8/22土曜のIZUMIは


✨💃Jazz&Flamencoの日でした💃✨

いらしてくださいましたお客様、ありがとうございます❣️❣️❣️

「家族の肖像」の如き出演者集合写真

全部で2ステージ

1ステージで、前半がジャズの部
後半がフラメンコの部です


にわかどしゃ雨で濡れた看板上のボード


この日の出演者


私はJazzの部担当で、岸淑香ちゃんのピアノと
曲によってはフラメンコギター秀男さんのギターも入って歌いました。

6月自粛明け第一弾のライブが、後のメンバーで
凄く楽しかったから、再び決まったブッキングでした🌺



6月のメンバー写真


私はフラメンコが大好きで
後半のフラメンコを鑑賞する時間が楽しみでもあります。

この日のバイレ💃は針谷美恵ちゃん。

彼女の踊りは胸にぐぐーーっと迫るものがあり
目が離せなくなる踊り手です。

衣装も楽しみ✨


2ステージ目では
美慧ちゃんの踊りと玉紀さんの歌の
哀しみの表現がすごくて、迫力が胸に迫ってきて
私はまたもや泣いてしまった😭



前半のJazzの部で歌った私。

なんでもござれの技術とセンス
音楽への愛とパッションもすごい
そしてラテン音楽も強い岸淑香ちゃんがピアノだったので

ハマりはじめたキューバの曲を
高橋秀男さんのギターと共に何曲か歌いました。


秀男さんとは

今回は、”Bilongo”を

最近練習しはじめた、クラーベ(拍子木)を叩きながら歌ってみたんですが


いやーーー💦
1stでは緊張しまくって、リズムがガタガタになりました。

2ndでやったEl Cuarto de Tula ではなんとか!乗れたけど
撮った動画みたら、テンポじわじわ走ってるーー💨

でも、100回の練習より1回の本番。
本番で慣れないと、パフォーマンスにはならないことをあらためて実感。
(練習も必要だけど)

愉しい!!という感覚が染み渡り
次はもっとマシになりたい!!という欲が生まれます。

終演後、淑香ちゃんと秀男さんに教えてもらったラテン曲の「ノリ」のあれこれが
翌週のラテンバンドライブに生きることに。

長い間ヨーロッパで学び活躍されていた秀男さん。

フラメンコのピアノを学びにスペインへ行き
キューバ音楽を吸収しにキューバへ行っちゃう淑香ちゃん

こんなすごい人達と一度一緒に演奏するだけで
自分の学び欲がぐんぐんあがります。

秀男さん、淑香ちゃん
私はとにかく大好き!!だー!!!

10/3土曜もお二人と共演になりました♪嬉しい🥰



赤い衣装が両サイド

私のこの赤い衣装は、ご近所ボーカルの先輩
浜田亜東実さんにいただいたもので
フラメンコに合う感じだなーと思い、久しぶりに着てみました。

この日のアフターも、秀男さん淑香ちゃんと色々話して教えていただくことがいっぱいあって
めっちゃ楽しかったな♪


次のIZUMI出演は、またフラメンコの日です🌺
みなさまのお越しをお待ちしております✨

9/5 (, Sat) 六本木IZUMI

“Jazz & Flamenco”

W/ 宮澤由依(p), 高橋秀男(gt) 安田真梨恵(baile) 遠藤郷子(cante)

http://izumi-jazz.com/index.html

港区六本木3-14-9妹尾ビルB1

Tel03-3408-4149