似顔絵・イラスト・商用マンガ・手書きチラシ「ちょりいworks」 -6ページ目

似顔絵・イラスト・商用マンガ・手書きチラシ「ちょりいworks」

似顔絵・イラスト・商用マンガ・手書きチラシ制作。好評いただいて、常に途切れずにお仕事いただいています。

年賀状用にと、毎年リピートしてくださる方から、

 

今年もご依頼いただきました!

 

 

昨年の似顔絵イラスト↓

 

 

今年はなんと!

 

 

ドラゴンボール!!!!!

 

辰年ですもんねー🐉✨

 

今年も喜んでいただけて光栄です!

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

似顔絵のご依頼・オーダー、いつでもご相談ください。

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【似顔絵・イラストのご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

名古屋市緑区のエステサロン「POLA神の倉店」様から

 

手書きチラシの再ご依頼をいただきました!

 

前回のチラシ

 

 

 

今回は一からデザインし直して欲しいと言うご要望で、

 

ZOOMで打ち合わせさせていただきました。

 

 

仕上がったデザインはこちらです。

 

 

 

ボディメイクのメニューを新たに入れたと言うことで、

 

新メニューをなるべく目立たせるようにデザインしました。

 

 

オーナーさんも、ボディメニューに感動の体験をされたそうです。

 

全身の施術はかなり癒されそうですよねー❤️

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

好印象・集客率アップ!の「手書きチラシ」のご依頼詳細はこちら↓

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【似顔絵・イラストのご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

個展、無事に終了いたしました!

 

 

 

 

個展、おかげさまで無事に終了いたしました。

初めて一人でやってみた個展でした。


なんと作品が売れました!

グッズもたくさん購入いただきました。

今回の個展、収支は支援していただいた分も合わせて。

黒字になりました!

ありがとうございます!


やってみてわかったこと、よかったこと、

失敗したこと、後悔したこと、いろいろありました。

 

思わぬ応援をたくさんもらってびっくりしました。

まったく面識のない方が見にきてくださったりして、

たくさんの人とお話しをしました。

 

一人でやってみたと言ったけど、
決して一人じゃなかった。

 

またこの経験をもとに一歩進めます。

本当にありがとうございました!

 

 

 

今回の個展の事、開催までにどんな事をしたのか。
結果はどうだったのかなんてことを、
まとめてnoteで記事にする予定です。

 

 

紅乃谷安那 note

 

 

 

 

紅乃谷安那の作品はいつでも購入可能です。

気になる方はサイトをのぞいてみてね。

 

作品購入はこちら↓

 

 

グッズもあります。

紅乃谷安那SUZURIサイト↓

 

 

 
 

https://twitter.com/ABeninoya      

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【ちょりいの似顔絵・イラストはブログ・HPからご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

金沢の伝統文化と、サブカルアートを融合した作風の私、紅乃谷安那ですが。

 

そんな私には、

 

金沢の町屋で金沢らしい和風な個展を開催したい!

 

という夢がありまして。

 

 

今回、思い切って町屋のレンタルスペースを借りて

 

個展を開催します!

 

 

紅乃谷安那個展2023

「金澤×紅乃谷安那×NFT」

日時:2023年11月24日(金) 12:00〜17:00

   11月25日(土)26日(日)10:00〜17:00

会場:Nigiwai Space新保屋(金沢市安江町1−15(金澤表参道 横安江町商店街))

入場無料

 

 

私、紅乃谷安那の全作品の展示の他、

 

全国のNFTクリエイターの作品の展示紹介コーナーも作ります。

 

作品やグッズの販売もします!

 

 

 

 

そして、個展開催には実は結構

 

お金がかかります・・・(汗)

 

そこで!今回の個展開催の資金にするために、

 

個展開催応援メニューを作りました!

 

 

 

【個展開催応援メニュー】

●紅乃谷安那直筆サイン入りポストカード

1口 550円

 

●デジタル似顔絵イラスト

1点 2,200円

 

 

●デジタル似顔絵イラスト&紅乃谷安那と30分ZOOM

1点 11,000円

 

 

応援メニューの詳細・購入はこちら!↓

 

 

 

 

 

次に、紅乃谷安那の今までの作品を購入していただいた方に

 

購入特典を用意しました!

 

 

●個展で、作品の横に購入者のお名前を添えて展示します!

購入者の名刺・カード・チラシも個展で配布します。

ご自身の宣伝にも使ってください。

 

 

作品の購入でも応援になりますので、

 

この機会によろしくお願いします!

