おはようございます。上原まり子です。
先日、お友達5人でランチをしました。
私以外の一人は、ずいぶん前からマクロビ実践者。彼女とは、マクロのお話を時々することも。
そして、他の3人は、なんと! 今季マクロウタセで入門クラスを受講してくださっています。
その3人が・・
以前は、「毎日から揚げを朝から揚げて食べているよ♪」
「野菜を切るのも面倒くさい」
(あ~お友達、ごめんなさい!!決して悪口ではないんですよ~~~!!素敵な例として勝手に揚げさせていただいています・・・)
というセリフもよく耳にしていたのですが、
そのランチのとき、
「やっぱりね~エネルギーバランスを整えて・・」
「きんぴらはね、千切りがとても大事で・・」
「きのうは帰ってからあの料理をしてさっそく体を整えたの」
「本物のお味噌をさっそく買ったの。やっぱり違うね~!」
などという会話を・・・
これには、以前からマクロをされていた友人は一瞬ぽか~ん・・・・
「まさか、○○さんからそんな言葉を聞くなんて~!!」と・・
そして、そのあととっても嬉しそうな笑顔に♪
だって、これからはみんなでマクロの話も共有できるのですものね☆
楽しいこと、お得なこと、便利なこと・・・大好きな仲間でシェアできたら素敵!です。
マクロビオティックのお料理がおいしく楽しいことはもちろんなのですが、
バランスを整える、ということに意識が向くようになると、本当に生活の中で毎日、役に立つ場面がたくさん。
イライラも、やる気のなさも、疲労感も、不安も、眠気も、みーんな変えられちゃう♪
けがややけど、鼻血だって防げちゃう♪
もし、ちょっとトラブルがあっても、大きなことになる前に自分で軌道修正出来ちゃう♪
お得☆☆ ですよね~!!
マクロビオティックは食べることだけではなく人生哲学。
生きること全般。
ですからお話することもた~~くさんあります。いつも時間が足りなくなるくらいです。
入門クラスの皆様が「あ~びっくりした~(でも納得!)」
「今日も楽しかった!」 「すごく便利なこと知っちゃった!」と
喜んでくださること、満足そうにいつも帰られること、とてもうれしく思っています。
マクロビオティックのお料理のエネルギー、ぜひ一緒に感じてみませんか。
1月開講入門クラスはお席がわずかとなりました。
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。