こんばんは。上原まり子です。
体の声を聴いて、その時に食べたいものを食べる。
こういうとかっこいいですが・・
現代人はそもそも、体の本当の声が聞こえていない!事が多いようです。
感覚を研ぎ澄ませ、この声をしっかり聞こえる状態に戻すには、デトックス、体の調整、
食べ方のアンバランスの見直し等が必要になってきます。
だって・・体が今ほしいと言っていたから!を自分の甘やかしと間違えて使ってしまう人も多いのです。
今アイスクリームが無性に食べたかったから。
今日はがっつりお肉の気分だから。
この、表面の欲求に支配されることが多いんです・・・
深層は、違うものを求めていることが多いのではないかな・・・
アイスの気分・・アイスでなくてはいけないという意味ではない。本来はもっと
刺激は押さえて、性質は似たもの(体を緩めるなど)で代用できる。代用というより
その方がベターな選択、ができる。
体が求めている物を、満たしてあげる。
そのために良い選択ができる自分になる。
自分にも、家族にも。
今週のメルマガにて、その時に最適な食べ方は?というお話、したいと思います。偏りすぎない食べ方って・・・?
日々の食卓から体と心が本当に喜ぶことを! 台所から自分革命♪メルマガはこちらです。