 

作品購入はこちら↓

 

 

 

グッズの購入も応援になります。

SUZURIでの紅乃谷安那グッズの購入は

1点500円の応援になります。

この機会にぜひ!

 

紅乃谷安那SUZURIサイト↓

 

 

その他グッズの購入はこちら↓

 
 
個展開催までの様子は
各SNSでお知らせしますので、
ぜひフォローをお願いします!
 

https://twitter.com/ABeninoya      

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【ちょりいの似顔絵・イラストはブログ・HPからご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

「オテラート金澤2023」前期工程が終了しました。

 

作品展示の様子。

ほおずきは展示中いただきました💓

ありがとー💓

 

安那の展示作品

タイトル「墓場」

 

 

金沢のお寺は装飾が派手目で、お寺の中を観れるのも楽しみの一つです。

私が展示した、寺町の妙法寺さん。

天井がかわいい。

 

 

その他の展示も面白いものがたくさんありました。

 

期間中、プライベートでバタバタがあったり、

仕事が重なったりして、まあまあ大変な感じでしたが

無事終わってよかったです。

正直疲れたー😅

 

後期は10月1日まであります。

ぜひお立ち寄りください。

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【ちょりいの似顔絵・イラストはブログ・HPからご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

9月16日から金沢市の11の寺院開催される芸術祭、

 

「オテラート金澤2023」に出展します。

 

ホームページ↓

https://www.oterart.com/2023wanted

 

 

 

 

私は9月16日(土)〜24日(日)前期に

 

寺町の妙法寺さんで展示します。

 

 

 

安那の展示作品はこちら!

タイトル「墓場」

 

こちらをパネル化して展示する予定。

 

今頑張って制作してます!

 

 

 

今回のオテラートのテーマは「地獄」

 

私も地獄をテーマに作品を仕上げました。

 

このイラストに込めた想いは一言では言い表せられないので

 

別記事にしようと思ってます。

 

 

「地獄」ってすごいテーマですよね。

 

仏教にとっての「地獄」って救済という意味合いもあるそうです。

 

 

他のアーティストの作品を見るのも楽しみ!

 

お近くの方、ぜひお越しください。

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【ちょりいの似顔絵・イラストはブログ・HPからご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

名古屋市緑区のエステサロン「POLA神の倉店」様から

 

手書きチラシのご依頼をいただきました!

 

完成したチラシがこちら!

 

 

チラシ作成前に打ち合わせでお話を聞かせてもらったところ、

 

何年も前から、私の手書きチラシを気にしてくださってたそうで、

 

今回、やっぱり頼みたい!と思ってご依頼してくださったそうです。

 

 

 

そういうのって私の活動を見ていてくださってて、

 

信用して頼んでくださっていると思うので、

 

はっきり言ってうれしいです!

 

 

いつもチラシは自分で手書きで制作しているそうなのですが、

 

反応がイマイチだと感じてるそうで、

 

今回は思い切ってシンプルにしてみたいとの事。

 

 

 

チラシを制作する時って、

 

オーナーさんの想いやメニューの内容を

 

全部入れてしまいたい!と思っちゃうんですが、

 

 

残念なことに、お客様は実はそこまでしても理解してない場合が多いんです。

 

なので、いかにイメージをよくするか?

 

に力を入れた方が正解。

 

 

 

 

今回のオーナーさんは

 

いつもお客様はふらりと来て、

 

おしゃべりしていくことが多いという話を聞きました。

 

 

オーナーさんはとても癒される存在で、

 

お客様も友達感覚でいるような

 

素敵なサロンなんだなあと感じました。

 

 

 

チラシのデザインでそれが伝わればいいなあと思います。

 

 

また、反応を聞かせていただけると嬉しいです。

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

好印象・集客率アップ!の「手書きチラシ」のご依頼詳細はこちら↓

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【似顔絵・イラストのご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

 

  先祖の強み

 

 

先月、強み発掘家の忠海佐知さんが

 

西野亮廣著のビジネス書「夢と金」をZOOMで語る会を開いてくれまして。

 

 

 

その時に佐知さんに「祖父が日本画の画家なんてすごい強みだよ!」

 

(私のプロフィールにちょこっと書いています)

 

 

 

なんてことを言っていて、

 

その時は「ふーん」くらいに思ってたんですが、

 

ちょっとその辺のところを自分なりに深掘りしてみようかと思って、

 

こうやって記事にしてみています。

 

しばしお付き合いください。

 

 

  祖父は日本画家

 

母方の祖父になります。

 

 

私が30代の頃に亡くなりましたが、

 

