動画レッスンはこちらから

 

 

 

 

 

 まとめ

 

メレンゲクッキーは、簡単そうに見えて実は奥が深いお菓子です。

でもだからこそ、作る喜びや「可愛い!」という感動がたくさん詰まっています。

 

 

これからも、生徒様がワクワクするようなレッスンをお届けしていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

また次回のブログでお会いしましょう!

 

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

🌸 1月限定!和柄アイシングクッキーレッスン【募集開始】

新年を華やかに彩る「和柄」をテーマにした特別レッスンです!
四季折々の和の模様を美しく表現するアイシング技法を学びながら、優雅で上品なデザインのクッキーを作りましょう。

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉【1月限定】和柄アイシングクッキーレッスン

 

 


💕 2月限定!バレンタインアイシングクッキーレッスン【募集開始】

今年のバレンタインは、心を込めた手作りアイシングクッキーで大切な人を驚かせませんか?

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 【2月】バレンタインアイシングクッキーレッスン

 

 


🌼 初心者さん応援コース【全4回】

「アイシングに興味があるけど、何から始めればいいか分からない…」そんな初心者さんにおすすめのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉アイシング初心者さん応援コース

 


🌟 ステップアップコース【全5回】

もっと上手になりたい、そんな中級者さん向けのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 アイシングステップアップコース


🌺 春夏秋冬お花絞りコース【動画レッスン有】

対面・動画どちらでも学べるお花絞り専門コース!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉春夏秋冬お花絞りコース


🍪 猫のクッキー缶レッスン【1day】

愛らしい猫缶に美味しいクッキーを詰め込んだ「猫のクッキー缶」!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 猫のクッキー缶レッスン


🍪 メレンゲクッキーマスター講座【1day・動画】

スイスとフレンチのメレンゲを一気に学べる!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉メレンゲクッキーマスター講座

 


 

教室でのレッスン情報まとめ

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

 


最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。