今日はこんなの作りました。 | 自然食品の店 ヒノモト

自然食品の店 ヒノモト

福井市にある自然食品の店です。おすすめ商品、今週のお惣菜メニュー、かんたんレシピ、イベント情報をご案内します。

今日は火曜日なのでお惣菜の日でしたので


こんなのを作りました。ニコニコ






かぼちゃコロッケ  2個入り 360円
自然食品の店 ヒノモト
かぼちゃの色がきれいでしょ。

ピーナツかぼちゃっていうんですって。

別名バターなんとか・・・といういい方もするそうですが。


蒸したかぼちゃに炒めて甘みを出した玉ねぎを混ぜて、

塩とコショウして、丸めました。


このかぼちゃ、とっても甘くて、なめらかなんです。

近所の篠崎ばあちゃんが作ったかぼちゃなんですが、

初めてもらったときは、形も皮の色も(クリーム色)変わってて、

おいしいのかな~って思ってなかなか食べませんでした。


ところが、実際蒸してみると、甘くて、おいしいのに驚きました。


甘いと聞くと、お菓子みたいになっておかずとしては、いまいち

なんじゃないかって思いませんか?私はそう思っていました。


でもなぜだかこのかぼちゃ、しっとりとしているせいか、

ご飯にもよく合うんですよね・・・。


油はもちろん、圧搾絞りの菜種油でからりと揚げています。







かぼちゃのムース  70g 220円
自然食品の店 ヒノモト

先月のお料理教室でもご紹介した、かぼちゃのムースです。

お料理教室では、ムースの上に、豆乳と玄米粉で作る

カスタードソース風をのせてましたが、

ここでは、ソースは省略して、メイプルシロップを少したらしました。


メイプルシロップをほんの少したらすだけで、グッと甘さを感じさせます。

でも、かぼちゃのきれいな色がちょっとわかりにくくなってしまい残念です。

スプーンですくうと、きれいなムースが出てきますよ。


プリン・・・といってもいいのですが、フワフワトロトロな感じがやっぱり

ムースって感じなのです。





このほかに、「甘栗とシメジのおこわ」と、おなじみ「玄米おむすび」を作りました。


甘栗のおこわも写真撮ったのですが、サイズがダメですということで、

貼り付けることができませんでした。




今月は火曜日がまだ、15、22、29日と3回ありますので、ご都合つく方は

ぜひご賞味くださいませ。今月は、このメニューで作る予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。


齋藤が作ってます。m(u_u)m