HELLO

 

 

これまでの旅の日記はこちら↓

 

 

ハリー達と一緒に育ってきた

ハリポタ世代夫婦なので

とっても楽しめました♡

 

 

 

 

 

それでは

旅の日記の最後に

 

ワーナーブラザース スタジオツアー東京

メイキング・オブ・ハリー・ポッター

 

での!

 

購入品の紹介

させていただきます飛び出すハート(シンプリストの購入品)

 

 

それではッ

細かくご紹介♪

 

 

 

ガイドブック(2,500円)

これを見れば

ツアーの楽しい思い出が蘇ります

展示物の説明も記載されているので

ハリーポッターの豆知識が身に付きそうです

 

 

 

ピケット(ボウトラックル)のフィギュア(1,400円)

針金が入っておりくねくねと

自在にポーズを変えれるフィギュアです

ノーブルコレクションらしいのですが

これはぬいぐるみコーナーにありました

 

この子とツアーを回りたかったのに

この子の売り場は11時オープンで

朝一入場の私達は

ツアーに連れていけませんでした...

 

でも可愛いから

ツアー後に連れて帰ってきました

 

 

 

↓ミナリマがつづきます

 

ポストカード(各350円)

 

蛙チョコニュートの手配書

メッセージカード(各700円)

 

ホグワーツ城の地図のメッセージカード(700円)

ミナリマさんのデザインが

素敵過ぎて厳選するの大変でした


自称シンプリストの私ですが

旅行先で気に入ったポストカードだけは

購入し収集して良いという

制約と誓約を結んでおります

 

 

 

ゴーフレット16枚入(1,900円)

バニラとチョコとストロベリーの

3種類のゴーフレットが計16枚

これが一番人気の

お土産お菓子っぽかったので

職場用と実家用に2箱購入

 

私がまだ実家にいる頃、お正月には必ず

川沿いに住んでいた親戚のおばちゃんちに

新年のあいさつに伺ったのですが

私が物心つく頃から成人になるまで

毎年このお菓子がおばちゃんちにあって...

私にとってこれはお正月のお菓子です。

...おばちゃん元気かな?

 

 

 

蛙チョコ(1,200円)

ミナリマさんのデザインが

素敵すぎてパケ買いです


中には大きな大きな蛙チョコと

映画同様魔法使いのカードも入っていまして

ラインナップは4寮の創立者とダンブルドア

(もちろんダンブルドア狙い。ハッフルパフでも嬉しい。)

 

強運の夫に選んでもらって

当たったのは!

 

サラザールスリザリン...

...スリザリン真顔

うん。(一番狙ってなかったやつ)

 

チョコは

160gの大容量のミルクチョコで

海外系の味はせず

日本人でも美味しく食べられる

美味しいチョコでした♪

 

 

 

以上

スタジオツアー東京での

購入品紹介でございましたキラキラ

 

壮大なショップの

たーくさんの商品の中から

厳選して購入した品々は

どれもとーってもお気に入りです♪

 

 

そうそう!


お会計の際に

レジで袋の有無を聞かれたので

「エコバッグ持っているので

買い物袋は大丈夫です」と答えたら

店員さんがプチパニックを起こしたので


有料の紙袋とショッピングバッグを

購入しないのは異例っぽいです。


袋はどれもデザインが可愛いので

お土産にする人も多そう!

 



最後はピケットクイズ

締めとさせていただきます

 

ピケットを探せ♪

 

我が家の観葉植物たちと

仲良く暮らしてます♪

またね☆