MAGIC Labのブログ -13ページ目

MAGIC Labのブログ

ブログの説明を入力します。

数年前、他店でV-CFTにて施工済みのフォレスター。


当時はV-CFTが一番ソフトなセッティングで施工後は突き上げも和らぎ喜んで
乗ってこられたそうですが、S-CFTの存在を知り更に良くなるのであればとご来店!

少し心配されていたロール増も問題なく、とっても喜んでいただけました
Good!
---------------------------------------------------------------------

続いてのご紹介はダウンサス装着車。


CFTで施工済みですが、ダウンサスとの相性とオーナーさんの好みで
STD(スタンダード)にリセッティング。



CFT から STD への変更は内心もったいない気持ちもありながらの作業でしたが、
いい意味で予想と反し突き上げもさほど変わらず締まった乗り心地に^^
突き上げは多少増えると予想していたオーナーさんも驚いていました。

もちろんNeoTune特殊オイルの特性でもありますが、今回はバネとの相性もかなり影響し
オーナーさんの読みが的中^^
山道や高速走行も楽しみな仕上がりになりました
!

宮城県と秋田市よりのご来店。 有難うございました!

SUBARU フォレスターXT

最近また問い合わせ急増で施工の続いているNeoTune人気車種。

運転が疲れ、突き上げがひどくスピードも出せないとの事で山形県より
ご来店いただきました!


お車の使用状況や好みを相談し S-CFT  でNeoTune
!




施工後の変化に驚かれていたオーナーさん ^^

帰宅され早速メールをいただきましたのでご紹介いたします。

MAGIC Lab  湯田代表様

本日はお世話になりました。
無事に到着いたしました。

帰り道を運転した感じですが、
まず、ハッキリと突き上げは減りました!

今までサスが動かず、段差での突き上げが直に体に感じていた振動が
施工後サスが動き、段差を吸収するようになり、振動がほぼなくなりました。

ブレーキ時は今まで、前につんのめって止まっていたのが
フラットに止まるようになり、自然な挙動になりました。

高速走行ですが、S-CFTにしたからといって
段差での浮き上がりも感じず、フラットに走行出来ました。

ハンドリングは若干重めになり、重心が下がっ たというか
グリップが上がった感じになりました。

帰りの運転かなり楽でした!今まで長距離の運転すると疲れが酷かったのですが、
かなり減りそうです。今後、サスに当たりがついて更にスムーズになるのが楽しみです!

ビルシュタインやSTIダンパーキットと迷いましたが、ネオチューンにして
良かったです。

ネオチューン施工にあたりV-CFTとS-CFT迷っていたのですが、メールや来店時、
湯田様との相談でS-CFTにして良かったです!
親身に相談に乗って頂きましてありがとうございました。
価格もお手ごろですし、ネオチューン素晴らしいと思います!

月山道を走りましたら感想を送らせて頂きます。

ありがとうございました。

喜んでいただけているようでなによりです。

山形県よりご来店、インプレッションメール有難うございました!

TOYOTA ハリアー ハイブリッド

走行距離数8万km。ショックのヘタりも気になり山形市よりご来店いただきました!


オーナーさんの言う通り、揺れのおさまりが悪くフニャフニャ。
当然コーナーでも踏ん張らないから怖い へコみ

NeoTune CFT で作業開始!

試乗で気になったフロント。特に右のショックの状態がやはり良くない
オーナーさんに現状を報告、確認してもらい作業続行

フロントショックはフラッシング。ロッドとシールも掃除してピカピカ


それぞれの足が良い仕事をしてくれて仕上がりは good Good!

施工後は、ロールのおさまりやピッチングの変化にも気付かれ喜んでいただけました^^

これまで数種類のショックを使用されてきたオーナーさん。
純正ベースでの乗り心地をお楽しみいただければと思います。

この度は NeoTune をお選びいただき有難うございました!

-------------------------------------------------------------------

                               定番 ハイエース200系です
した


キャンパー仕様。新品ショックに全てCUM(カスタム)タイプで NeoTune


こちらは通信販売の為、この後梱包して発送ですにこ

   --- 通販施工をご希望の方も納期等、お気軽にお問い合わせください。---


・ TOYOTA ランドクルーザー 78プラド

岩手県よりご来店いただきました!




