息子の話を聞いているのに、お母さんは話を聞いてくれないと言われ困ってます | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

●息子の話を聞いているのに、お母さんは話を聞いてくれないと言われ困ってます

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

ブログ開設3周年記念にあたり、ブログ上で皆さんのご質問にお答えすることになりました。

 

 

応募してくださった皆様、ありがとうございます。

 

 

今日も引き続き、皆さんのご質問にお答えさせていただきますね^^

 

 

 

 

息子が不登校になって2年経ち、コントロールや先回りをしないように心がけ、

 

息子の欲しいものや、食べたいものなどを、可能な範囲でリクエストに応えてきました。

 

ですが、お母さんはオレの話を聞いてくれないと、今でも言ってきます。

 

私としては、息子の話を聞いて、息子の気持ちに応えているつもりなので、これ以上どうしたらいいのか分かりません。

 

 

 

Tさん、ご質問をお寄せくださり、ありがとうございます^^

 

 

 

 

息子さんにとって、お母さんに話を聞いてもらう ということが、

 

お母さんにとっての、息子さんの話を聞くということと、ズレている可能性があります。

 

 

質問の内容から推測すると、

 

お母さんにとっての、息子さんの話を聞くということが、

 

欲しいものを買ってあげたり、食べたいものを作ってあげる

 

という、息子さんの問題解決の手段や、解決策を提示すること

 

になっているかもしれませんね。

 

 

それに対して、息子さんは問題解決の手段や解決策よりも、

 

悩んだり葛藤している気持ちに共感してほしいのですね。

 

 

 

不登校になって、朝になると

 

学校に行かなければいけないけど、行けない

 

と葛藤しているお子さんの様子を見かねて、

 

行かなくていいんだよ。

 

とお母さんが声を掛けても、お子さんは怪訝そうな表情をしている

 

という話を聞いたことがありますが、

 

お子さんからすると、行かなくていいという安心できる言葉、

 

解決策が欲しいのではなくて、

 

自分がこんなに苦しい思いをしていることを分かってほしい、

 

共感してほしいということなのですね。

 

 

 

ですが、お母さんの方としては、精神的に不安定になっているわが子を見ることや、

 

ネガティブな気持ちをまき散らされることが苦痛で、

 

ついついその場を丸く収めようとする言葉を言ってしまいがちです。

 

 

こんな時は、どうしたらいいでしょう?

 

 

不登校やひきこもりの親御さんは、

 

ネガティブな気持ちを出して、他人を不快にさせてはいけない

 

とか、さらには、

 

ネガティブなことをネガティブなことを思ってはいけない

 

などという思い込みを持っている方が、多くいらっしゃいます。

 

 

自分自身のネガティブな心の声を封印して、聞いてあげることができていないので、

 

わが子のネガティブな思いを聞いてあげたり、共感することは

 

とても難しくなります。

 

 

UMIのカウンセリングや講座では、

 

まずは親御さん自身のネガティブな思いや感情を吐き出し、

 

スッキリすることや、ネガティブな思いを出しても、

 

怖いことは何も起こらないということを体感していきます。

 

 

すると、お子さんがネガティブな思いや感情を出していても、

 

否定したり、抑え込んだりせずに、共感できるようになったり、

 

お子さんがネガティブな感情を出さないようにと、

 

誘導したり、先回りしたりしなくて済むようになります。

 

 

不登校やひきこもりのお子さんは、誘導されたり、先回りされて、

 

自分で選択する、自分で決める

 

という体験が不足していることが多いので、

 

お子さんのネガティブな感情を親御さんが受け止められるようになると、

 

お子さんは自分で選択する、自分で決める

 

ということがしやすくなりますよ。

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

不登校のお子さんの要求を聞くと不登校が改善するって本当でしょうか?

 

 

 

親御さんが嫌なことを無理してやっていても不登校が改善しない理由

 

 

不登校改善のために自分と向き合ってきたつもりですが、これ以上どうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■