それぞれの | 前橋山岳会

前橋山岳会

いつも山と一緒に呼吸していたいから

2016.6.19 
シンセン沢右俣~東尾根~βルンゼ下降
メンバー Aチーム:上原、ほか1
       Bチーム:毛呂、茂木、田村、永尾

夏前のプレ合宿に向け、それぞれの課題を克服すべく、
谷川に行ってきました。

この日のシンセン沢は大人気。

合計15人が入っていました。

βルンゼを見つけることが、私のミッションでしたが、
まんまと間違えました

アクシデントがあり、下山が遅くなってしまいましたが、
『山』を感じる1日になりました。

にしても、ずぶ濡れになりましたね。
あんなに濡れたのは、いつぶりだろう?

谷川では雨が降ったことがない毛呂

**********

{AF577C14-EA74-4E23-ABE9-05F1C599C090}

始まりはこんなに良い天気で

谷川デビューにワクワク✨ドキドキ

{6557AE07-01EE-4922-9136-1BB8C0D4F603}

谷川にこんな所があったのだと
西黒と巌剛しか知らなかった私には
まるでアルプスのように感じました。

岩登りも楽しかった、しかし
石の雨を降らせてしまったのは私です
本当にごめんなさい。

皆さまにフォローして頂き
オキノ耳に到達できた時は夢のよう⤴️

{D5E937F8-CB8C-40AE-9432-7C920B0CE811}

でも本当のヤマ場はここからでした⚡️
駐車場までの長い道のり
翌日はお財布の中のお札まで、家で並べて乾かしました☂
えぇ、万札ばかり
スミマセン、ウソですm(_ _)m
スーパーのポイント券と千円でした!
本当にお世話になりました。
ビレイの特訓よろしくお願いします
永尾

********
2年前の8月はボロボロの雪渓で巻いた大滝も、今回はくっきり出ていて、快適、初のシンセン右俣も、無事に登れました。
東尾根、今回は第二、第一岩峰とも直登。冬はビビった第一岩峰も、今回は大丈夫でした。
βルンゼも初の下降。下降点も覚えました!ずぶ濡れの下降も貴重な経験になりました。
課題であったシンセン右股~東尾根の登りも合格点をいただき、初βルンゼ下降もでき、実りある1日でした。
ありがとうございました!





上原

***追記***
今回、私(もてぎ)の山行テーマは、「カタズミ沢βルンゼの存在を、若い仲間に知ってもらうこと」と「東尾根の花をめでること」の二つでした。
 βルンゼの下降中に 雨が本降りになり、スラブには水流が走り始めました。普段経験できない状況になりましたが、下降ルートの見えない部分を読み解く(予測し、ルートを決める)経験ができたのではないかと思います。γルンゼに一旦迂回するなどは、そのよい例と思います。
 今まで、東尾根に10回前後来ていますが、薄雪草と虫取りすみれの二つしか見ていませんでした。と言うより無知だったのです。今回、登りながら撮った写真を見ながら、同定作業をしました。名前が分かったものは 13種、写真が不鮮明なため確定できないもの3種、合計15種です。撮り損ねたものが5種ほどありました。梅雨時の東尾根には、20種以上の花が咲き乱れている事がわかりました。

   
 シンセンノコルを目指す                 霧まく国境稜線

   至る所に咲いている白山小桜

 競演! ホソバヒナウスユキソウとヨツバシオガマ
  
   ミヤマダイコンソウ

   ハクサンイチゲ

   ツバメオモト

   シナノキンバイ

   シラネアオイ

   コケモモ

   ゴゼンタチバナ(左)とヒメイワカガミ(右)
 
   キバナノコマノツメ

  地味な ウラジロヨウラク

  谷川にもあるオゼソウ
初めて尾瀬草をみました。谷川岳、至仏山と天塩山地の蛇紋岩地帯にしか生えていない「日本特有種 」 で、会いたかった植物です。それが、柵に囲われているのでなく、私の足元に、地味に咲いているのです。。。。。。。。  (記:もてぎ)