おはようございます。 Natural Kitchen Laboratory Macro Utase 上原まり子です。
あたたかくなり春のお花も一斉に芽吹いてきたようですね~菜の花だけでなく水仙などもぴんっと伸びてかわいらしく咲いていました
今日は 長く通ってくださっている生徒さんの声をお届けいたします。
1.この教室に参加したきっかけ
自分の料理に飽きてしまって(笑)レパートリーを増やしたくて、料理教室を探していたのですが、ブログの写真がステキだったのと、普段の料理と違う料理を学べそうだと思ったので。
2.教室に参加した感想
スイーツレッスンを体験で受講しましたが、(メニューはサツマイモのタルト、ブッシュドノエル、フロランタン)動物性ナシ白砂糖ナシでこんなにおいしいお菓子ができるんだ!満足感があるのにしつこくない!穏やかで深い甘味!てか、マクロのお菓子の方がうまくね!?と驚き、感動し「先生!おいしいです!」を連発した記憶が…。
3. ご入会前後の気持ちのbefore &after
不安は特にありませんでしたが、最初の頃は、普段と違う材料が結構使われていたので、自宅では実践できないな~と思っていました。でもやっぱりその美味しさに惹かれて、少しずつ、自宅でも作るようになり、調味料も徐々に変えていき、ひととおり揃ったら、作りやすくなって、軌道に乗ってきました。普段作るお料理はシンプルな調理法で簡単にできるものばかりで、しみじみおいしく、身体と心を癒やしてくれます。
4.続けてみて自分で感じるからだや心、習慣などの変化
心も体も軽やかです。体調がよいから気持ちも安定し、落ち込むことが少なくなりました。夫にも、穏やかになった、粘着質なところがなくなったと言われました。(粘着質だと思われてたのか!私)
また、先生や生徒さんの人柄が素敵で、みなさんと接することで、人見知りだった私も徐々に心を開くことができました。そうなると、教室以外でも、以前より人と気軽に楽しく関わることができるようになりました。
5.教室のここがいまいちだな~という点やご要望
基本のお料理や、大事なポイントは、テストをやったらいいんじゃないかなと思っています。
6 教室参加を迷われている方への一言アドバイス
お料理の美味しさ、食後の軽やかさはその日にわかるのでぜひ体験してみてほしいです♪その後取り入れるかどうかはまた考えればよいかなと。取り入れ方も人それぞれですし、まずは、一度、気軽に体験してみてほしいです o(^-^)o
初めてお会いした時から穏やかなやさしい印象の方でしたが、さらにご自分やご家族が穏やかになったと感じられていること、気分が沈まなくなったこと、人見知りの克服など 大好きな自分♪への
変化を感じていらっしゃることが素晴らしいですね♪
そしてテストをしてほしいというこの熱心さ! 頭が下がります~!!
確かに記憶の定着、確認などにはテストは最適ですよね~。
男性参加可能な会やイベント、お店などにはだいたいご主人様とお越しくださる生徒さんです。
(とってもすてきな旦那様~☆☆★)
さらに心地よく豊かな毎日を ハッピーに過ごしていただきたいです。
いつもありがとうございます!
生徒様もおすすめくださったスイーツレッスン・・
3月13日、23日のメニューは
ふんわりロール、ほろっさくっクッキー、なめらかムース
抹茶と白手亡のロールケーキ 黄な粉とアーモンドのキッフェルン 三年番茶としょうがのムース
になります。
初めての方の体験レッスントしてもお受けしております~。(13日は残席1、23日はお席に余裕あります)