本当の「体質改善」の方法その1 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

食べ方で人生をデザイン。

究極の安定感を生み出す「バランス」を作る

黄金の食事法 上原まり子です。

 

不調がある

持病、アレルギーがある

未病といわれるものだけれどいつも辛い(冷え性・花粉症

生理痛・肩こり・PMS・・・)

 

これらのお悩み手放したい!

 

・・・となると、

「体質改善」が根本的にいい方法だと思いますよね。

(それに対し、対処療法は、その時その辛さをとりあえず軽減する方法・・

肩もみ・頭痛薬・カイロで温めるなど。

これもまずはいいのですがまた繰り返して
しまうのが問題です)

 

 

体質改善のためには・・

 

*生活習慣の変化(リズム、睡眠、運動など)

 

そして

 

*食生活

 

これがとても大きな役割を持ちます。

 

 

食べているものが血となり肉となるのですから

ここを変えたら体の中は変わっていきますものね。

 

 

負担になると思われるものを減らす。やめる。

 

これだけでも、おお!と感じる変化が色々あると思います。

 

その代わりに楽しめるもの(代替品)も、色々あります。

 

 

肉を大豆ミートに

 

牛乳を豆乳に

 

生クリーム(こいミルク)を
ココナッツミルクやアーモンドミルクに

 

白砂糖を甜菜糖に

 

小麦を米粉に

 

 

ヘルシーといわれるもの

 

動物性を植物性に

 

添加物入りをオーガニック、無添加に

 

 

いいチョイスをすること。

 

とても良いですよね。

 

でも、これだけを続けても

 

ある程度までしか変わらない、

 

もっともっとよくなりたい、変わりたいのに・・

 

そう思う方もいらっしゃいます。

 

 

それは・・・

 

続く

 

 

今日の体質改善のためのポイントは

まず

1 今まで選んでいた負担と思われるもの、合わないものを
減らす。やめる・代わりのものを使う という案がある
こと。でした。

 

続きはさらに・・もっと変わる方法がある、というお話です。

 

また明日〜^^

 

 

 

 

 

*2020年5月〜の特別セミナー*

 

朝食講座

*朝の食べ方ですっと、心整う。

「整う」ことの体感!理想の朝食講座

第2回は9月になりました。清々しい朝をお楽しみに!

お申し込みはこちらから。

 

気のせいでうまくいく!セミナー

陰陽をベースに、引き寄せや波動と絡めた初歩的な
エネルギーの話を、優しくわかりやすく
実生活で即使えるようになる入門講座!
悩みを軽々手放せるヒントが。

お申し込みはこちらから。