祖父は学校の美術の先生をしていました。

 

同時に日本画の画家でもあり、

 

母の実家には祖父が描いた日本画がいくつか飾られていました。

 

 

 

祖父は実は養子です。

 

 

 

母の実家は昔、タバコの製造販売をしていて

 

まあまあ良い暮らしをしていたそうです。

 

 

住まいは立派な町屋で、庭園や蔵もあるような大きな家でした。

 

 

大黒柱である曽祖父が若くして病死し、

 

残った祖母と曽祖母は働き方を知らず、

 

財産を食い潰したと聞いています。

 

 

 

祖父がどこから養子に来たのだろうとふと思ったのですが

 

今度母に会った時に聞いてみようと思ってます。

 

 

  祖父が描いていたもの

 

 

 

祖父が描くのは主に風景画でした。

 

濃い緑の葉がしげる森や、

 

しぶきを上げて流れる川

 

ひっそりと林にたたずむ湖

 

そんな絵が思い出されます。

 

 

 

1枚だけ、祖母が若い頃の肖像画(それも油彩画)が

 

実家に飾られていたのを鮮明に覚えています。

 

 

なにせ趣のある薄暗い町屋に人の絵が飾られていたので、

 

子供心に不気味に思えたのだと思います。

 

 

 

その町屋は道路を広げるために立ち退き命令が出て、

 

取り壊されて今はありません。

 

今思うとあんな立派な町屋を残せなかったのはもったいないなあ

 

という気持ちです。

 

子供の時は古くて不気味な印象でしたが、

 

とても洗練された作りで、

 

文化価値のある建物だったと思うのです。

 

 

 

 

祖父の家にはアトリエがありました。

 

子供の頃は実家に遊びに行くと、

 

こっそりアトリエに入ったりしたものです。

 

 

 

大きなキャンバスに描かれた絵を眺めたり

 

日本画に使う画材を眺めたりしていました。

 

 

 

日本画のあのざらざらとした質感を覚えています。

 

 

 

一緒に暮らしているわけではなかったので

 

祖父と会話をした記憶はあまりないのですが

 

絵を通じて繋がっていたような気はしないでもない。

 

 

 

私が大人になって、絵の道に進んだ時は

 

とても喜んでいたと聞きました。

 

 

 

  母のセンス

 

私の母は絵を描いたりする人ではないのですが、

 

実はとてもセンスの良い人です。

 

 

贈り物にお皿などを選ぶ時、

 

誰がみても上品でいいものを選んできますし、

 

インテリアの選び方もうまい!

 

 

 

金沢人は美意識が高い。

 

というのは聞いたことがありますが

 

いいところのお嬢様だった祖母や

 

絵を描く祖父の影響もあるのではないかなとは思っています。

 

 

 

ところで、

 

私の見た目についてよく言われる単語が

 

「上品」✨

 

 

とにかく、品が良さそうだと。

 

美容品・化粧品を販売してそう。とか。

 

マダムとか(笑)

 

 

 

全然そんな育ち方してないので

 

(うちは貧乏だ!って言われて育った)

 

なんで?と思ってましたけど

 

 

 

こうやって振り返ってみると

 

母方の血を受け継いでるんだなあと

 

しみじみ思います。

 

 

 

そんなこんなで、

 

ただの私の昔の振り返りの話でしたが

 

 

私のファミリーヒストリー

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【ちょりいの似顔絵・イラストはブログ・HPからご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ

 

 

2023年7月1日(土)に開催された、
「NFT COLLECTION IN OSAKA 3」
 

当時は2000人もの来場者で賑わっていたそうです!

 

すごいー!

画像
入り口?の垂れ幕。私のイラストも混ざってる!

そんな中で、私の作品の展示されている様子を

NFTクリエイター仲間のぴういさんとMEGUMIちゃんが

写真に撮ってくれましたよー!

ありがとー❤️ありがとー❤️

 

画像
 

 

画像
 

 

画像
 

 

 

画像
 

 

会場では、たくさんのNFTクリエイター・NFTプロジェクトのブースの

グッズなどの販売があったそうです。

 

NFTは冬の時代なんて言われているそうですが、

NFTをしている方々の熱量が高くて、

なんか全然問題ないように思えました!

私も資金を工面して行けばよかったなあー。


次はなんとかして行こうっと!

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

【各SNSやってます。フォローお願いします!】

 

       

 

【ちょりいの似顔絵・イラストはブログ・HPからご依頼お待ちしております】

 

メニュー一覧・ご注文・お問合せは↓のバナーをクリック!

申込      問合せ