MAGIC Labのブログ -19ページ目

MAGIC Labのブログ

ブログの説明を入力します。


                     VOLVO V40



今までオペルやプジョーなど色々と乗ってこられた車好きのオーナーさん。

V40の乗り心地に納得がいかず、岩手県盛岡市よりご来店いただきました!


リヤは単筒式の為、V40では既に定番のモンローショック(復筒式)をベースに

NeoTune V-CFT(ベリーコンフォート)で施工!




足廻りを組み付けたらエンジンオイルも交換!




ショックのオイルと同時にエンジンオイルも綺麗になって作業完了キラキラ



完成試乗から戻られたオーナーさん、「全然違う」と驚かれていましたビックリマーク

乗車してすぐ、ガレージから道路に出るまでの砂利道で既に変化に気づかれた

そうです^^

突き上げはもちろん、ロールやフロントダイブ等の変化も含め、ネオチューンの乗り心地に満足していただけたようで何よりです音譜

V40のスタイルと共に、走りもこれまで以上に楽しんでもらえるのではと思います。


遠方からのご来店、有難うございました。











 

今回は Land Rover社 のクロスオーバーSUV

・Range Rover Evoque・ (レンジローバー イヴォーク) にNeoTune!


かっこいいキラキラ



20インチホイールにメルヴェのダウンサス装着車。


早速試乗して状態を確認。初めて乗る車だったのでワクワクしながらも、しっかり状態を

確認!

最初に驚いたのが排気量からみても想像以上の加速と、重さを感じさせないパワー。

サスペンションはマクファーソンとリンク式の4輪ストラットでホールド感もありキビキビと

かなりスポーティーな走り。後部の振りも感じませんでしたが、やはりダウンサスとホイールのインチアップも加わりゴツゴツした突き上げが気になりますあせる


走りも楽しみつつ、常時感じるゴツゴツの突き上げ改善策としてCFT(コンフォート)タイプで施工!



フロントショックの収まりや構造はボルボV40とそっくり^^



4輪組み付けて完了!

縦の動きにしなやかさが出て高級感も増し、更に楽しい車になりましたビックリマーク


Range Rover Evoque! いいですね~グッド!





ネオチューンと同時にエンジンオイルも交換!


       今回は 「MOTUL 8100 X-CLEAN 5W40」 をチョイス フラッグ





後日、オーナーさんから突き上げの改善報告とお礼のメールをいただきました音譜


ご来店、インプレッションメール有難うございました。

 








 

今回は 三菱 コルトプラスのご紹介。


県北よりご来店いただきました!


走行距離が10万㎞オーバーという事もあり、常にフワフワした感じがありカーブも

腰砕け状態汗

オーナーさんも言っていましたが運転が疲れちゃいますあせる


ネオチューンのタイプはお任せとの事でしたので、登山を趣味とするオーナーさん

用途、長距離での疲れない乗り心地と山道に入ってからの踏ん張りを意識して

CFT(コンフォート)とSTD(スタンダード)の中間で施工!




汚れていたロッドも綺麗に掃除してピカピカになりましたーキラキラ

最後に試乗で気になっていたタイヤの空気圧をチェックするとやはり・・・で調整して完了^^


完成後の確認試乗から戻られたオーナーさんも、突き上げや安定感の改善、特にロールの質に 「全然違います」 と喜んでいただけました音譜

実は確認試乗も、より実感出来るように近くの山道を走行してもらいました^^


これで通勤や登山への運転が楽しくなってくれればと思います。


ご来店有難うございました。









 

★TOYOTA 「AQUA」にネオチューン。


この車種もやはり突き上げの改善とのご依頼で、山形県よりご来店いただきました!


試乗したところ、ショックの硬さとインチアップしたタイヤの硬さも加わり、常に

ゴツゴツゴツと振動をお尻に感じながらの走行状態汗

ノーマル車高とのお話しを伺っていましたのでV-CFT(ベリーコンフォート)タイプで

施工予定でしたが、ラゲッジルームからTOYOTA オプション ダウンサス登場目

買っちゃったそうです^^

この状態からのダウンサス装着は乗り心地悪化確定あせる

もちろんオーナーさんも覚悟の上でのご依頼でした。


ダウンサスを組んだ時のタイヤの位置やショックの動き等を考えCFT(コンフォート)タイプに

味付けをして施工ビックリマーク



2センチダウン+17インチホイールでネオチューン施工後はこんな感じ^^



ダウンサスを組む前と同じくらいの乗り心地になってくれればと思っていたそうですが

施工後の確認試乗から戻って来たオーナーさんは「一番心配していた突き上げはダウン前より改善されて、ハンドルの操作もすごく楽になりました」と驚かれていました^^音譜


僕的にもタイヤの硬さが少し気になりますが、このスタイルでこのパフォーマンスはとってもいい仕上がりになったかとグッド!


