made in jike -125ページ目

バカ

電気の卓球氏が水を叩いて音楽を奏でる部族のことを紹介していたのは冗談じゃなかったを知った春日の「バカ族」滞在記に笑ったフタワ製靴店内、ジケの靴コーボーです。


made in jike

何十年振りか、和美ベーカリーのチョココルネ。

パッケージデザインに改めてシビレマス。

秋よこい

どうですか秋ですかフタワ製靴店内、ジケの靴工房です。


made in jike

半年ぶりに出番のモカシンのスリッポンブーツ。

今まで一度も手入れをしていなかったので、とりあえずもちゃもちゃオイルを塗りこみます。

いろんな角度から眺めてにまにましてほくほくです。

ありがとうございます。

第三次コーヒーブームー

違いのわからない男それがフタワ製靴店内、ジケの靴工ボーです。


made in jike

ふわふわミルクがすぐできる。

ふわふわミルクがすぐできる。

ふわふわミルクがすぐできるんです。

ありがとうございます。

2013秋、こんなことで夢が広がります。

かほ情報

暑さ寒さも彼岸までフタワ製靴店内ジケの靴工房です。


made in jike

MZ野さんのノートパソコン袋。

なにやらパッチワークで製作。

思ったより大変そうでしたが、思ったよりいい感じです。

と、「思ったより」が余計でしたごめんなさい。

パッチワーク中毒

ちまちまちまちまジケのフタワ製靴店内ジケの靴工房です。


made in jike

フタワ製靴店もちまちまパッチワークに侵食されつつあります。

ゆだんするな気をつけろ。

米文化と小麦文化

寒暖の差にお気をつけくださいジケのフタワ製靴店内ジケの靴工房です。


made in jike

NK島さんの手づくり鞄。

麻と革っていい感じです!


made in jike

今日の成果をパチリ。

まずは靴の手づくりに興味を持っていただければそれだけでもうありがたいことです。

バッヂ

台風一過。

フタワ製靴店内、ジケの靴工房です。


made in jike

こういうものを作って楽しんでおります。

かえる

秋という季節はけっこう好きですフクツのジミズです。


made in jike

富山の中心地(自称)にもこいつが現れます。

ジケの作業場では確実に人間よりこいつの数が多かった。

でもここは人間様のテリトリー、いわゆる街中。

そんな状況で出会うと、何故かコブシをギュッと握り「下手な擬態でもがんばれ」と・・・。

でも、涙を流しながらカエルにむかって話しかけているとおかしな人だと思われるので、心の中でつぶやいているのでご安心ください。

アキ

どうですか空が高いですかフタクツのジケミズです。


made in jike

K熊さんからいただいたつる性のガジュマル。

ふと見れば、なにやらぽっこりしとられます。

花か?花が咲くのか?

意外なところで季節の移り変わりを感じます。

34さい

ハンコを押してにまにまするフタワ製靴店内ジケのミズカミです。


made in jike

カバのハンコを見つけた~ってブログで報告するのはもうそろそろやめた方がいいかもしれません。

我がことながら何を伝えようとしているのかさすがに掴めません。