こんにちは。上原まり子です。
子供は味の濃いものが好き!
ケチャップ、ソース、マヨネーズ、ふりかけ・・
そうでないと食べないの。
何度もそういう場面を見たり聞いたりしてきました。
でも本当にそうかな?
それは、そう誘導され習慣化された人だけ、ですよ^^
うちの場合はケチャップやソース、マヨネーズは
オーガニック、ベジ仕様であっても苦手です。
同じように
ハンバーグ カレー ラーメンが好きなの。
ご飯はおにぎりしか食べないの。
煮物には見向きもしない。
そう決めてかかっていませんか?
それも誘導と習慣の結果です。

習慣化してしまったら、それを修正するのに
いくらか時間や機会が必要にはなりますが、
本当に大事なものは子供はよくわかるので、
とるようになると思います。
息子の地味なお弁当。
それを見て
「おかあさん、私にも切り干しつくって」
といった女の子。
「きんぴらをいえでもっとつくって」
とリクエストした男の子。
いるんですよ^^
私自身も、
母は煮物などはよく作りましたが切り干し大根が家では出ず・・
なぜでないんだろう、食べたいのに
と思っていました。
おかあさま、大人のみなさん
子供がかわいい、喜ばせたい、笑顔が見たいから・・・・
いろんな手を差し伸べたくなりますね。
あめやチョコレートを渡すことも愛情表現の一つ。
でも・・
ずっと残るもの
体を作るもの
習慣とするもの
そう考えたらもっと愛にみちた 贈り物 あるはず。
その子のためになるもの・・・・
一緒に考える時間を作りませんか?
春の子供料理教室
4月4日にぜひお越し下さい。
春の、楽しく元気になるお料理を作りましょう。
4月4日(土)
10時から13時 海浜幕張
受講料 親子ペア(お母様の試食代込)
会員様 6800円 子ども一人追加 プラス 1000円
非会員様 7800円 子ども一人追加位 プラス 1000円 外税
春の子ども料理教室お申込みはこちらです
https://www.agentmail.jp/form/pg/2538/1/
*千葉、埼玉、東京、神奈川、茨城、静岡、岡山、京都、富山 島根 宮城 アメリカ、韓国 などから,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。