不登校回復期に用意しておけるといいものとは | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校回復期に用意しておけるといいものとは

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

昨日の記事の

 

不登校回復期に○○は禁物です

 

の続きになります。

 

 

 

昨日の記事では、

 

不登校回復期、例えて言うなら

 

「心の病み上がり」の時期のお子さんへの接し方について、

 

書かせていただきました。

 

 

 

うつ病の方が職場に復帰する際や、ケガや手術の後のリハビリも、

 

スモールステップで、少しずつ負荷をかけて慣らす

 

というプログラムを組むように、

 

不登校のお子さんも、様子を見ながら少しずつ慣らしていくと、

 

無理がたたって、心がポキッっと折れてしまったり、

 

潰れたりすることになりにくいのかなと思います。

 

 

 

今日は、不登校回復期に頑張ろうとしているお子さんのサポートをする

 

親御さんの心構えについて書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

わが家の息子や、不登校回復期を過ごしてきたお子さんの話を聞くと、

 

気力や体力がまだ十分に回復していなかったり、

 

自分に負荷をかける生活に慣れていなかったりするので、

 

自分が前進していることをうれしく思いながらも、かなりしんどかったり、

 

早く、普通に学校に行っている人達に追いつきたいなどと、焦っていたり、

 

ここで挫折したら、また元のひきこもり生活に戻ってしまう…

 

などと、挫折することを恐れていたりします。

 

 

 

見た目は前に進んではいるものの、精神的には不安定だったりします。

 

 

 

このような不安や焦りや葛藤を一人で抱えていると、とてもしんどいので、

 

愚痴や泣きごとを、遠慮せずに言えるような関係ができていると、

 

抱えていたストレスを家で解消することができます。

 

 

 

でも、子どもの愚痴や泣きごとを心穏やかに聞くのは、至難の業ですよね…

 

 

親御さんの心の奥に潜んでいる、辛いことを我慢してきた思いが刺激されるからです。

 



なので、ただ愚痴や泣きごとを聞くということができずに、


余計なアドバイスをしてしまったり、親が結論を出そうとしてしまいがちです。




決めるのは、本人なのですね。


 

 

私も息子が再登校した時に、

 

保健室から早退のお迎えの電話が頻繁にかかってくると、

 

私だって、それぐらい我慢してきたんだから、

 

お前も我慢しろよ!!

 

という思いが、ムクムク湧いてきたことがありました。

 

 

こうなると、子どもの愚痴や泣きごとを共感しながら聞くというのは、

 

できないのですね…

 

 

 

 

あと、用意しておけるといいのは、

 

以前に こちらの記事でも書きましたが、

 

辛くなったら、やめても大丈夫という 「逃げ道」ですね。

 

 

 

脳科学の分野の実験でも、

 

しんどい時は休んだり、ペースを緩めていい

 

いざとなったら、自分が壊れるくらいなら、頑張るのを辞めていい

 

と思えるだけでも、

 

ストレスは8割減らすことが実証されているのですね。

 

 

 

失敗や挫折は許されない

 

目標を達成しなければ、意味がないと

 

親子で追い込んでしまうと、

 

余計にストレスを感じて、そのようになってしまうのは、

 

宇宙の法則が、脳科学で証明されているな…

 

とあらためて思います。

 

 

 

親御さんに自覚がない場合が多いのですが、

 

心の奥に自覚できない傷や不安感があると、

 

完璧を求めたり、自分達を追い込んでしまいがちです。

 

 

 

UMIの講座やカウンセリングでは、親御さんの不安感の根本を書き換える

 

ということをやっています。

 

 

 

次回12期のUMIマスターコースの募集は5月末、開講は7月になります。

 

 

 

>>講座の内容はこちらから

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

子どものストレスを8割軽減する○○は用意していますか?

 

 

 

不登校回復期に○○は禁物です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■