去年の今頃は・・・
去年の今頃の写真を見ると、
レッちゃんは、こんな風に寝たり・・・
こんな風にも寝てたけど・・・
昨年の今頃はまだ太ってるね
今年から急に年をとった感じで、一年でだいぶ違います。
食欲あるけど
3キロ痩せて、背中は骨って感じなので、
きっと今は痛くて仰向けでは寝れなくなってしまったんでしょう。
かわいそうだけど、
16歳すぎたから、とっくに高齢だから仕方ないけど、
口には出さないし、そんなしぐさも見せないけど、
本当は痛みを抱えて
自分で一生懸命寝る体制も変えてるんだね。
少しでもこれからの過ごしやすい季節に
心地よくお昼寝ができますように。
この後ろ姿は・・・?
この後ろ姿は・・・・
飲み放題中・・・の後ろ姿は・・・
(きれいなお水なので大丈夫!!)
久しぶりの黒猫くぅーちゃんでした
久しぶりに遊びに来てくれましたぁ~
ちゃんと、忘れずに遊びに来てくれるので嬉しいです
が、
キャットフードをペロッと食べて
すぐに行っちゃっいました・・・。
またね、くぅーーちゃん
今日は一日雨です。
昨日で一年が経ちました。
日付は違うかもしれないけど、
昨年のこの9月の土曜日は
地域猫のマイケル君が亡くなった日です。
昨年は、毎日遊びに来てくれて
とっても可愛かったマイケル君。
マイケル君は、レッちゃんのこと大好きだったね!!
いつも一緒にお散歩に行って
仲良くしてくれて
懐かしいな
天国から見てるかな。。。
天国からレッちゃんの様子を見守っててね。
かたつむりクリーム denden
最近、かたつむりコスメがとても流行っていますよね。
私も韓国コスメにはとても興味があって、
顔パックではかたつむりのパックを使用したことありますが、
今回初めてアジア生活ジャーナルさんの
かたつむりクリームを使用してみました
こちらが↓人気の韓国コスメ
かたつむりコスメの
denden(デンデン) かたつむりクリーム
テレビでも、最近とてもかたつむりのコスメは
流行っていて話題になっていますが
最新美容成分の「カタツムリ粘液」が配合されて
いるそうです。
粘液抽出濾過物約80%配合というところに注目
ヒアルロン酸やシアバターなどのお肌にの
保湿・美肌成分にはとっても大切な成分も
たっぷり配合されているのです。
低刺激なので、敏感肌にやさしいので安心です。
そして、
その他にもニキビ跡のケアやシミ&シワ、肌色ケアなどにも
効果的だそうで、期待できます
顔の気になる部分に洗顔後の
化粧水の後つけます。
私は、目に入らないように、目の下のシワシワ部分に
しかっり塗りました。あとはのばして全体に広げてみました。
実際使用してみて
塗っている時は、とてもしっとりした感覚です。
翌朝の洗顔の時に、顔がヌルヌルっと肌触りが気持ちよく
洗顔しながらツルッとしてるのがわかります。
お風呂に入ったり、半身浴時で体を温めると
どうしても目の周りがかゆくなってしまい、
洗顔後は、化粧水をつけるときも、軽くヒリヒリしちゃうときもありますが
このかたつむりクリームを塗ることによって
皮膚の痛みがやわらいで、肌のツッパリ感も
しっとりすることができて、気持ちよかったです。
かたつむりパックを使用したことがあったと最初に書きましたが、
その時も、使用後はしっとりとしたヌルヌル感があったので、
このかたつむりクリームも、
やはり粘液抽出濾過物約80%配合ということで
使用後はしっとりした肌がつるつるしてきました。
ここ最近、肌の調子が良かったので、
かたつむり効果かなと思いました
ダイエットサポートのハーブティー
暑い夏でも、足元が冷えてしまう、寝る時も靴下がかかせない、
そんな冷え性なので
こちらのボナリナ ティーセレクト ダイエットサポートの
ハーブティーを飲んでみました
こちらのボナリナ ティーセレクトとは
ローズヒップ、ハイビスカス、
それからオレンジピールにジンジャー、
ケニア紅茶、ローズペタル、
白鶴霊芝、ステビア葉、紅花が含まれています
やはり、冷えには人気の
ジンジャーが入っていますね
ボナリナ ティーセレクトは
この↓冷えが気になる時・・・の
ハーブティーだったので、
まさに冷えが気になっていたので
とっても飲んでみたかったのです
中味が見えるので、茶葉の色々が見えます(・∀・)
3~5分でOKです。
実際に飲んでみて
味は生姜風味と紹介されていたので、
しょうが紅茶の味をイメージしていましたが、
私はローズヒップの味がすぐに感じました。
日ごろローズヒップを
飲んでるからかもしれないけど、
ローズヒップティーほどの酸っぱさではなく
マイルドで飲みやすい味でした。
飲んでからウォーキングをすると、汗がでやすく、
半身浴の時も、早いペースで汗が出たので、
そういった意味でも夜寝る前には体が温まってて良かったです。
まだ暑い日が続いているので、
ウォーキングも半身浴もあまり長くできないから、
ボナリナ ティーセレクト を飲んで、
早めにしっかり汗が出るのはちょうど良かったです。
ジンジャーで冷えを抑えて、ローズヒップで美容にも効果的、
ハーブティーを飲んでいると
自然と気持ちもリラックスになりますね。
それが天然素材の力かな(^-^)/

新感覚ペットシーツ ワッフルシーツ☆
16歳という高齢になった愛犬レッちゃんの必需品の一つ、
それはペットシーツですが、
先日、アムリットさん限定販売の
この女性の声から生まれたペットシーツを試してみることにしました。
こちらのペットシーツはワッフルシーツと言って
