きっとこういうことも何かのメッセージ。今はこれをやったらいいよ♪・・ということかな、と受け止めています。
昨日は中級レッスンで、秋のお手当とお弁当講座を開催しました。

お手当は、台所でできる体の不調を早く整えるドリンクを3種類。
どれが効き目があるか、飲んだ感じでだいたいわかるのですが、そのうち1種類は全員の方が体に染みわたるような感じだったよう・・まさにそのとき、必要なエネルギーだったのですね。
夏の疲れをいやす、臓器にやさしいドリンクを台所で作れるようになる・・嬉しいことです♪
サプリや薬、人工的な物でのパワーアップはなんだか怖いな・・と思うのです。
台所に普段あるものでささっと作れたら、時間もお金もあまりかからないですし、何より安心ですよね。
そしてお弁当は・・秋らしい味覚と視覚を楽しむものに。
煮物は2種類ですが、まったく違う作り方、食感や味付けなので飽きないようになっています。
どれもしみじみおいしく、幸せになるお弁当です。
こんなのが駅弁で売っていたら電車の旅が最高になるな~・・と妄想するのですがぁ~^^
丁寧にみんなでこしらえたお弁当、それぞれお気に入りのお弁当箱に詰めて撮影をしました。
容器が変わると印象ががらりと変化するのも面白いですね。
もちろん、お弁当だけではなくおもてなしや普段のお食事にも使っていただける献立です。
敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに用意してあげるなんて言うのもステキかもしれません♪
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。