昨日の雨や雷とは変わって快晴の関東地方です。
暖かな日差し嬉しいですね。
昨日はいちごを使って蒸しケーキを作りました。
蒸しパン、蒸しケーキはべちゃべちゃしてしまう、という方もいらっしゃるので
蒸し器(せいろ、ステンレス鍋など)を変えてみたりしましたが
私のレシピでは変わらずどちらもふっくら大丈夫です。
米粉のお菓子の型は紙にせず シリコンがおすすめ。
くっついて生地が勿体無い、ということが防げますし綺麗に剥がれます。
生地の混ぜ方
水分量(米粉の水分吸収が粉によりずいぶん違うので、お団子用より洋菓子に向く粉がおすすめ)
このレシピの様にいちごを入れるものはいちごをぎゅうぎゅうに全て潰しすぎずラフに、
ごろっとした部分も少し残すくらいがちょうど良いですね。
今おうちで皆様手作りを楽しんでいる方が増えたせいか、
お料理やお菓子の本がすぐ売り切れになること続いております。
申し訳ありません。
また(ふんわりしっとりケーキ以外は)補充されると思いますので
アマゾンなどでお買い求めくださる方も予約いただき少しお待ちくださいませ〜。
ありがとうございます。
さて、地味ではありますが日々の基本をとことん大事に・・
改めて見直しを・ということでこちらも人気です。
優しい氣で作る 地味滋味ベーシックオンライン講座(1回完結)
https://daidokorokakumei.com/?p=7860
「パサパサの玄米が嘘の様にふわっと理想の食感に」
「柔らかくもっちりで(べちゃっとはしない)美味しい!夫婦で喜んでいます」
「息子たちも玄米大丈夫でした!」
基本のご飯とお味噌汁が抜群に上手にできたら・・
また、他のお料理も変わっていきますね。
こちらの特別のご案内は明日までです!
♪朝食講座♪
*朝の食べ方ですっと、心整う。
「整う」ことの体感!理想の朝食講座
第2回は6月20日
陰陽をベースに、引き寄せや波動と絡めた初歩的な
エネルギーの話を、優しくわかりやすく
実生活で即使えるようになる入門講座!
悩みを軽々手放せるヒントが。
2日間で人生が変わる!ものの見方、考え方が変わる
4、5月は通信が人気です!通信講座でも学べます