戒厳令 | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

一見ホラーに見えるて「やるまえにとう数える」のセリフが生々しい。
「天皇の国民」ではなく、「国民の天皇」。
北一輝(三國連太郎)が言っていた警視庁や朝日新聞の襲撃は、大阪天満交差点でのゴーストップから始まっている。
彼らは段階を経て軍部の障壁をクリアしていった。
そもそも天皇は明治政府の欧米列強仲間入りで利用価値があっただけで、今の日本では存在価値すらない、一部民族主義者のVUITTONのバック的アイテム。
戦前・戦中では精神的主柱として政界・財界・軍部が利用し、戦後はGHQが日本を効率よく統治するために残しただけ。
昨年、韓国で戒厳令があったがFBで「日本ではこれまで一度も戒厳令はなかったし、今後も起きない!」とラリってた昭和生れがいた。
私と同じ年代なので、学校で学ぶこともなく、テレビや新聞を見ることなく育ったのか気の毒でならなかった。