昨夜はインスタライブをしましたー!!!
ご参加くださった方々ありがとうございました!
講師仲間の半田久美さんにナビゲーターを
お願いして楽しいライブになりました!
笑顔が素敵で気づかい上手
とっても素敵な管理栄養士でダイエットコンシェルジュ
久美さんのブログは上記からどうぞ♪
始まる前からDMやLINEで
応援メッセージを生徒様方がくださって
とても心強かったです!
始まってからは沢山の方がご質問くださり
「普通にレッスン受けてるみたい!」と
言われながら進行(笑)
久美さんの素敵なナビゲーターの元
視聴者様方からたくさんの質問をいただき
お役に立てたら嬉しいなーという思いです!
深夜に電気の下で
iPhone撮影
すっごい反射してますが!!(笑)
緊張してて家を塗る順番間違えたり
ハプニングもありましたが
私自身もとても楽しい時間を
過ごさせていただきました!
終わったあと、こんな嬉しい
メッセージをいただきました!
待って!!!!!
泣く!!!!!!!!
\好き!!!!/
ありがとうございます!!!
もうこんな風に言っていただいて
アイシングクッキー講師冥利に尽きます!!
DMで「今、先生のクッキー作ってるんです」って
写真を送ってくださった生徒様も♪
もーめちゃくちゃ嬉しくて!!
「写真ブログに載せていい?」って聞いたら
「明日送るから待って!!」と言われたので
待ちます(笑)
そうそう、ライブ中にあったご質問で
「スタンドミキサーで10分以上練っても
半透明になる」というご質問。
①練り不足
②メレンゲパウダーの劣化
を確かお伝えさせていただいたのですが…
スタンドミキサーの機種によっては
アイシングクリームの量が少ないと
底まで羽が届かないので
時々底からひっくり返して
混ぜないといけません。
私が使っているのはケンミックスです。
ケンミックスは割と底の底まで頑張ってくれるので
それを感じたことがないんです。
ケンミックスは製菓学校時代に
愛用していたスタンドミキサーです。
200g程度でもがっつり混ざります。
大好き!!!
以前使っていた13年物の貝印のスタンドミキサーは
200g以下だと、きちんと混ざり合いませんでした。
キッチンエイドもそういう傾向があるので
底があたっていない
可能性があるかも??
実際見ていないのでなんともいえませんが
そういう可能性もあるということで!
解決することを祈っております!
また、直線の引き方や曲線の引き方の
ご質問もありがとうございました!
教室でのレッスンでは
必ずお伝えしているアドバイスなんです♪
「もっとアイシングを知りたいな!
やってみたいな!」とライブを見て
思ってくださった方は是非実際に
教室にお越しくださいね♪
初心者さんには
オススメしております!
今なら最短で3月スタートコースがございますよ!
キャラクタークッキー特化の
は、経験者様にオススメ♪
こちらのコースは最短で3月スタートとなります。
詳しい日程は講師と相談の上
決定いたしますので是非お問合せくださいね!
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
こちらからもどうぞお申込みフォーム
そして!!!!
ライブで「クッキーがつるつるでキレイ!」と
コメントいただいて嬉しかったです!
61ページのテキストを使って
クッキー作りの製菓理論を学びながら
お一人で最初から最後まで作る
つるっつるサクサクのクッキーが作れます!
約3時間半のレッスンで
教室でもオンラインでもOKです!
今なら2月と3月に教室レッスンも
オンラインレッスンも少々空きがございます!
ただ、どのお日にちも後お一人で満席ですので
お申込みはお早目にどうぞ~!!
ライブで皆様に楽しんでいただけて
とってもテンションがあがりました!!
ナビをしてくださった久美さん
本当にありがとうございました!
また、年末か年始あたりに
アイシング実演ライブしたいなーと
思っています♪
その時もまた事前にLINEで予告しますので
今のうちに是非ご登録してくださいね
最新情報の配信もしております。
元パティシエールが丁寧に教える
大阪市中央区北浜駅徒歩1分の
アイシングクッキー教室
ソライロシュガー
パステルアイシング作家
橋口ゆうこ
facebookグループで毎週月曜日に
有料級のコラムを書いています。
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
↑クリックしてくださいね!
お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
ツイッターはコチラTwitter
インスタグラムはコチラInstagram
facebookはコチラFacebook
フォローやお友達申請大歓迎
楽天ROOMはコチラ。
教室で使っているプロ御用達
アイシングアイテムをまるっとご紹介!
ソライロシュガーのオススメ