新感覚のペットシーツで全面ナプキン素材のペットシーツ↓なのです。
触ってみると、肌触りはすごくしっかりしています。
薄いナプキンて感じて、触ってみた感覚で
吸収力がよさそうなのがうかがえます。
それでいて超薄型なのです。
いつも使っている他社のと比べてみると↓
今まで使っていた(向かって左)のぺランとしたタイプに比べて
固さも肌触りも違います。
白だと、以前使用してい白いシーツは裏と表を間違えてしまうことも
ありましたが、
裏との区別もわかりやすいので↓間違えることないです。
早速、ぐっすり寝ているところに敷いてみました。
高齢なので、
長い時間寝ているとオシッコを垂れ流してしまうことがあります。
オムツをずっとしていると、足の付け根の部分がごわごわして
リラックスできなかったり、
突然起きた時に歩きにくかったりと気になってしまうこともあるので、
日中はこうしてシーツを使用して寝ています。
匂いを閉じ込めるために、
特殊なクエン酸粉をポリマーに練りこんであるそうです。
実際の吸収力はとても良く、
以前使用していたシートだと、
愛犬がオシッコしちやったのを気が付かないで
うっかりシーツを私が踏んでしまうと・・・
「冷たっ」と感じて、足濡れちゃった・・・となってしまうのですが、
こちらのワッフルシ―ツはナプキン素材なので
吸収がしっかりされていてすぐに吸い込まれていきます。
匂いも残らなかったです。
まだ2枚しか試していませんが
愛犬、レッちゃんは高齢なので、ペットシ―ツの上で
オシッコして使用しているわけではなく
寝ているときに、垂れ流してしまうオシッコの吸収として
オムツの代わりに日中使用するので、
この女性の声から生まれたワッフルシーツは
吸収力がしっかりしていて匂いも残らないので
オシッコしたあとも簡単に片づけやすいので良かったです。
アムリット長生き研究所さんのワッフルシーツ
アムリットファンサイトファンサイト参加中おやつ食べたいよ~☆
レッちゃんが来たぁ~キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ここに顔が来るときは・・・おやつが食べたい時です
ここにCOCOママクッキーがあるよ~
鼻で辿ってきてごらん♪
すぐわかったぁ~
パクっ
もうひとつ
食べ終わったら
眠っちゃった・・・
懐かしい髪型 ☆
( ̄▽+ ̄*) 鰻のひつまぶしランチ 天ぷらはアナゴらしい
おいしく頂いたランチの後・・・
夕方のカフェタイムでは・・・
髪型が・・・
オカッパになりました・・・
そこまでオカッパではないかっ
夏はずっとこの髪型↓だったから、 懐かしい~
ホットペッパーに載ってた安い美容院
堀ちえみ似の若い女の子が切ってくれるらしいと聞いて
私も行ってみたら・・・。
私の担当はイケメンだった
イケメンの多い美容室に緊張
久しぶりに
若い殿方との会話にドキドキでしどろもどろ・・・
やっぱり
私はおやじが合うね
あっ、美容師さんがおやじって意味じゃなくて
会話がね
セラミドシャンプーの日
シャンプーの日
この日は、日中レッちゃんと二人きりのとても幸せタイムなので
シャンプーしました
まずは、ベジウォッシュで半身浴です
一人なので、写真を撮るのが大変ですが (^_^;)
首回りにかけ湯です
気持ちいいかな・・・
半身浴中もおとなしくしています。
あごの裏がよく荒れてるので
しっかりあごの裏もかけ湯します。
上手にかけ湯できました
目が見えないので、顔をおさえていないと、
たまに顔が入っちゃいます
そして
セラミドシャンプーの準備です
このダイソーで売っているスポンジがとても泡立たせるのに効果的です
今まで、ちょっと泡立ちが弱かったので、
少量の水とセラミドシャンプーを混ぜてしっかり泡立てます
特にひどい皮膚のところから先につけていきます。
レッちゃん頑張っています
マッサージしながら、メレンゲ状のセラミドシャンプーを塗ります。
耳の裏マッサージ中
放置中約10分
シャンプーが無事に終了し、
狭い庭ですが、お庭で乾かします
外はまだ暑いので、
このままお庭で少し日光浴しながら乾かし、
シャンプー後はトイレが近くなるレッちゃんですが、
暑くて外の散歩はまだできないけど、
お庭でオシッコもしてくれて無事に半分乾かすのが終了
若いときは、お庭でオシッコはしてくれなかったので、
今は助かります
タオルドライをしっかりした後に、
ブラッシングスプレーもたっぷりかけます
おりこうだったので、
すぐにCOCOママクッキーのご褒美
いつも喜んで食べています
そして
やっぱり疲れてしまうので
普段は台所で寝ているレッちゃんも
シャンプー後は、ちゃんとベッドで寝ています Zzz・・・
いびきをかくほどぐっすり寝ています
台所に移動して、ぐっすり・・・
顔を起こし始めました
ようやく
部屋に入ってきたレッちゃん
どうしたのかな
それは
お姉ちゃんが帰ってきて、焼き鳥の匂いで目を覚めたのです
レッちゃんも夜ご飯の時間だね
そして
夜も早くから爆睡・・・
だからこっそり新しいリボンをつけてあげたよ
おつかれさま~
レッちゃんが使用している
いつもお世話になっている
温浴のベジウォッシュ
泡立ててシャンプーするセラミドシャンプー
COCOママクッキー
日ごろからごはんに混ぜて食べるセラミドコラーゲン
その他
全ての商品はこちらから買えます
こちら→COCOママクッキー
ぜひ一度お試しください。
そして実感するとレッちゃんのようにリピーターとなり、
元気に過ごせます