究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン! -11ページ目

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

口どけ良い、まるで生チョコ〜 リッチなVEGANパヴェ

 

 

これ、とっても濃厚で口どけの良い、香り高い
満足感いっぱいの1粒・・

なのですが、美味しいうっとり、の幸せスイーツであるだけでなく、

なんと、

 

簡単! なんです。

 

昔はクーベルチュールチョコレートのレッスンも数回したことがあるのですが

あれは難しい!!初心者向けではないんですね。(お家でも誰でも気軽に・・とは
あまり考えられない作り方です)

でもこちらは簡単〜  これが嬉しいのです。

 

 

 

2月〜5月までスイーツスペシャルレッスン春コース開催

 

健康や美容、冷え性対策にはスイーツは不要なのですが^^・・

でも、女性は好きですよね〜。

 

 

だったら、量と質を大事に。

 

時々良質なもの、出来るだけ安心なものを使って手作り。

動物性もお砂糖も使いません。

 

 

作るのも、後片付けまでもさらっと簡単が嬉しい。

(作っている時、その後のベタベタ・・はそのまま体にIN、をイメージすると、健康についてもわかりやすいです)

 

洋菓子和菓子いろいろ取り揃えて、今回は大人のお酒&スイーツのマッチングも・・でお待ちしています〜!

 

美味しい紅茶もご紹介しています。

 

一緒に幸せスイーツ作りませんか。

 

 

春のVEGANスイーツクラス

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

 

お菓子作りって楽しいですよね!

外出しない日は、家でおやつを作ろ〜っと、そんな休日は

家時間がとても贅沢な気分になります。

 

 

 

簡単お菓子作りも・・

ちょっとしたコツでもっともっと美味しくなること、ご存知ですか?

 

講師と初めての方では、ケーキの焼き上がりに1cm以上の高さの違いが出る・・

なんてことはよくあります。

 

ですから

レッスンでは

 

どんな風に材料を扱っているのか・

 

どんなスピードで

 

どのタイミングで

 

どのような動き、方向で

 

どのくらいの強さで・・

 

など、観察ポイントが目白押しなんです。

 

 

少しのズレが溜まっていくと、大きな差になりますから、

一つ一つ小さなポイントを大事にしていくこと、なんですよね。

 

そして、お菓子作りはのんびりのんびり・・ではなく

テキパキすることも重要です。

 

のんびりしている間にいいタイミングが逃げてしまうことがよくあるのです。

 

 

レッスンなら

講師がどんどん、引っ張っていきますのでぼーっとしている暇はありません^^

ご安心くださいね!

 

一人で作っていた時より

もっと美味しくなった

生地がふんわするようになった

しっとり度がいい

 

甘みが前より広がるようになった

 

・・

 

これぞ、上達です。

 

この春も、スイーツクラス開講します!

 

春の楽しみいっぱい!

焼き菓子、和菓子、色々レパートリーもご用意しています

コツもたっぷりお伝えしますね!

 

 

ご一緒しませんか?

 

春のVEGANスイーツクラス

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

 

 

 

 

今日は、「朝」のお話を・・

 

 

1日のうち、どの時間も、大切ですが・・

特に

 

ここをどう使うか、でその日1日の流れ、変わってきますね。

(朝、でその日は決まる!といってもいいくらいに・・スタートは
大事)

 

そして朝、どう食べるか。

これで、体も、心も、パフォーマンスも運気も・・変わってくるのです。

 

朝、食べるか食べないか。

 

食べる場合には、その日のスタートとしてふさわしいものを考えて
選ぶと良いでしょう。

 

駅のホームで、朝食がわりに菓子パンや缶ジュース(缶のポタージュ
など飲んでいる人も)を立ったまま流し込んでいる人。

オフィスでゼリー飲料を口にする人。

米がいいだろうと、コンビニのおにぎりを買う人。

 

ヨーグルトにチーズにパンにコーヒーに・・日本人で日本住みだけれど
朝食は完全に異国のもの、という人。

 

皆それぞれによかろうと思って、または妥協しつつも、

体になんとか栄養入れようと考えていらっしゃるかと思うのです。

 

ただ・・・これで朝からスッキリ!全開!・・にはなかなかなりづらいのです。

(眠気が取れない、体が重い、お通じが良くない、肌荒れ、

やる気が出ない、冷えている・・などなど、問題はありませんか?

