MAEBASHI☆BASE -211ページ目

明日

東北地方の被災状況の偵察に行ってきます。と、言っても実家に帰るだけですけし、しかも内陸なので津波の被害も全く有りませんでしたが。。。

しかしながら、揺れは半端じゃなかったらしいし、余震も続いているらしいので、とにかく両親が心配です。それに、1歳になる前にもう一度くらい会わせておかないと。

と言う事で、直前まで行くか行くまいか迷いましたが、強行する事に決めました。

今回のミッションは、その他にも東京に居る同郷の友人に故郷の状況をレポートする事も含まれています。
彼は、帰りたいのはやまやまだが、産まれたばかりの双子ちゃんを連れて、余震が多い岩手に帰省はちょっと不安という事で今回は中止したそうです。確かに一人でも大変ですからね~。

明日は、通常通り仕事をしてから、夜出発の予定です。19時位に出れば、25時前には着くかな~。

がんがります!!

試してみました

テレビでやってたのを試してみました。
photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


photo:06



中身を若干多めに4口飲むだけ。
残りの液体がちょうどいい具合いになるらしいです。

超気持ちいいですよ。



iPhoneからの投稿

LPガスの切り替え

自宅でLPガスを使っている方は、一度は経験した事が有るのではないでしょうか?

LPガスの切り替え業者。

LPガスの料金は、統一されたものは無く、各販売店が独自に決めています。自由競争だから仕方有りません。

各販売店の中には家を新築時に配管を無料で組んだり、給湯器を無料でつけたりしている所も多々有り、それをガス料金に少し上乗せして回収している事が多いんです。何十年というスパンで見ているので、月々の上乗せ額は大した額では無く、販売店が建築屋や大家さんに仕事をもらう為の苦肉の策なんです。

しかし、そこに漬け込んで来る切り替え業者が最近は増えています。太陽光発電やオール電化の台頭で今やLPガス業界は顧客が減る事は有っても増える事はあまり無いというのが現状。だったら同業者の客を食っちゃおう。という輩が増えているんです。

「ガス代、安くしますよ。」
「今まで数十年騙されてましたね~」

などと、言葉巧みに安いガス料金で切り替え契約をします。

しかし、その後徐々に値上げをしていき、気がつくと前の販売店の料金より高くなっていた!なんて事になるんです。値上げの通知は毎月の検針票に小さく「今月からm3あたり○円値上げさせていただきました。」と記載されているだけで、お客さんは気がつかない。今月はちょっと使いすぎたかな~位にしか思いません。通常は値上げ前にお客さんに告知をしておくべきなのです。だから、1年後とかにビックリするお客さんが結構居るんですよね。

その切り替え業者は、素人営業を沢山雇い、飛び込み営業に加え、親戚や知人を紹介させ顧客数を増やしているんです。結局、親戚知人を切り替えさせて、小遣いを稼ぎ辞めちゃうケースが殆んどで、後で言った言わないのトラブルも多々発生しています。

昨日はそんなお客さんを切り替え業者からウチの店に切り替える為の契約に行って来ました。
そのお客さんも、知人に頼まれて無理やりニ◉ガスに切り替えたが、検針票を改めて見たら、かなり値上げされていたらしいです。老舗の和菓子屋さんで、たまたま自宅のガスをウチから供給させてもらっていた縁で今回声をかけてもらいました。

皆さんも、心当たりの有る方、もう切り替えてしまった方、もう一度検針票とにらめっこしてみてください。最初の約束とどう変わっているか。。。もし気になる時は、前の販売店に相談してみてはいかがでしょうか?

業界では問題になっているプチ情報でした。



iPhoneからの投稿

オーバーフェンターランプ?

車検にF350を出した際に、車検が通らない為に、リアのオーバーフェンター部分に有るランプ、前がオレンジ、後ろが赤、を前後逆に交換せざるを得なくなってしまい、車検後もそのままになっていました。
はじめはこれでもいいかと思っていましたが、やはり乗っていると違和感が。。。

で、昨日車屋の友人がキャンピングカーで使う高圧ホースを買いに来てくれたので、ついでにササッと交換してもらいました。

タイヤハウス部分を外し手をつっ込み内側から押し出すだけ。
photo:01



前後を交換し配線を繋いでまた元に戻すだけ。

やっとスッキリ~。
photo:02


photo:03


photo:04



ありがとうございました。


iPhoneからの投稿

FaceTime

iPhone4及びMacで楽しめるFaceTime。無線LAN環境で出来る、無料のテレビ電話。
私はiPhone4を脱獄済みなので、3G環境をWi-Fi環境として、外でもFaceTimeを使う事が出来ます。これは便利です。

そして、このFaceTimeの新たな使い方。
我が家は赤ちゃんが居るので、赤ちゃんを別室で寝かせる、もしくは遊ばせておいて何か別の作業をしなきゃならないときに、MacとiPhoneをFaceTimeで繋ぎ、息子の様子を監視しています。これ、とても便利です。

iPhone側がこの様に映ります。
photo:01



別室の様子。Macを息子に向けるだけ。
photo:02



もちろん音も拾うので、泣いた時などすぐに分かります。

忙しいママ、パパにはオススメですよ~。



iPhoneからの投稿