段差での突き上げを改善したいとのご要望で、宮城県よりご来店いただきました!
定期的な防錆塗装でまだまだいけそうな足回り!乗り心地もマイルドになりました^^
前日の雨で交通規制もあった道路状況のなか、遠方からご来店有難うございました!
仕上がりはとってもGOOD
要望もあって今回は山道の入り口までオーナーさんと一緒に試乗。
走り出してすぐ 「全然違いますね」 と体感されていました
山道はオーナーさん1人でドライブ
戻ってきたオーナーさん、笑顔で 「 」 だそうです^^
すごく喜んでいただけました
4代目デミオ NeoTune V-CFT おすすめです!
宮城県よりご来店、有難うございました!
ご自分でいくつかの乗り心地改善パーツを購入して取り付けたがほとんど変化がなく、
中には悪化した商品もあってすぐに取り外し
最終的にネオチューンを選択していただきました^^
オーナーさんと相談して V-CFT(ベリーコンフォート) で施工
まだ取り付けられたままのワッシャータイプの改善パーツ、 この商品を取り付けられている方も多くおりますが・・・ 意味がないので取り外します
ネオチューンついでにエンジンオイルも交換
MOTUL は以前サーキット走行をしていた時にも使用されていたそうです
施工後の乗り心地は突き上げの角が取れ高級感が増して
オーナーさんも 「違うもんですね~ 満足です。」 と喜んでいただけました
帰路の運転が楽しみで少し遠回りして帰られるそうです(笑)
岩手県からのご来店、有難うございました!
今回の施工車はワゴンタイプ(7人乗り)
バンよりソフトなサス設定になっていますが、基本的な構造は同じ。
リヤはリーフ式で標準装備はLTタイヤ。しかも165/80R14 と細いっ
「ダンッダンッ」 と跳ね上がる後部とロールの改善として STD タイプで施工
少しガタが出始めていたスタビライザーのロッドとブッシュも交換
NVは早めの交換をお勧めします ^^
突き上げと車体の跳ね上がりも抑えられて乗用車らしい乗り心地になりました。
怖かったカーブもロールが減って踏める足に、走行性もかなり向上してGOODです
------------------------------------------------------------------------------------
・お盆休みを前倒しして千葉県のSANKO WORK´S さんへ
半端じゃない暑さの中、ネオチューンとラリーカーの作成で大忙し
少なくとも年に一度はお邪魔していますが、行く度に技術や様々な情報が得られ貴重な時間を過ごさせていただいております。
お忙しいところ、有難うございました。
体調には気をつけて頑張ってください!