MAEBASHI☆BASE -209ページ目

Cydia テーマ

Cydiaでテーマを選んでダウンロードします。
暫らくテーマの変更を行っていなかったので、テーマ選びのツールにビックリ。これは便利!
Cydiaのトップはこの様になっています。
photo:01


真ん中あたりの右側に、Themesというのが有りますので、それをクリックすると、この様な画面に。
photo:02


ここで、自分のデバイスに合ったカテゴリに進みます。私はiPhone4なので
photo:03


iPhone4対応のテーマがアイコンのイメージと共に一覧で表示されます。そこから気になるものをクリックすると
photo:04


全体のイメージが見れます。
ここから、ダウンロード出来て便利です。

これが一時的に設定したテーマ。
photo:05


壁紙が動画チック
photo:06


でも電池食いそうだなー。

また、アイコン数を増やすか、縦スクロール出来る様にしようか検討中です。

すっかりiPhoneブログになりつつあるので今度は話題を変えようっと。

内田裕也とかいいかな(笑)




iPhoneからの投稿

カスタム開始

さて、脱獄も無事済んだことだし、まず、お気に入りのSBSettingsをダウンロード。これは非常に便利です。
photo:01


画面の上部のバーを横になぞると出現します。画面の明るさ調整やWi-Fiのオンオフなど、いちいち設定ん開かなくてもいいし、このメニュー自体もカスタム出来て自分に合ったものに出来ます。これを使いたいが為に脱獄する人も居るくらいなんです。

そして、LockScreen。これは入獄前に使っていた、Clock Plugin for Lockinforをダウンロード。ちょっと変更して使用します。
photo:02



これからは、BootLogoやテーマの変更に入ります。


注意
脱獄は故障の原因になる可能性も有り、Appleのサポートも受けられません。ある程度の知識と、自己責任で行ってください。

では、またレポートします。



iPhoneからの投稿

再度脱獄

バックアップに失敗した我がiPhone。調べてみたら、バックアップは2年以上も前のもので、何とか最近のバックアップで復元する事が出来ました。助かった~。

そこで、再度脱獄する事に。

脱獄は4度目なのでもう不安は有りません。



まずiOS 4.3.3にバージョンアップ。これは入獄の際に終わっています。

Redsn0w 0.9.6rc16 をダウンロード

FW 「iPhone 4 iPhone3,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw」をダウンロード。

さて脱獄ここから脱獄

ダウンロードしたRedsn0wを起動。

Browseをクリックし、先程ダウンロードした、FWを選択。
 
選択出来たらNextクリック。

オプションを選択。

特に弄る項目がないのでInstall Cydiaにチェックが入っているかを確認してNextをクリック。

さて次に、いよいよDFUモードへ入れていきます。
“Next”をクリックするとすぐにDFUモードへの秒読みが始まりますのでデバイスを手元に置き待つ。
準備が完了したらNextをクリック。

DFUモードへ入れます。
手順は同じなので、簡単。

DFUモードへ入ると直ぐに作業が始まります。

Done!と表示されましたらFinishで終了させます。

デバイス側の作業が数分かかるので再起動するまで待ちます。
再起動が完了し、ホーム画面にCydiaが有れば終了。

無事に脱獄完了!!

やはりCydiaがないと何だかつまらない。

明日は色々弄り倒したいと思いま~す。

まずはLock screenだな~。


iPhoneからの投稿

汗汗汗。。。

私としたことが、

iPhone入獄の際に、

バックアップにミスが有ったらしく、

連絡先の情報が半年以上前のものに。。。

入獄作業の前にちゃんとバックアップをとったつもりでしたが。。。

ま、若干仕事関係と友人の連絡先を消失した程度で、

名刺などから復元は可能ではありますが。。。

時間が足りず、中途半端な状態でiPhoneを使用しております。。。

今晩、再度脱獄する予定です。。。

ハァ、でもミスった自分に対して、

ショックです(´Д` )

iPhoneからの投稿

再び・・・

iPhoneを入獄させる事に致しました。

iOS4.3.3に脱獄ツールが対応している様なので。。。。

只今、リカバリモードからiTunesに認識させ、

iPhoneを工場出荷時の状態に復元作業中。。。

しばし、最新iOSを堪能した後、

再度脱獄作業へ入る予定です。。。



レポートは後日致します。