おはようございます。上原まり子です。
昨日のメルマガに、お菓子と季節感について書きました。
日本は、四季がはっきりしているため、料理やお菓子にも季節感があるものが多いのが魅力だなと思います。
私の大好きなイタリアはどうかなと考えたら・・四季の移り変わりは日本とほぼ一緒なのに、
小麦を使ったお菓子が多いせいか、旬の素材を生かしたお菓子というものがあまり思い浮かびませんでした・・・
キリスト教の伝統行事にちなんだお菓子が多いんですね。

こちらは私の大好きな、そしてレッスンでもとても人気のある桜のロールケーキ。
春らしい色と香り・・市販のものでは決して出会えない、和と洋が混じった味わいを楽しんでいただいています。
昨日は大雪で、まだまだ寒い日も続きそうですが、暦は立春を過ぎ、春の準備を少しずつはじめる時期ですね。
お料理が基本ですが、たまにのお楽しみのお菓子も、春らしいものを考えて・・ワクワクします♪
よもぎや桜、イチゴや柑橘・・春の素材を使ったお菓子を皆様にご紹介していきますね。
今日は、久しぶりに シュトゥルーデル というウィーンのおいしいお菓子をマクロでアレンジしたものを作ります。
大好きなデザートなのですが、少し手間がかかるためめったに作らないのです^^。。
でも、とっても素敵な一品で、お客様のときにもぴったり!(持ち運びができない、お皿に盛る出来立てを楽しんでいただくデザートです。これは贅沢~)
昨年はお休みしていましたが、今年のスイーツレッスンではどこかのクラスでご紹介します!
「まさかマクロでこんなにおいしいスイーツに出会えるとは思いませんでした!」
「マクロだとかヘルシーだとか知らなかったとしても、ただただおいしいから好きです!」
いただいたご感想の一部です。
私もそうなんですよ~^^
理屈ぬきにして、ただおいしく癒される・・・優しい気持ちになるお菓子。
それを皆様と安心して、楽しくいただけたら幸せです。
スイーツスペシャルレッスンの詳細はこちら
2月12日、14日のレッスンのお申し込み締め切りは本日です・
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。