自然食品の店 ヒノモト -23ページ目

自然食品の店 ヒノモト

福井市にある自然食品の店です。おすすめ商品、今週のお惣菜メニュー、かんたんレシピ、イベント情報をご案内します。

こんにちは!

いよいよ10月に入りましたね。
今年も残すところあと3か月です。
きっと、このままあっという間に
年末を迎えてしまうのでしょうね。

心残りの無いよう、一日一日を
大切に過ごしていきたいと思う
今日この頃です。

さて、10月の予定をお知らせいたします。



今月は、17日土曜日、午後1時半より
玄米酵素主催のオンラインセミナー
開催いたします。
内科医・池田和子女史による
『医師から見た腸内細菌』
と題してのお話です。

『腸活』という言葉が
一般的にもずいぶん浸透してきましたよね。
今回はお医者様の見地から、詳しく腸の働きについて
学べる絶好の機会かと思いますので、
ふるってご参加いただけたら幸いです。

お申込みの場合は、ぜひヒノモトまで
ご一報くださいませ。



あの夏の暑さがどこへやら。
寒ささえ感じるくらい、とくに朝晩は
めっきり気温が下がってきましたが、
秋は過ごしやすい良い季節です。
山登り、ハイキングなど自然の中で
ゆったり過ごすのも良いですね♡

いっとき一世風靡したお笑い芸人のヒロシが
おひとりさまキャンプ

https://www.youtube.com/watch?v=amWg59TKIfw

 

 

を推奨しているのをみて、
とっても興味がわいた
前川淳子でした♪


ある日のアルモンデ鍋。その日冷蔵庫にあった材料は、
キャベツ、春菊、しめじ、木綿豆腐、えびシューマイ、
そしてトマト。
熱々の鍋に完熟トマト投入は、蛇足でした(笑)



おあとのおうどんとおじや(雑炊)は、
文句なしの美味しさ!
ポカポカ温まりました♡





然食品の店 ヒノモト

〒910-0032 福井県福井市堀ノ宮1-803

TEL 0776-21-3811

FAX 0776-27-6888

メール hinomoto@angel.ocn.ne.jp

営業時間
月曜日~土曜日 AM 9:30 ~ PM 7:00 

祝祭日(但し、月曜日を除く)

      AM 10:00 ~ PM 5:00

定休日 日曜日、祝祭日が月曜日


 


 

 

こんにちは。

ヒノモト 前川淳子です。

いよいよ9月ですね。
夕方の空を見上げると、
秋らしさを感じることが多くなりましたが、
日中は、まだまだ30℃超えの
真夏日が続くようです。
水分&塩分を補給しつつ、
熱中症にならないよう気をつけて参りましょう!

 

残暑の厳しい期間に、

暑いからといって冷たいものを摂ると、

テキメンにバテます。

 

逆に、

熱いお茶やお味噌汁を飲むと、

身体がシャキッとして

かえって元気になります。

 

昨晩は大変な熱帯夜でしたが、

あえて、熱いヨモギ茶を飲んでみました。

 

煮出し過ぎて苦かったのですが、

ごくごく飲んでしまいました!

 

身体が温かいものを求めていたのでしょうね。

 

やはり、体がシャキッとしてきて、

ぐっすり、気持ちよく眠ることができました。

 

そこで思うのは、

胃が冷えているか?

温かいか?

これが、体調や精神面に大きく影響するということです。

 

近年、腸活がブームになっていますが、

腸よりも、胃の方が重要なのではないか?

と思っています。

 

みなさんはどう思いますか?

さて、9月の予定は次の通りです。

 

渡辺和子さんのお野菜の入荷日が、
水曜日から、月曜日に変更になりました
月曜日以降、収穫の具合を見て
あと一回入荷する日(こちらは未定)も
あるかもしれません。
またぜひのぞいてみてくださいね!



その日あるもので作るアルモンデ料理。
五目ちらし寿司(ムソー)を使い、キュウリ細切り、
蛸の酢漬けをのっけて。
おあとの副菜は、キュウリとわかめの酢の物
小松菜とうす揚げの胡麻和え。


 


然食品の店 ヒノモト

〒910-0032 福井県福井市堀ノ宮1-803

TEL 0776-21-3811

FAX 0776-27-6888

メール hinomoto@angel.ocn.ne.jp

営業時間
月曜日~土曜日 AM 9:30 ~ PM 7:00 

祝祭日(但し、月曜日を除く)

      AM 10:00 ~ PM 5:00

定休日 日曜日、祝祭日が月曜日

 








 

こんにちは。
ヒノモト社長 前川明寛です。

お盆が過ぎたというのに、

いつまでも暑いですね。

 

梅雨明けから暑い日が続いていますが、

本当に辛いのは、

お盆過ぎから、

9月下旬にかけての季節です。

 

なぜ、この時季が辛いのでしょうか?

それは、季節の変化と

それとともに変化する体の変化に

その理由があります。

 

立秋は、8月7日

どんなに暑くても、季節は確実に秋に向かっていきます。

 

身体も、冬に向けて、

冬に適合した体質に変化を始めるのです。

 

春から秋にかけては、

身体の「氣」が

「内から外へ」放出するように流れます。

 

ですから、この時季は冷たいものを摂っても、

冷たい氣が内にこもりません。

 

しかし立秋以降は、

氣の放出が無くなり、

氣を体内に閉じ込めるように変化します。

 

ですから、

暑いからといって、

冷たいものを摂り続けると、

ますますお腹が冷えてしまいます。

 

 

お腹の冷えがもたらす

「冷えのぼせ」

 

健康だと、

身体の「氣」は

お腹に留まっています。

 

そのためには、

お腹が温かくなくてはいけません。

 

しかし、

お腹が冷えると、

「氣」が頭に上ってしまいます。

 

そうすると、

身体に力が入らず、

精神的にも不安定になり、

のぼせた状態になります。

 

つまりこの

「冷えのぼせ」の状態が

夏バテ、あるいは秋バテとなります。

 

 

超カンタン!夏バテ解消法

 

この夏バテのメカニズムが分かると、

解消法が理解できますよね。

 

立秋、あるいは

お盆を過ぎると、

どんなに暑くても、

温かいものの方がおいしく感じられます。

 

それは、

身体が温かいものを求めるからです。

 

このように、

お盆以降は

冷たいものをできるだけ避けて、

温かいものを摂るよう心掛けるだけで

夏バテしなくなります。

 

対策とは

たったこれだけです。

 

私は、

この方法を知った7~8年ほど前から、

どんなに残暑が厳しくても

夏バテしなくなりました。

 

ぜひ、お試しあれ!



ある日のアルモンデ晩御飯その1。
そうめん南瓜の甘酢掛け、オムレツ、
納豆、トマトとチーズのサラダ



ある日のアルモンデ晩御飯その2。

マグロの漬け丼、水菜とごぼうのサラダ、
黒瓜の甘酢漬けとチーズ、

オクラとわかめのお味噌汁。
 



然食品の店 ヒノモト

〒910-0032 福井県福井市堀ノ宮1-803

TEL 0776-21-3811

FAX 0776-27-6888

メール hinomoto@angel.ocn.ne.jp

営業時間
月曜日~土曜日 AM 9:30 ~ PM 7:00 

祝祭日(但し、月曜日を除く)

      AM 10:00 ~ PM 5:00

定休日 日曜日、祝祭日が月曜日