春のお菓子・桜餅 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

おはようございます。Natural Kitchen Laboratory Macro Utase 上原まり子 です。


春のお菓子で大好きなもの・・・ 私は 道明寺で作る桜餅です。



千葉・海浜幕張マクロビオティック 心で食べる、心を満たす 夢を叶える食事法   

毎年、3月~5月に何度か作ります。



レッスン用、イベント用、自家用、お持たせ用・・・


自家製がこれは一番おいしくできると思っています。(ボリューム、甘さの調節、あんこの材料をとことん好みのものにする、など)


あんこの作り方はいろいろありますが、


一番贅沢で 一番好きなもの、上品に仕上がるなと感じるのは


干し柿入り餡です。 甘味はこちらと玄米水あめで。


毎年干し柿を作りますが、そのまま食べることはほとんどなく、 このあんこのために仕込んでいるようなものです^-^。



しかし、しか~し!


昨年末、忙しすぎたのかぼーっとしていたのか・・

気づけば、干し柿を作っていませんでした(><)


マクロビオティックを初めてから 初の 柿を干さなかった年、になりました~あせる


来年の道明寺は干し柿入りをお休みしなくてはならず・・・残念です~。


**通常レッスンでもお菓子をメニューに入れてご紹介しています。

こちらの道明寺は基礎クラス3月のレッスンにてご紹介。

和菓子、洋菓子、簡単なものからちょっとよそ行きまで(よそいきはスイーツクラスにて)



マクロビオティック料理サロン マクロウタセ 専用ブログはこちらです  ☆☆☆☆