夫婦別姓と男の独立ー虎に翼 | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

今回の夫婦別姓のことでいろんな人が可視化されて面白かった。
んで疑問なんだが、自称民主主義の右側にいる人らって、養子の事をどう思ってるんだろ。
「結婚して養子に入ったので名刺変わります」と、何人かいたけどな。それに対して「そう、おめでとう」で、それ以上でもそれ以下でもなかったし。

経験がないにも関わらず「おバカは名前が変わる不都合を理解してない」とか、何故、女性だけ、やたらと干渉して文句をいいたがるんやろ。
他人の人生、ほっとけよと思うけどな。

今日の朝はパンがいい、ご飯は味噌汁よりスープがいい、味が薄い、肉より魚がいい、みかんが食べたいりんごが食べたい。
こうして育った男は結婚して、自分のワガママを知ることになる。
その後は学習し、今じゃ自分で作ることも珍しくない。

 

結婚して自分のワガママを知ることになる人と、妻にそれを押し付けて、「そのまんま」の人、私は後者の人生を選びました。