 

朝から私は最高に体調も気分もいい。

体の悪いところ、気になるところどこにもない。

頭も冴えていてひらめきもすごい。

言うことなし!なら・・きっと良い選択ができていると思います。

 

でも・・寝たのに、疲れが取れていない・

朝からだるい、学校や会社に行くのが嫌だなー、ぼーっとしてしまう、
不調がある、云々・・

何かある、としたら、朝の見直し、のタイミングです。

 

なんとなく、しかたなく・・ではなんとなく仕方ない1日になるけれど

最善の選択をした朝なら、きっとその日は素晴らしい日になるのではないでしょうか。

 

こころ、整う理想の朝食講座

 https://daidokorokakumei.com/?p=9338

 

 

朝を征するものは1日を制す!

 

理想の朝食とはどんなものなのでしょうか。

 

理想、とつくくらいですから

何か特別な・・・そう、そのエネルギーがあるのです。

 

一流ホテルや旅館の朝食にも負けない・・(というより、外ではみつからない)

シンプルでオススメの、そして強力な・・優しい。。

 

その日1日のお守りになり、体質も変えていけるような

ずっと続けていきたい朝食のスタイルが。

 

それを見つけていただける講座を不定期で開催しています。

(年1か2回という少ないチャンスです)

 

黄金の食事を試してみる機会でもありますし、朝の見直し、改善に
即!役立てることもできる講座です。

 

長く学んでくださっている人も、実際に黄金食を食べに来ていただいたら
体で・・心で・・また新たに感じることが色々あると思います。

 

 

忙しい方もぜひ、旅をする気分で千葉サロンまでお越しください。

この・・・スーッと整う感じをぜひ体感してください。

 

 

 

ヨガや運動、ストレッチ、ウォーキングをしたかのような、いいえ
それとはまた別の、もっと軽い清々しさ

お悩みがいつの間にか消えてしまう?と思うくらい心が穏やかになる
安心感、平和な感じ

やさしい気持ち、澄んだ世界にいるなーと実感できる感覚・・

 

理想の朝食って・・

真に整うってこんな感じなのかな?を体験していただきたいのです。

 

この日はきっと特別な1日になります。

 

朝、空腹で来ていただき

手と心をかけた朝ごはんを召し上がっていただきます。

 

どんな朝食が、理想の体調、体質作りにいいのか?
私たちが快適に過ごしパフォーマンスを上げられるのか?の講義。

 

そのあとは・・

お散歩してもよし・映画や買い物、東京湾を一望できる露天風呂など楽しんでもよし

サイクリングコースや、交通公園、日本庭園もありますよ

(全て最寄駅)

たっぷり体と心を休ませ、癒す日にするのはいかがでしょうか。

(寄り道マップもプレゼント)

 

朝食講座の代金はただの「朝ごはん代」ではなく

(もちろんそれも含まれます)

これから、健康のための朝を改善する学びの講座代、です。

今後、一生、どんな朝を過ごし、どんな体調で毎日を送るか、見直し
とか以前の大きな機会を得る1日です。

 

いつも頑張っているあなたに本当にホッとする、安心の「平安」

をプレゼントしてみてくださいね。

 

理想の朝食講座 

 https://daidokorokakumei.com/?p=9338

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春のVEGANスイーツクラス

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

ヘルシースイーツのレパートリーいっぱい!

美味しく楽しいお菓子作り、ティータイム

 

 

 

 

黄金の食事法First Experience講座

とても深い2日間で人生が激変する人続出です。

もっと自分の力を生かして、伸ばして私たちは楽しめる!!

