【あなたには本物がふさわしい】
今日は食材、その中でも調味料選びについて少しお話したいと思います。
レッスンで本物の調味料を知ることで、これまでのお買いものを見直される方が多いです。
本物の上質さ、味、原料、作り方、効能・・そして本物以上に存在している「似ているように作ったもの」の多さに・・知ると驚くことが多いかもしれません。
今、お台所にある醤油やみその、原料をすべてご覧になったことはありますか?
パッケージやお値段、宣伝文句のみをみて、ぱぱっと選ばれたことはありませんか?
注:トクホ=「本物」ではありません!
味噌の原料は 大豆 塩 麹
醤油の原料は 麦 大豆 塩 麹
です。
一般的に気軽に買える調味料のラベルを見ると、材料の長いこと・・
カタカナやアルファベットのよくわからないものが記載されていたり、
食品なのにエタノールが入っていたり脱脂大豆も多いですね。
脱脂大豆は脂肪分カットでよいのでは?というお考えもあるかもしれません。
一物全体(「丸ごと」で初めて、その素材のエネルギーをいただくことができる、という考え方)からいって、バランスのとれたものではありませんし、
実は一番美味しいところ、栄養のあるところを捨てているわけなので、
それで最良の醤油やみそができることはありません。
(おいしいところは別の物に使い、かすとなったものを利用している
ということですから、利益のために脱脂大豆がたくさん使われているのですね~)
そして、おいしくない・・足りない・・ものを補給するために、
何かわからない不思議なもの、を添加しているのですね。
発酵するパワーも弱いため、またまた何かを添加・・
家庭で味噌を作ると、素材がとてもシンプルなことに驚く方も多いです。
家庭で何かを作るとき 安くできるから、保存がきくから、
見た目がよくなるから、おいしくなるから・・といって
お薬やわけのわからないものをぱぱっと振り入れる・・人はいないはず。
よく考えると怖いことがたくさんありますね・・・
本物を選ぶコツは 原料を見ること。
よいものはいたってシンプル。表記が短い。
これって何かな?自分が説明できないような材料は使われていない。
お値段は高い。(素材が上質・手間と人手、時間をかけて作られるため)
大量生産はほとんどしていない。
シンプルは自信の表れ。
特別に飾り立てることは必要としません。
ただ、誠実にそこに存在しています。
派手なパッケージも宣伝もキャッチコピーもいりません。
わかる人が信頼して手に取ってくれるのです。
なんだか人間も同じような気がする・・
(・・本物を作っている油や味噌、醤油などの会社がどんどん
閉鎖されているのは事実で、ますます本物の数は減っており、
これはとても悲しいことです)
本物は 本当においしいです。
調味料を変えるだけでお料理上手!といわれるようにもなっちゃいます~♪
そして 調味料は味を調えるだけではなくお薬と同じで、体を整えます。
免疫力を高めたり 体の芯を作ったり 血の巡りをよくしたり
ただしこれは、本物に限ります。
まがいものだと、逆効果。
添加物、毒物を体にため込むことになってしまいます。
調味料が高くても、結局は医者いらず、薬いらず・・になっていきますし
エステや高いお化粧品もいらなくなるので(美肌のお話はまた・・)
これまでの家計と+-してみたら、とんとんであったりするかなとおもいます。
もし、今ご家庭にある調味料の材料が・・・あら!?
という場合・・・
それが切れて、新しいものをお買いになるときにはちょっと今までと違う視点で、
選んでみませんか?
お洋服やお化粧品が一流ブランド、でも食に関しては
まだ一流を選ばれていない・・としたら、とてももったいない気がします。
外を飾るのもとってもステキ! そして中身はもっと大切!
体の中から、整え、あなたの本来の輝きを増してみませんか~。
なんて偉そうな長い文章になってしまいましたが・・
台所に立つ人は 家庭の お料理のエキスパート。
たくさん役に立つ知恵を持ち、技を使い
よりおいしくて健康的な食のプロデュースしていきたいですね☆
毎日、料理をする前から、もっと良く出来る♪ 黄金の食事法
スタートクラス受講後、ご希望の方は
調味料アドバイザー試験を受けることもできます。
今月も新たなアドバイザーが誕生しました!
自信を持って調味料を選べるように・家庭料理を本物に変えていける・
身近な人に良いものをお勧めできるようになった・
食の仕事で活かせている・・とみなさま上手に知識をご活用されています。

ご案内中
*パーソナルカウンセリング
https://www.agentmail.jp/form/
*陰陽入門 陰陽アプローチ
https://daidokorokakumei.com/?
*スタートクラス
http://startclass.daidokorokak
*レモンのお菓子他スイーツクラス
https://daidokorokakumei.com/?