今年も梅干しが出来上がりました。1年漬けています。

梅干を作ると、うれしいおまけがついてきます。
梅酢ともみしそ、です。
この季節多くの生徒さんに、梅干しの作り方をきかれます。
今から漬けるのは、滑り込みセーフかな^^?
ぜひぜひ皆さん家庭で作ってみてください。
美味しいだけではなくお薬替わり。
本当に優秀な日本の保存食です。
ただ、お薬にもなる梅干しは、本物ではなくてはいけません。
添加物や着色料がないことはもちろん、砂糖を使わない、減塩しないこともポイント。
もみ紫蘇もいれましょうね。
この話題、間に合うかしら?
メルマガに書きたいと思います~。
きのう、メルマガ第一号配信させていただきました。
さっそくご登録くださったみなさまありがとうございます。
迷惑メールにいってしまうこともありますのでお気を付け下さい^^。
今日も元気な一日をお過ごしください♪
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま市、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。