食べ方はもちろん料理の仕方、考え方、陰陽バランス・トータルで学べる
最初のクラスです

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 

 

スレッズ、始めました。

インスタアカウントをお持ちの方はすぐにフォローできます

https://www.threads.net/@macroutase33

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「レシピ」ってとっても便利。

材料や、作り方、順番が書いてあり、それに沿ってやっていけば・・

料理やお菓子が作れる!のです。ありがたいですよね。

 

私は子供の頃から料理の本、お菓子作りの本が大好きで、大事にして、たくさん活用してきました。

 

 

 

ただ、レシピは「要約」短文でなければいけません。

 

短文の間にある「ま」の部分を

ある程度想像しなくてはいけません。

 

そうなると、料理のことをちょっと知っている、経験がある

失敗をしたことで改善点を知っている・・そんな人が有利になります。

 

お料理やお菓子作り初心者さんなら、

文章だけでは????はてなマークが飛び散ることも多いかもしれません。

 

そうしたら、動画で、しっかりその動作を見る。

動きを見るのはとても勉強になります。

 

手の使い方 道具の持ち方 回し方 角度 スピード・・

 

 

対面レッスンで、生でそれを見る。

 

タイミング、ちょっとしたコツ、言葉や数字にならないそれこそ「秘訣」

がわかるのです。

また、対面だと「違う」場合に即、見てアドバイスをいただけることもあります(ごく少人数
のレッスンに限る)

 

 

 

オンラインレッスンも動画を使えばかなりのことが学べますから本当に便利ですね。

 

 

 

そして、やはり対面でしかわからないこともたくさんあります。

 

対面の場合は片付けまでがレッスン。ここの学びも実はとっても大きいのですよね。

 

先生はどんなふうに片付けるのだろう  何を使って・・道具は・・いつ・・

 

そんなところが非常に役に立つ、とよく言っていただきますし、私も学んでいるときに
参考になることが多かったです。

 

準備もさせていただけるならば、またそれが学びに。

 

どうやって計量するのだろう、袋の開け方は、・・・そんな小さなことの積み重ねが

成功のコツなんだ、と驚くこともいっぱいです。

 

レッスンは、最初から最後まで学びの宝庫。

 

 

ぜひ、言葉にならない部分まで、細部までを感じるレッスンで

料理上手、お菓子作り上手を目指しましょう!!

 

 

お菓子作り・・

 

生地がふわっとできるようになりました!

 

膨らまなかったお菓子が、しっかり膨らむようになりました。

 

自己流の作り方がNGだったとわかってよかったです!

 

洗い物も楽にできるようになりました!

 

いつもたくさん喜びの声をいただけるスイーツレッスン。

こちらの春コース、募集開始しました

 

 

 

春のVEGANスイーツクラス

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

ヘルシースイーツのレパートリーいっぱい!

美味しく楽しいお菓子作り、ティータイム

 

 

 

来週はいよいよ!

黄金の食事法First Experience講座

とても深い2日間で人生が激変する人続出です。

もっと自分の力を生かして、伸ばして私たちは楽しめる!!

食べ方はもちろん料理の仕方、考え方、陰陽バランス・トータルで学べる
最初のクラスです

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 

*こちらは通信講座のあります。料理は動画でしっかり学ぶことができます

 

 

 

 

 

 

 

甘いものが食べたい、でも、食べ過ぎは体に悪い・・

 

お菓子大好き、でも、肌荒れやダイエットが気になる

 

アレルギーがあって、乳製品や卵は控えたい

 

健康美容のために、(環境のために)VEGANスイーツが気になっている・・

 

ヘルシーで美味しいお菓子が食べたい、作ってみたい

 

 

そんな方にぴったり!

なスイーツクラス この春も始まります!

 

春のVEGANスイーツクラス

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

ヘルシースイーツのレパートリーいっぱい!

美味しく楽しいお菓子作り、ティータイムをご一緒しましょう

 

 

 

 

 

ベジかどうか、は関係なくてもこういうナチュラルなものが好き、味が好き!

という方もたくさんいらっしゃいます^^

 

私も、強すぎない甘さやくどくない感じ、

洗い物も楽だし、食後の体も軽いのがとっても気に入っていますよ〜

 

 

色々なお菓子の作り方を覚えて、

日々のおやつが自家製、になるとずいぶん体にも負担が減ると思います。

 

 

何はともあれ楽しいお菓子作り・・

 

少人数で手取り足取りお教えします♪

 

初めての方も是非どうぞ〜

 

 

春のVEGANスイーツクラス

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

ヘルシースイーツのレパートリーいっぱい!

美味しく楽しいお菓子作り、ティータイム