見た目も迫力が増してかっこいいですねキラキラ



山形県よりご来店、有難うございました!




 

VOLVO V40  オーナー山形県 I 様


各地でボルボのオーナーさんが次々とネオチューンされる中、山形市より3時間かけて

ご来店いただきました!



V40のリヤショックは単筒式の為、ベースショックに復筒式のモンローE-1342を使用。

(V40ではすでに定番)

V-CFT(ベリーコンフォート)タイプでいざ施工!


その間オーナーさんと奥様は代車で観光へ晴れ



当店では初施工車種となるのでじっくり構造を確認しつつ施工完了ビックリマーク


確認試乗の時に気づいたコレ目

見たことある!夜に暗い足元を照らしてくれるオシャレなやつキラキラ



突き上げもやわらぎ、よく使われる高速道路も快適になるのではと思います^^


遠方からのご来店、さらに観光先からのお土産、有難うございました!



                後姿もかっこいいっすキラキラ




 

秋田市よりご来店の「スバル フォレスターXT」



突き上げの改善とのご依頼。迷わず V-CFT(ベリーコンフォート)で施工!



凸凹での突き上げは改善されタイヤとボディーの一体感もでてgoodグッド!


オーナーさんよりインプレッションのメールを頂きましたのでご紹介します^^

------------------------------------------------------------------

「かなりいいです!秋田市○○」


先日はありがとうございました。数日乗ってみての感想を送ります。 
 
 
あたりがつくまでしばらくかかる、と聞いていましたが、施工直後の帰り道ですでに効果を実感できるところがこのチューンのいいところです。
  
高速道路入口の高速コーナーであまりに車体姿勢が一定で路面に吸いつく感じでまずは感動しました。
 
高速道路はとても滑らかで、すぐ家に着いちゃいました。

 


その後、通勤路・国道・アスファルトを剥がして工事中の砂利道(取り残されたマンホール多数あり)などあらゆる道を走ってみましたが、一番の悩みだった突き上げはもちろん、つまらない揺れ(返し)や横風の影響など、ほとんど解消されました。
  


 
今まで、猫足プジョーや初代セルシオに乗ってました。今回のフォレスターXTは国産SUVで、乗り心地もこんなものとあきらめていましたが、今回のチューンで一気に高級感のある乗り心地になりました。
 

