昨日はワインと料理のマリアージュ、三回目のレッスンがありました。
今回のレッスンにご参加くださったお花の先生 atlier michikaさんにアレンジをお願いしました。

会のテーマや色合い、形など希望をお伝えして、当日はワクワク・・・
イメージ通り、いえいえ、期待以上の素敵なアレンジに感激しました。
大人っぽく上品なさわやかさ、は 昨日みなさんにご紹介したソーヴィニオンブラン(ぶどう品種)にぴったりです。
そして、美しくエレガントに仕上げられていますが、よく見れば見るほど手が込んでいてさすがのプロの技です!
私もこういう感じのアレンジを習っていたことありましたがこんなに美しく完成したことはなかったな~

そして、かわいらしいワンポイントが。ここにはもう一目ぼれ!なんていうお花なのでしょう?このちょうちんのようなキュートなお花は・・・

これが1本のみ、というところがまたニクイ!(私ならいっぱい使いたくなってしまいそう。。)
お花はたいてい自分で選びますが、大きなイベントなどでお店に配達をお願いしたこともあります。
でも、こんなに満足できるお花が届いたことは今までありませんでした。
やはり、人それぞれ好みは違うので、イメージぴったりに作っていただく、というのは難しいことなのだろうなあと半分あきらめていました・・・が、そんなことはないんですね~。
誰にお願いするか。これって本当に重要なんですね。
ミチカさんはお花の技術はもちろんのこと、お人柄が大変素晴らしい方なんです。
太陽のように明るく、素直で、ピュア。周りの人をいつも照らして、元気にしてしまう魔法が使えるお方。
今回のお花に、とても心を込めてくださったことが一目でわかりました。
気持ちって何をしても伝わるんだなってしみじみ感じます。(お花、料理、お掃除でもなんでも・・)
「心ありき」 ということを再認識させてくれた素敵なお花です。
今週のレッスンにお越しくださる生徒様にはぜひ楽しんでいただきたいです~
(持つかしら??)
ミチカさん有難うございました♪
お花を習いたい方、おすすめの教室でございます♪