劣化が予想されるブッシュ類も事前に用意し、20年モノのショックが無事外れる事を
願って作業開始

アンダーコートのおかげでサビも少なく大事に乗られているのが分かります^^
・・・しかし予想通り数カ所固着しており難産でしたが無事施工完了^^

             NeoTune CFT(コンフォート)


黒く汚れていたショックオイルも綺麗になりより一層良い仕事をしてくれると思います^^
貴重なお車、これからも大事にお乗りください。

岩手県からのご来店、有難うございました!



・ TOYOTA プリウス30 前期

青森県からのご依頼。 リピーターさんです^^

数年前にCFT(コンフォート)でNeoTune。 乗り心地にはとっても満足されていたそうですが最近バネのヘタりを感じ、走行数の少ない中古良品を入手出来た為改めてのご依頼。

CFTも気に入っているそうですがV-CFTの評判も聞いており、今回はV-CFTでNeoTune


ほぼ新品、ピカピカのショックとスプリング

プリウス=V-CFT の乗り味、堪能してください^^

度々のご依頼、有難うございました。

TOYOTA ウィッシュ 山形県よりご来店いただきました!


ノーマルの乗り心地が硬かった為、ローダウンも狙いコンフォート系の社外サスを装着。
コンフォート系のはずが期待に反して突き上げや段差でのバタバタが激しく不満。
同時にロールも激しくなり後部席のお子様がいつも車酔いしてしまう為、強化スタビ、
タワーバー等を装着。
最近各所から異音が出始め、ショックダストカバーの破れを発見したこともあり、
足回りのリフレッシュも兼ねて NeoTune のご依頼。

ダストカバーとスプリングシートは前もって新品を用意。
「車高もノーマルに戻したい」とのご要望もあって、ストローク量を確保できる純正サスに
戻すことに^^

NeoTune CFT(コンフォート) で施工開始

破れたダストカバーの破片がショックロッドとバンプラバーの隙間に噛んでバンプラバーが中途半端な位置で固着状態ロッドを傷つけないよう慎重に除去してキレイに掃除

シールに噛みこんでなかったのが幸いでした^^


作業開始から2時間で外は白 
ゆきだるま☆


車高が戻ったので光軸リンクも純正品へ付け替え、TOE調整して完成 
二重丸

確認試乗で「変化に思わず笑ってしまった」とオーナーさん^^
早々インプレッションメールをいただきました!

昨日はたいへんお世話様でした。さて、早速ですが・・・

試走した直後から気づいていましたが、凍結路のグリップ感が全く違います。
MAGIC Labさんからの帰り道は、やはり圧雪路や凍結路でした。
しかし・・・なんて静かに走れてしまうんだろう、というのが感想です。
おかげで眠気が・・・(笑、疲れてませんでしたよ)

今回、市販のコンフォート系から純正のバネに戻していただきましたが、交換当時の
堅すぎて我慢できなかったはずの印象が「あれ?」に変わりました。しっかり踏ん張るけど、
仕事をしている感じ、とでもいいましょうか、バネじゃなかったんですね。

一番の違いを感じたのが通勤路です。今までは路面のマンホールやくぼみが苦痛で、
避けるような運転をしてましたが、何事もなかったように楽に運転できます。
  
余分なモノも施工していただいてしまって、とても恐縮しています。

ありがとうございました。


喜んでいただけているようでなによりです。
悪路でのご来店、インプレッションメール有難うございました!

三菱 アウトランダー PHEV 

突き上げ対策を含む乗り心地改善のご依頼。
雪道のなか福島県よりご来店いただきました!


             アウトランダー お勧めSET

   「NeoTune V-CFT & リヤショックピロロワーブッシュ取り付け」



走行2.5万kmで既に潰れて変形した純正ブッシュを抜き、プレス機を使用してピロ化 


とってもいい感じに仕上がりましたGood!

突き上げの改善はもちろん、オーナーさんはロールの質とハンドルが軽くなったことも
実感されたようです^^

これからは趣味を楽しむゲレンデまでのアクセスも安全で快適になるかと思います。

悪路のなか福島県よりご来店、有難うございました!