高いお金を払って社外ショックに代えずに良かったと思っています。
   
セカンドカーなど、次の機会があったらまたよろしくお願いします。
  
  
秋田市 ○○

------------------------------------------------------------------


気に入っていただいたようで嬉しく思います。

ご来店、インプレッションメール有難うございましたビックリマーク


以前ハイエースをNeoTuneされたリピーターさん、今回は奥様の

ホンダ ゼストにNeoTune


とにかく突き上げを改善したいとの事で V-CFT(ベリーコンフォート)に決定^^

しかし作業をすすめると・・・

フロントショックアッパーマウントのナット部に大量の水が溜まってる目 うお座

しかもサビつき方が尋常じゃなく完全固着状態でショックが外せないあせる

オーナーさんもこの状況には気づいていたらしく洗車の時には溜まった水を

吸い取っていたそうで・・・構造に疑問が。

エンジンルーム内で横にはヒューズBOXとブレーキフルードタンク、奥ばったナットの

周りはラバーと難しい局面でしたが、なんとか試行錯誤して無事に産まれましたビックリマーク




作業が全て終わった時には真っ暗でしたが、突き上げは改善されオーナーさんにも

喜んでいただけました音譜

以前に施工したハイエースもそうでしたが、このゼストもすごく綺麗に乗られていたので

明るい写真を載せたかったのですが・・・(;^_^A


Ⅰさん、差し入れ有難うございましたビックリマーク











ネオチューンされたオーナーさんから次々とインプレッション頂いております^^

この1ヶ月に頂いたメールの中から何件か紹介致します。

-----------------------------------------------------------------

        ・アベンシスワゴン V-CFT 岩手県 T様

本日はありがとうございました。
帰りの月山道の悪路も快適に運転することができました。
こんなに乗り味が変わると思っていなかったので本当にびっくりしております。これからますます良くなるとのお話だったので楽しみにしています。
また、プロの作業を間近で見させていただき、感激しています。工場もきれいに整頓されていて本当に気持ちよくお願いすることができました。
お願いして良かった。今の率直な気持ちです。

今日は本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------

          ・プリウスα CFT 山形県 T様

○○です!今日はありがとうございました!
このショック、ヤバイですね。

帰り道にあたりも付いて、簡単に一言で言うと、最高になりました!!

ほんとにいいです!難しくいろいろ表現も出来ますが、あえてしません!

理想の足回りです!
むしろ今までこんなのがなかったのが不思議なくらいです。
ラリーで勝てる意味がわかりました!

今回、とてもいい買い物させていただきました!
ありがとうございました(^-^)

-----------------------------------------------------------------

        ・フォレスターXT V-CFT 秋田県 A様
 
施工から500km走行での報告をさせていただきます

 

ブレーキでの前のめりの解消、カーブでのグリップ力の向上、路面の凹凸の揺れ抑え具合など抜群に良くなりました!

 

-----------------------------------------------------------------
         ・プリウス30 V-CFT 岩手県 K様

 MAIC Lab  湯田 伸也様
  
その節はネオチューンして頂きありがとうございました。

 またブログでも紹介して頂きありがとうございます。 

遅くなりましたが、施工後の感想をお送りします。

 

由利本荘からの帰り道に、すぐにその違いが分かりました。

 車の振動が少ないため、一般道でも思わずスピードを出しすぎてしまいました。 いや、今までのようなスピード感が全然感じられませんでした。 

「エッ、今○○kmも出てるの?」と。

 コーナリングも今までとまったく違い、

 身体ごと外側に振られるようなロールがありません。 

スピードを上げて飛び込んでも怖くないです。 

停止で減速する時も、前につんのめりません。


 今までとまったく違う車になってしまった事にただ驚きです。 

ネオチューンしないプリウスはもう考えられません。


また何かご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------- 


他にもブログ コメント欄にインプレッション頂いております。

オーナーのみなさん有難うございました!
 

今後も期待にお答え出来るように頑張りますアップ







 

またまたTOYOTA プリウス のご紹介。

施工依頼が非常に多く、県内外からご来店頂いております!

今回のオーナーさんも千葉まで行くつもりでいたところ秋田でもネオチューンが

出来る事を知りご来店頂きました^^


プリウス 30(前期) オーナー 岩手県 K様



CFT(コンフォート)タイプでご予約を頂いておりましたが、ご要望やお車の

使用状況を伺いプリウス1番人気の V-CFT(ベリーコンフォート) に決定!



施工後の乗り心地に「いい感じです。音も静かになりました」と喜んで頂きました音譜


盛岡からのご来店、有難うございました!








 

すでにコンフォート(CFT)仕様でネオチューン済みのプリウス30。

1年程前ご自分で外して通販で施工されたそうです^^


オーナー 青森県 T様  



RSRハーフ ダウンサス装着車。


サスとの相性もふまえ今よりもしっかりした足にしたいとのご要望。

秋田にネオチューン施工店がある事を知り、今回は実際に試乗してもらい

タイプを決めたいとの事で青森県弘前市よりご来店いただきましたビックリマーク


オーナーさんと一緒に試乗して現状と求めている乗り心地を確認。

コンフォート(CFT)からスタンダード(STD)への変更に決定!



車体とタイヤに一体感がでてイイ感じ^^

タイヤの減り方を見て気になっていたTOEも修正レンチ

確認試乗から戻って来られたオーナーさんからも「バッチリです」と頂き、握手をしてガレージを後にされましたました^^アップ


遠方からのご来店有難うございました。


今回の様なケースの他に、走り仕様からファミリー仕様への変更や積載量増加への

対応などのご要望にお答え出来るのも、オーダーショック 「NeoTune」ならではですね^^