おうちでも楽しめる子供の遊び方教えて
ふわっとかろやかリラックス♪も、キュキュッと引き締め集中!も、
食事バランスで思うがまま☆
豊かな人生のための「究極の安定感」をお届けする黄金の食事法
上原まり子です。
私はマクロビオティックの食事で子供のアレルギーに向き合い
自分も一緒にたくさん体質改善や気持ちの安定を感じつつ、15年本当に心地よく毎日が過ごせています。
子育ても、元来の子供好きに加え、この自然の法則になるべく寄り添う優しい食べ方、暮らし方からヒントを
たくさん得られ、より楽しむことができていると感謝しています。
子供と一緒でイライラする、思うようにいかない・・と思うときはお母さんのエネルギーバランスが乱れているとき、でもあるので
ふんわり、や 引き締め、 のバランスも見直すといいことがたくさんありますよ。
簡単に言うと 本当にシンプルな 優しい 穏やかな食事にしてみること。穏やかなエネルギーを用意することで
整う・・ので、こんな基礎のき、入り口のシンプルなことですがこんな方法もあります。
今おうちで学べると大人気。
https://daidokorokakumei.com/?p=7860
さて、今日は関東〜北は大雨。
少しお散歩でリフレッシュ、もできない土曜日ですね。
こんなときは家で夢中になれる何か新しい遊びはないかな?
我が家でよくやっていたことの一つ
「紙芝居」作りがありますよ^^
私も作る。
子供も作る。
それぞれが作って、発表まで!と決めるとかなり時間がかかります(笑)→これが飽きないポイント
お話を考えたり、絵を描いて色を塗ったり、
読んで相手の反応を見たり・・・楽しいですよ。
小さなお子様でストーリーを考えたり文字を書くのが苦手なら共同制作を。
思い出から、楽しかった日を物語調にしてもよし
空想の世界で思い切り遊んでもよし・・
ぜひお試しください。
うちの子は 電車が好きだったので電車のお話やら
国旗に夢中になったときは世界各国の紹介のストーリーから
お米について色々と調べて作った(昔の高床式倉庫など)お米の話、など
作っていましたね。
取っておくのも素敵な宝物になります^^
今日も優しい1日になりますように。
♪朝食講座♪
*朝の食べ方ですっと、心整う。
「整う」ことの体感!理想の朝食講座
第2回は6月20日
陰陽をベースに、引き寄せや波動と絡めた初歩的な
エネルギーの話を、優しくわかりやすく
実生活で即使えるようになる入門講座!
悩みを軽々手放せるヒントが。
2日間で人生が変わる!ものの見方、考え方が変わる
4、5月は通信が人気です!通信講座でも学べます