-------------------------------------------------------------------------------------

早いもので今年も残すところ1日となりました。
今年も県内外からたくさんご来店いただき、誠に有難うございました。

来年もより多くの方に喜んでもらえるよう努力していきたいと思っておりますので
何卒よろしくお願い申し上げます。

新年は4日からの営業となっております。

             良いお年をお迎えください

MAGIC Lab
http://www7b.biglobe.ne.jp/~magiclab-shockgarage/

SUBARU インプレッサスポーツ 岩手県盛岡市よりご来店いただきました!



「今まで乗った車の中でも、この車の乗り心地は良いんです。」 とオーナーさん^^
確かに「インプレッサスポーツ」というネーミングは硬い乗り心地をイメージしそうですが、
足回りのセッティングはマイルドで乗り心地重視。
しいて言えば大きな段差での突き上げと後部のバタつきが気になりネオチューンで
更に良くなればとのご依頼。

仕様は同車種でも実績のある V-CFT にて施工



施工後は滑らかで高級感のある走りになりましたgood
オーナーさんも、ほんの数分の試乗で変化を体感していただけたようでバタつきも
改善されたと喜んでいただけました
にこ

岩手県からのご来店、有難うございました!

毎年この時期になると駆け込みの施工依頼が増加。

雪国の冬は積雪で道路状況は最悪特に硬い乗り心地で悩まれているオーナーさんやご家族には辛い季節。
どうせなら雪が降る前にと、スタッドレスタイヤ装着と同じタイミングでのご依頼が多い
ようです。

今回は雪国の中でも別格、北海道からの通販施工のご紹介です^^

・日産 ティーダ 
車両購入後ずっと乗り心地に悩まれており、タイヤも含め色々とアフターパーツを
取り付けてきたが突き上げは変わらず。そんな中NeoTuneの存在を知り CFT(コンフォート)でのご依頼!




・ホンダ N-ONE
こちらはN-BOX スラッシュのショックを流用。 S-CFT(スーパーコンフォート)で施工!


みなさん色々と模索してより良い乗り心地を追及されてますね^^


北海道にはNeoTune施工店がない為、通販施工がメインとなっております。
出来る限り早い納期を心がけておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

定番車種 オデッセイRC1 アブソルート
メーカー対策後の購入ですが想像以上の突き上げと揺すられを感じ、特に後部席の
小さなお子様が常に揺れているのが心苦しい。
この状態で雪道走行は考えられず車にも良くないと、青森県よりご来店いただきました!



オデッセイRCには S-CFT! 当店では100%の鉄板で
good



完成後の試乗では、一番気になっていた後部席へオーナーさんが乗車、マンホールの
継ぎ目や凸凹路面をあえて走行。
よく動いて衝撃を吸収してくれる足に 「ショックだけでここまで変わるのか」 と驚かれ、
改めてショックの重要性を確認されていました。

オデッセイRCは乗り心地改善の為、ショックやサスを交換したり後付パーツを装着したりと高額な出費をされ、それでも大きな改善がなくご来店される方も多くいらっしゃいます
今回は納車から間もない新車への施工だったのでシンプルに NeoTune の乗り心地を
体感していただきショック交換も考えていたオーナーさんにも喜んでいただけました


青森県からのご来店、有難うございました!


趣味やご家族でのお出かけに活躍のベットキット搭載ハイエース。
乗り心地の改善で秋田市よりご来店いただきました!

NeoTune STD(スタンダード)で施工



前後のバンプストッパーは玄武。エンジンオイルはMOTULに交換
フロントのみ車高をチョイ下げして完成


施工後の確認試乗では足回りの変化はもちろん、エンジンオイルの違いにも
驚かれていました^^

後日メールをいただきましたのでご紹介いたします。
---------------------------------------------------------------------
ネオチューン後に東京往復1,300キロ走ってきましたが横風が気になっていたのが
かなり改善されて運転が楽になり、おかげで長距離を走っても疲れなくなりました。
高速の下りカーブも怖くなくなりましたし。
施工してもらい本当に良かったです。ありがとうございました。

喜んでいただけているようで何よりです。
ご来店、インプレッションメール有難うございました!